Nicotto Town


みっくの文句ブーブーブログ


地震後 ~7日目家を出てから~

外は、正直、尋常じゃなかった
車、人が少ないだけじゃない
みんな、動きが変

車は、ウインカー出さないのはもちろん、全然後ろとか、脇とか確認せずにどんどん道路に出てくる
みんな焦ってるというか、そんな感じ

いつもは通らない駅前を通って、旦那の実家に向かいました
駅前に来ると、結構人が出歩いててちょっとホッとしました

途中、ガソリンスタンドやってないかな~?と、思いながらキョロキョロしてたけど、やっぱりどこもやってない


実家に着いて

正直、この木造家屋でどのくらい放射能防げるんだと思っていると…
田舎の宿命か、近所の人が、勝手に玄関開けて入ってくる
開けっぱなしで話してる…
やめてくれ~~入ってきちゃうでしょ
避難してる意味ないじゃん
イライラ

おまけに、広報車が通ってるのに、ベチャベチャしゃべってて、何いってるかわかんないよ
大事なこと言ってるかもしれないのに…
イライラ

お風呂は入れましたが、まだまだ水圧が低いらしく、シャワーがよく出ませんでした
頭を3回ほど洗いましたが、腕が疲れました(^_^;)
腕上げっぱなしなのと、お湯をくむので…

4日ぶりにパジャマで寝ました
義父も、今日はパジャマで寝ると言ってました
みんな、なかなかパジャマじゃ寝れなかったんだな…

アバター
2011/04/25 22:41
じゅういちこさん
みんな、何かに追われてるようなそんな感じでした
でも、ガソリンはないので、スピードはみんな出してませんでしたね
それもあって、事故にはなりませんでしたが…

ほんと、温度差があってびっくりです
食事も普段通りにとろうとするし…もっと、質素に簡単な物でいいのに
換気扇やエアコンは、使えないしな…と言ってたので、
ある程度は、危機感あったみたいですが、どこかちぐはぐで…

服を着たままだと、やっぱりずっと緊張しっぱなしな感じだったので、
パジャマは、落ち着けましたね
アバター
2011/04/25 22:25
みるきぃさん
危機感ないんですよね~困ったもんだ
テレビくらい見てるでしょ~!って、言いたかったです
避難してきたのに、ホント避難してきた意味があるのか、
2~3日考えてました
アバター
2011/04/25 22:22
テンさん
やっぱりいきなりですか!
まぁ、鍵かけてないのもあるけどね…(^_^;)
そうそう、お年寄りは、庭の菜っ葉とか洗えばいいんでしょって、平気で食べてる…

パジャマ着ただけで、なんか地震が来なそうな気もしました(来たけど…)
パジャマになると、緊張もほぐれますしね
アバター
2011/04/25 22:17
魔王さん
なんか、危機感に乏しいんでしょうね…
どうでもいいことで、訪ねてきますから
ちょっと寄ってみたの♪みたいなノリですから

パジャマ着ただけでも、だいぶ違いますね…ふしぎ
アバター
2011/04/25 22:13
まさるさん
やっぱり、お風呂に入って、さっぱりするとちょっと余裕も出たような…気がします
冷静な行動とれるかな?
前以上に焦りそうな感じがします
アバター
2011/04/25 22:06
しゃなりしゃなりさん
誰かそばにいるってわかってると、ホッとするけど、やっぱり
ある程度距離を保って欲しいですよね
まぁ、それが近いのが田舎なんですよね

人が増えると、やっぱりちょっと安心するんですよね
アバター
2011/04/25 21:42
冒頭の様子からも、
少しでも早く遠くへ行こう、というみなさんの心情が伝わってきますね。
交通ルールがなおざりになる中、事故に遭われなくて本当によかったです。

それにしても、同じ県内でも地域によって緊迫感に違いが…ㆀ
年代差というものもあるのでしょうか。
自主屋内退避の際には換気扇の使用も控えられていたと思うのですが、
そうした感覚がある中で玄関を開け通しでお話されると怖いですよね。
広報車にしても、大切な情報源であるだけに…。

水圧の低さにご苦労をなさいつつもお風呂に入れた上で、
パジャマに着替えて眠ることができたのはよかったですね。
ようやく人心地がつかれたのではないかと思います^^
アバター
2011/04/25 21:30
そっちさん
交通量が少なかったので、事故にはなりませんでしたが、みんな周りを気にしてる余裕なかったんですよね…
田舎では、勝手に玄関開けて入ってくるのは普通だけど、こういう時は気にして欲しいです
なんか、危機感に乏しいっていうか…
パジャマの時に地震が起きたらと思うと、朝とかゆっくりしてらんないです(^_^;)
アバター
2011/04/25 09:47
なんだか無防備なんですね
戸を開けっぱなしにするなんて・・・
しかもあまり危機感もなさそうで・・・
避難してきた人間にとっちゃあ、気が気じゃないですよね(+_+)
アバター
2011/04/25 08:31
うちも、いきなり玄関開く。^^;
若い人よりお年寄りの方が普段通りな感じする。
あまり気にしてないのかな?

シャンプーできて良かった。パジャマで寝られて良かった。
普通の事ができるって幸せだね。
アバター
2011/04/24 21:17
田舎の人って、どうして周りの人のことを、気にしないんですかね。
話すのであれば、中に入って話せばいいのにね。
そうすれば、周りにも迷惑かけないし、自分もゆっくり出来るのにね。

パジャマで寝ると、それだけでも気分が落着きますね^^
アバター
2011/04/23 23:50
その状況じゃ、なかなか余裕ってないよね。
でも、お風呂に入ってパジャマに着替えて、この日になってやっと一息つけたって感じになったかな?
まだまだ大きな余震があって不安も多いと思うけど、冷静な行動を心がけてくださいね☆
アバター
2011/04/23 23:44
人のつながりで安心できるとこともありますが、
人が近くにい過ぎるとプライバシーが守れないし、
バランスが大変ですよね;^^

久々のお風呂とパジャマ、張り詰めた緊張の糸が少しだけ和らいだのかもしれませんね
アバター
2011/04/23 23:10
ライフラインが通常ではない事に加えて放射能の事で皆余裕が無くなってたんですね;;
交通事故とか起きなかったんでしょうか。
玄関勝手に開けて入ってくるのは怖いですね><
ほんとに避難が意味が無くなってしまうし;;
皆さんパジャマで寝られなかったのはそれまで気が休まる暇がなかったんですね。
まだ余震もあるし夜の地震は怖いですよね><



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.