のび~るチーズ
- カテゴリ:グルメ
- 2009/04/16 20:33:07
歌手シリーズ(笑)
赤毛ロックの次は金髪歌姫です。セリーヌみたいに歌うといい。
タイトルの話!
今朝チーズトーストを食べててふと思ったんですよ。
今日使ったとろけるチーズは、雪印のでした。ホット用。
んで、それを食べてビックリしたんですよ!すごい伸びるわこのチーズ!
って(笑)
先週使ってたとろけるスライスチーズはトップバリュのでした。
別にどっちが美味しいとかじゃないんだけど、明らかに「伸び」には違いが
あったんだよね。
そこでふと気になったんです、「チーズの伸びって何の違いなんだ?」って。
きになるーことはしらべようー(´∀`)♪
んで、調べた結果。
伸びるチーズはどうやら作り方に違いがあるようです。
伸びるチーズの代表といえばモッツァレラ。
ホントによく伸びるやつだと腕限界まで伸ばしてもまだ伸びてるよ!
どうすりゃいいんだよ!ってツッコミたくなるくらいのあるもんねw
モッツァレラの作り方は、「パスタ・フィラータ製法」。
イタリア語で「パスタ」は生地、「フィラータ」は練る、よって直訳で「練り上げ
製法」といったとこかしらん。
ミルクに凝乳酵素を入れて固めたら、生地を細かく切り、タライに入れる。
そこに、ぐらぐらと煮えたった熱湯を一気にザーッと流し入れて、手早く棒で
かき混ぜる。
そうすると生地はとろとろに柔かくなって、まるでつきたてのお餅のようになる
らしい。
お湯を捨てながら、更にぐるぐるかき混ぜると、お餅はどんどんねばって、
もっともっと伸びるようになる。このアツアツのお餅を丸めて作ったのが、
モッツァレラなんだってさ。
熱湯の中で練ることによって、生地の中に繊維状のものができ、焼いた時に
それらが細長~い糸のようなって伸びる、と。
つまりチーズが「伸びる」のは、中に含まれる繊維状のものが食べる時に
熱で溶けずに引っ張られてるってことか。
てことは、トップバリュのと雪印のとろけるスライスチーズは、材料とかチーズ
の種類とかが違うというよりは、製造過程に違いがあるってことなのかな。
なるほどね~(・ω・)♪
別に伸びるから美味しいとは言わないけど、伸びるチーズの方が弾力が
あるような気はしますね、なんとなく。もっちもっちして美味い。
(あ、美味いってゆってしまったww)
同じ市販(スーパーの安売品~♪)の商品でもこれだけ違いってあるんだなー
と思ったら、なんか俄然興味が出てきました(・ω´・)
しばらくスライスチーズ、毎回メーカー変えて買ってみることにしようっとw
最近とろけるスライスは近所の安売りでクラフトのしか買ってないので
今度雪印も買ってみよう!チーズ大スキーv←痩せてから言え
今はコストコで買う、モツァレラシュレッドが好きです(´∀`*)
チーズトースト、食パンにケチャップ少し塗ってチーズ乗せてトースト
するだけなんでね(笑)、朝の手抜きゴハンですwww
でも炭水化物と脂質とれるし、あとは野菜スープで無問題^^
雪印のも、近所のスーパーの特売ですよw
先週は火曜特売買いにサティにいったのでトップバリュ品だっただけでする~
次は明治にしてみようかな☆
美味しいもの、っつったらねーまぁデパ地下とかにある輸入物が流石に美味しい
ですよ(^-^;)お値段との兼ね合い、ですね~…;;
脂質はほとんど乳製品から摂るように…してます。
血液型ダイエット的にも、B型にはカッテージ・モッツァレラ・リコッタチーズは
相性◎の食品らしいので、よく食べますぜ(^ω^)♪
トップバリュはねぇ、まぁ安くはあるけど、やはり拘りの一品!というわけには
いかんですね。スライスチーズも、風味が弱いです。クセがないという言い方を
するなら、クセはないのでサンドイッチなんかにはトップバリュもアリだと思います。
冷たい(とけてない)チーズだと少し苦手なんで^^;
ドイツのソーセージと、ということなら、ザルツブルグの屋台でよくあるんですが、
ケーゼヴルスト!チーズソーセージ!(*≧▽≦)これ超オススメです!♥
ソーセージの中にチーズがあちこちに入ってて、茹でて食べるんですが、これに
入ってるチーズもよく伸びる、コクのある美味~~なチーズなの!
あっつあつのをパリッと齧ると、チーズがとろ~~~りと出てきてね~、めちゃウマ
です!
向こうだとスーパーで売ってるチーズでも美味しいの一杯あるしなー、種類も豊富
だし!あーやっぱminoさん、ドイツ一緒に行かないと!だよ!
たまにパンのときに使いますが。w
チーズは近所のスーパーのお徳用かってしまってる
庶民なわたくし。
おいしいものが食べたいデス
言われてみると……確かにそれなりのメーカーの
ものとトップバリュー系のものでは違うかな?
パンにのせてオーブンで焼いた時の、仕上がりも
違うよ?
なるほど、って思いながら拝読しました。
個人的にはそのお餅のような、ふにょっとしたチーズ
を食したいなv えっとね、ドイツのソーセージで!