Nicotto Town


てきとうな日々


「連休に行きたい場所」

今の仕事、ごくごく偶に何かのミス(?)で3連休があるけど、それ以上の連休はないんだよね。
一週間くらいの連休…憧れる。
建設会社にいた時は、それなりの連休があったけど、遠い遠い昔の話。
「連休に行きたい場所」といって、思い浮かぶ場所がないです。
大型連休に、みんなはドコへ遊びに行くんだろ。

でも。
旅行したい場所として考えると、色々あるかも。
まずは温泉。
湯布院と登別は、死ぬ前に一度でいいから行っておきたい。
海外もいいよねぇ。
スペインとイタリアには、こっちも死ぬ前に一度でいいから行っておきたい。
そしてもし可能なら、熊野の散策と、極寒の地へオーロラを見に行きたいなー。

ところで。
うちは両親が床屋をやってるから、子供の頃も大型連休に出かけたという記憶がほぼない。
だから、ものすっごい交通渋滞っていうものに遭遇したことがなかったんだよね。
中途半端な渋滞なら経験あるけど…。
ホンキの渋滞って、世間と同じ休日を堪能できた気分がものすごく味わえて、全く進まないのにキライじゃなかったり♪
新幹線はイヤだけど!(笑)

もうすぐGW☆
みなさんがどんな長期休暇を楽しんだか、ブログを期待します。
そして布団の中で自分に置き換えて妄想します。

アバター
2011/04/29 21:06
>ミンたん
すごい水族館のハシゴ!
水族館といえば、海遊館に一度行ってみたいなぁ♪
そしてやっぱり美味しい物もいっときたいよね(笑)
想像で顔がニヤける(汗)
アバター
2011/04/29 09:04
うちは、行けたらいいけど・・・岐阜のアクアトト岐阜と
名古屋港水族館、鳥羽水族館をハシゴしたい~(o≖‿≖)b
ひつまぶし食べて、手羽先食べて、パンケーキ食べて・・・・( ̄p ̄) だら~・・・
アバター
2011/04/26 01:44
>まさるさん
まさるさんもGWはお仕事ですか☆
仲間ですね(笑)

確かに湯布院、登別、それに熊野だって、行こうと思えば明日にでも行けてしまうよね♪
要は行動力ってコトね~∮
決断できるカッコイイ大人になりたいよう!(笑)
アバター
2011/04/25 20:48
大型連休・・・ここ数年、年末年始しかとってないや・・・。
今年も仕事のブログになりそーです(激爆)
スペインやイタリアはともかく、湯布院や登別あたりなら、決断すれば明日にでも行けるのでは?(笑)

アバター
2011/04/25 10:42
>kakoさん
人ごみ&渋滞、苦手なのですか…。渋滞は楽しめるのに、人ごみは私も時々人酔いしてしまいます~(汗)
みんなとずらしての大型連休、欲しいですね☆
空いてるときにのんびり出かけられるのは、色々とスムーズですし~♪
kakoさん、こないだの急な連休ではなくて、予めわかってる連休が前提ですね!

秘境の温泉、いいなぁ∮
静かなところにひっそりあるのとか、風情があって素敵~。


>rurunさん
最後の一行、つい(笑)
そしてrurunさんも長期休暇は……なのですね(汗)
カレンダー通りですかぁ。大変ですね…。

にしても、妹さん北欧へ行かれたのですか~☆
見れなかったのは残念ですが、でも見れなくても行ってみたいですね♪
もちろん、見れたらそれにこした事はないですが(笑)


>紅月 蛍さん
温泉はいいですよね☆
うちではあまり湯船に浸からないけど、温泉スキです(笑)
オーロラも憧れます~♪実際に見れたら感激しすぎてしまいそう。

最後の部分、一緒でしたか(笑)
仕事がんばりつつ、頭の中であれこれ妄想しちゃいましょうね☆
アバター
2011/04/25 00:20
温泉♪いいねぇ~(oゝ艸・)✩
オーロラも…確かに、肉眼で見てみたい(o´・∀・`o)

うふふ✩最後の部分は一緒だ✩(*≧∀≦)✩
アバター
2011/04/24 23:09
最後の1行で吹いてしまいましたよ~(*^m^*)

うちも 旦那はカレンダー通りの勤務が多くて
長期休暇を楽しんだことはありません。
せいぜい両方の実家に顔出すくらいで(^^ゞ

ずっと憧れてるのは、オーロラを見に北欧への旅♪
妹が行ったんですが、3日間ノルウェーに滞在して 1回も見られなかったとか;;
リスクはあるらしいですが、でもでも行ってみたい場所です^^
アバター
2011/04/24 22:23
私の会社も大型連休がなくて、普通に仕事です^^;
私は人混みとか渋滞が苦手なので、みんなの休みとずらして
大型連休が欲しいですね^^

温泉行きたい~
秘境の温泉なんていいだろうな♨



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.