Nicotto Town



エアプランツ・はやぶさ・入学式の旅(初日その11

献血センターで受付をすると
ロッカーに荷物を入れます。

たいていは普通に鍵のついたロッカーだと
思うのですが、さすが秋葉原はハイテクです。
暗証番号を入れて鍵を掛けます。その前にドアの
内側にあるカードを取っておきます。

どこのロッカーか分るように
○の数と○の色で区別されています。

ふむふむーなるほどぉ。

そして受付に戻って記入用紙をもらって
記入をすると今度は血圧測定です。

受付に記入用紙を出すと
「あちらで血圧を測ってください」と
いわれたので、普通に看護士さんかドクターが
はかってくれるものと、歩きながらキョロキョロ。

あれー??トイレの方じゃないよねぇ??

おかしいなぁと思って引き返すと
血圧測定器が(笑)

あああ、これに腕を入れて自分で測れとっっ。
流石アキバの献血ルームっっ
ハイテクっっ

その機械で測ってプリンとした紙を持って
また受付にいって、しばらく待つと
問診や血液の比重などを
調べられます。

ここから先はハイテクの秋葉原といえども
他の献血ルームとは変わらない。

しかぁし、待ち時間に読むようにおいてある
コミックの種類は、やっぱりアキバ。

おおお、これは「ナツメ友人帳」か。
面白いと聞いてはいたが、まだ読んだことがない。
これを読もう♪

司書さんも、面白い本をゲットしたようです。

コミック片手に、献血の順番待ちσ(^-^)
全血なのですぐ終っちゃうけど
一冊くらい読み終えれる
くらいじゃないかなー♪

明日に続く。

<昨夜のわたし>
羽もち族の集結? お互いに鳴き方などを研究(笑)

さあ今日の一冊
「こども文様ずかん」平凡社
日本独特の家紋の絵本です。
きりがみのやり方付き♪




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.