今日、日帰りで仙台に行ってきた。 プチ一人旅♪
この前、仙台の駅弁の牛タン弁当の販売が再開したとのニュースがあった。
ニュースを見るまでは牛タン弁当の存在すら知らなかったけど急に食べてみたくなった。
「よし!仙台に行こう!」と決めたのが昨日w
実は、東北応援の為に漠然と東北に連休中に行こうかな~と考えてはいた
経済の為にも東北にお金使わないとと思ってね
会社の子に「今は危ないから止めたほうがいいよ」と言われたけどね。
外国の人:「日本に行こうと思うの」
その友達:「日本は今、危ないから止めなさい」 …という図を想像してしまったw
ネットで行きは話題のはやぶさのチケット購入♪
一度乗ってみたかったんだ!
帰りはテキトーな新幹線のチケットを購入。
テキトー過ぎて出発日を間違えて29日にしちゃった。
メールで出発の1時間前ですって届かなかったら気付かずにチケット代無駄にしてたよ(汗
29日じゃなくて30日のつもりだったのに…
朝はハリキリ過ぎて出発時間の1時間半前に東京駅到着。駅のなかブラブラ
駅弁売り場で衝撃の事実発覚!
東京駅で牛タン弁当売ってた!!
5月6日まで駅弁大会があって他の駅の駅弁売ってるんだってさ。
売上の一部が震災の義援金になるんだってさ。
はやぶさに乗るからとはやぶさ弁当買ってみた。
鉄道オタクでもないのに実物のはやぶさにテンション上がる!
写真撮りまくり。
撮るのに熱中しすぎてはやぶさの出発をホームから見送っちゃったよorz
アホか!!!!!
次の新幹線で仙台へ。
はやぶさで予約した席は通路側、実際に乗った新幹線は窓側に座りました
やっぱり外の景色見たいしね~
2階建てで1階にするか2階にするか迷った。
1階の低い位置から外を見るのも面白そうと思ったけど、見晴らしの良い2階にしました。
後でちょっと1階見覗いてみたけど外は壁しか見えないみたいだった。 2階を選んで正解♪
はやぶさリベンジの為、新幹線の中で携帯で帰りのチケットを変更!
ありがとう。携帯!便利だな…
帰る時間が予定より早くなったけど。 だってはやぶさ乗りたいんだも~ん
予定より遅れたけど無事に仙台に到着予定。
着いて早速牛タン定食を食べました
塩・タレ・味噌3種類の味が楽しめる定食だった。 私はタレが好みだったよ
東京でも買えるし駅弁の牛タン弁当は買いませんでした~
その後松島海岸に行ってきました。
仙台から電車で30分くらいのはずなのに、震災の影響で途中までしか動いてなく替わりにバスが出てたんだけど
そのバスが1時間待ちで思わずタクシー使おうとしたら、出発が遅れたバスに運よく乗ることができました♪
ラッキー(v^-゜)
松島では遊覧船に乗った!
かもめがエサ目的で遊覧船についてくる。
船内でかもめのエサなるものが売ってるけど、普通にかっぱえびせんだった。
超近くに寄ってくるよ。
たまに頭に奴らの翼が当たるんだよw
頭に乗っかられた人もいた
50分の遊覧では風景よりもかもめばっかり見てたかも…
それから五大堂と円通院に行ったよ
円通院では天然石で数珠作りをした
淡い色の天然石を選んで作ったよ。
なかなか可愛い出来になりました~
葬式で使えないかなと密かに思ったけど、ブレスレットみたいなのだから使えないやw
帰りはちゃんとはやぶさに乗って帰りました。 錯覚かもしれないけど新車の臭いがした
牛タン1度は食べに行きたいと思う。
復興の意味も込めて
仙台に行きたいなあと思うけど
実際は腰が重い・・・
ホントはチャリティーカットしに行きたいんですけどね。
やっぱり腰が重いw
ついでに体重も重いのよw
これからも、ニコはゆるゆるINなのかな?^^
元気でお仕事頑張ってね~♪
すごく良かったのよ~♪
また行きたいな
親には一人でよく楽しむね~と言われたw
疲れたけど楽しかった♪
本当は泊りがけの方が良かったんだろうけどね。
仙台は遠い印象だったけど、新幹線乗って2・3時間程度なら日帰り出来るなと思ったw
ただいま~
駅弁って地方によって特色があって面白いですよね~
あんだけ早めに東京駅にいてはやぶさを見送っちゃうとは思いもしませんでしたw
おぉ~!2週間も滞在したんですか!
牛タンは色々な店のランチを堪能したんでしょうね
羨ましい
久しぶり~~~♪
会社の人にもフットワーク軽いねと言われたw
GWは後半は自粛ムードをふっ切ったみたいで行楽地が混雑してるってニュースでやってたね
日本が早く立ち直ってほしいね~
お土産?…笹かまどうぞ( *^-^)ρθ(^0^* ) あ~ん
うんうん。仙台いいよ♪
実は東北は初めて行きました
ちょっとでも経済効果に貢献できたかな?
お久しぶりです!
はやぶさは残念ながら震災の影響で時速300キロで走ってくれなかったけど
さすがに速かったよ~音も静かだし!
牛タン美味しいよね♪また食べに行きたいよ
えびせんは、かもめの塩分摂取量が心配な今日この頃w
そうですね…
他の沿岸部は壊滅的ですよね
早く復興してくれるといいんですけど…
楽しかったよ~
一人旅もいいもんだねw
ただいま~♪
そう。東塩釜から代行バスが出てるんですよ!
私は時間がなくて行けませんでしたが松島水族館もちゃんと営業再開してました。
水族館の外観だけ写真撮ったw
すごいね!
良かったね^^
楽しい旅行だったみたいで、よかった^^
私も、また仙台に行きたいな。
駅弁美味しそう(゚¬゚*)
( ´゚ω゚`):;*.':;ブッ
はやぶさ見送っちゃったのが(≧∇≦)ъ ナイス!ww
楽しさが伝わってきますネッ(oゝД・)b
昼食は牛タンランチ美味しいので何度も食べましたょヽ(^◇^*)/
疾風は何度もお仕事で乗りましたが、「はやぶさ」はまだ1度だけですね(・・。)
私が仙台より帰った翌日から「はやぶさ」が復旧したのよね(ノ_-。)
私はお仕事なので遊覧船は乗りませんでしたが、被災者の1日も早い普通の生活が出来ることを祈ってます
一人旅とはすごい!! 行動的なのね~♪
自粛しているばかりでは気持ちも経済も活性化しないもんね^^
松島、下のコメ見たけど随分復興しているようで良かった。。
で、お土産は?(*´ェ`*)ホレホレ
東北に経済効果を!!っと思いつつ
中々出かけられませんが。
行ってみたいと思ってます♪
牛タン羨ましいです。じゅるる
仙台旅行、お疲れ様でした~!!いいなぁ~はやぶさヾ(≧▽≦)ノ私も乗りたい!!!!
電車オタクじゃなくても、東京駅でいっぱいの新幹線に囲まれると
つい写真を撮っちゃうんですよね~ww
ちょうど私も1年前に仙台に行ったけど、牛たん食べまくった☆
ぺらくない牛タンを初めて食べたましたよ!
かもめの餌がかっぱえびせんだったのも、ウケたな~w
また行きたくなってきた!!!!
松島は 湾内の島で津波が和らぎましたが
はかの沿岸部は壊滅的でした
たのしそーーーーーーーーーw
仙石線がまだ東塩釜までしか行かないのは知っていた
のですが、代行バスが走っているんですね(.。.)オッ
そのうち松島水族館に行きたかったのでちょっとほっと
しました^^
お久しぶりです♪
カッコいいかな(照
私も1人旅は初めてだよ~
snowさんも1人旅してみたらいいよ!
念願のはやぶさに乗れて良かったよ!!
お久しぶり~元気?
私は元気だよ!
また地震が来るのか…
首都圏でも30年までに70%の確立でM7の地震が来るって言ってた
松島良かったよ~
津波の被害にあったみたいだけど、だいぶ元に戻ってるんじゃないかな?
震災前の松島知らないけどw
一台見送ったときのショックと言ったらww
「ちょっと仙台まで」という言葉に、
カッコよさを感じてしまう私はどなんでしょう?w
私も1人でぶらり旅してみたいです~(*´艸`)
無事はやぶさにも乗れてヨカッタですね(*´∀`*)
元気なようでなによりーウンウン(゚▽゚*(。_。*)
(∩´∀`)∩オォ♪仙台行ったのなーー
やっぱり危ないからって言われたのなーぅん((´д`*)ぅんそれは言われそうだー・・
もう一度となりのプレートでM8の地震が来るらしいし・・・・
松島いったのなーー゚+。(*'ェ'*)。+゚
写真撮って一台見送ったって・・・あははははヾ(・д・`)ォィォィ (=^▽^=)