Nicotto Town


妄想系音楽論


Dancing Queen

Redd Kross 「Secret Life - EP」から

Jazzmasterのピックアップを載せ替えました。リアだけ。好きな音ではあったのですが、バンドで使おうとするといかんせん線が細すぎて…フロントは色気のある音がするんだけど…というわけでダンカンに。「ダンカンのピックアップは良くも悪くもダンカンの音」とはよく言ったもので、まあそれでもバンドでは使いやすくなったかな…。

ダンカンの音しかしないならダンカンの音を楽しんでしまえば良いわけで、とりあえずこの曲を弾きまくって気持ち良くなってました。アンプはもちろん!マーシャルで。

ABBAのダンシング・クイーンはいろんなアーティストがいろんなアレンジでカバーしてますが、一番簡単で一番カッコいいのはコレ!と断言しちゃいましょう。何しろ盛り上がれます。息の長いレッド・クロスは時代によって全然音が違いますが、個人的にはEddie Kurdziel(故人)がギター弾いてた時代の音楽が好きです。そんなエディのギターがのびのびと、いかにも楽しそうに鳴り響くこの曲は、いつ弾いても気持ち良く…「もっと鳴れ、もっと鳴れ」と知らぬ間にニコニコしながら弾いちゃっているのですね。

http://www.youtube.com/watch?v=j0LIIiC2sCM
↑何だか良く分からんVだけど、楽しいからまあ良いか。

アバター
2011/05/02 21:21
…でもこの曲のめんどくさいところはチューニングをね、半音下げなきゃいけないところ。
めんどくさいから最近は半音下げのギターを1本用意してたりして。これでニルヴァーナもいつでもイケる。
アバター
2011/05/02 21:20
>ユウキ
マーシャルは歪ませるだけではないぞ。
クリーン~クランチで極上のトーンを引き出してこそマーシャル使い。奥深いど。

>AKANE→さん
実はね、AKANE→さんのつぶやき読んで聴きたくなったんですよ。
普段はJellyfishとか好きなんですけど、たまにこの毒気と色気が欲しくなる。
それとエディのギターの気持ちよさ。サイコー。
アバター
2011/05/02 00:05
こんばんは☆

私も最近Redd Kross聴きまして…
壷です〜♪
ちょっと、うっとりしちゃってます^^

明日の活力に…
今夜はいい夢見れそうです☆
アバター
2011/05/01 23:53

マーシャルアンプはつかいやすいですー




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.