上野公園に行って来ました
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2011/05/03 23:25:43
お目当ては東照宮の牡丹園です。
上野の牡丹は毎年見に来ています♪が、今年は開花がちょっと遅めのようです。
例年だったらもう満開になってもおかしく無いのですが、まだまだ蕾みが目立ちました。見頃はもう少し先だったかな・・・。
今日は午後から雨でしたが、それでも上野は盛況でした。動物園は、パンダを見るための2時間待ちの行列が出来ていたそうです。明日はこどもの日で子供の入園料は無料。今日以上の混雑が予想されます。
さて、上野の牡丹は五部咲きでしたが、自宅の鉢植えの牡丹は満開でした。一部、花が散り始めてしまったものも有り、その花弁をお風呂に浮かべて牡丹風呂にしました。使った花弁は20枚くらいでしたが、花弁一枚の大きさがバラの4倍くらいあるので、少ない枚数でも「それなり」な雰囲気になります♪
季節的には菖蒲湯ですが、牡丹の香りもなかなかですよ。
今日の状態を考えると信じられないくらいです。
今日は2、3層になっていましたよ。
作品は小さいし、細かいし。黒いから余計、人が動かないんです。
江戸東京博物館もすごく混んでいたので、連休は特に混むんでしょうね。
最近まで、あいていなかったのもあって、人が余計きたのかもしれません。
動物園、今日も充分混んでいそうでした。
とにかく。すごい人でした。
私は、平日の仕事帰りにレンブラント展に行ったので、スイスイスーでした。
西洋美術館常設展の、オランダの風景画とイタリア絵画周りが好みです。
季節の行事はとりあえず、コナす方です。
もしかして、花粉全般ダメな感じなのですか?
私は、杉檜以外はおおむね大丈夫なのですが、花粉症もイロイロですね。
こんでいましたよね。
私はレンブラント展についにいってきましたが、4時くらいの時間で15分まちの入場制限がかかっていました。
先に常設展(といっても、特別企画以外は変更ほぼありませんでしたが)をみてから入場して、一応待たずに入れましたが、人垣の山。
とにかく、大変でした。
ボタンは香るんですね。どんな香りかしら…。
花粉なのではなのない人生中です、、
上野の牡丹園は会期が短いので、訪問予定を建てるのが結構大変だったりします。
牡丹風呂は本当に豪華になりますよ。
特に赤い花の花弁を入れると、高級スパのバラ風呂みたいになります♪
上野は動物園なイメージでしたが、牡丹園もあるんですねヾ(≧▽≦)ノ
先日、奈良に旅行に行った時はそちらでも牡丹が満開でしたよ♪
牡丹の花は大きいから、お風呂に入れると豪華そうです☆
私も入れてみようかな~w