Nicotto Town


きままな なでしこ


なんちゃって小龍包



ちび 忘れた時用の覚書

野菜は1食に味噌汁お椀1杯が理想 一日350グラム 
5色の色を入れて食卓を飾るべし お肉料理したら海草使った 箸やすめ必須!



餃子作ったついでに+食材で小龍包(春巻き20個にも変化させます) 

計60個分(小さい餃子なら40個+小龍包30個) 材料費879円


餃子の皮(アトピッ子)
  米粉で作ったのが口当たりがつるりんです

黒豚ミンチ肉400グラム
★美容の為に豆腐半丁くらいなら入れてもいいよ(そん時は味付け強めね)
白菜(芯中心) 4・5枚くらい
キャベツ 3・4枚
長ネギ 3/4本弱
薬味ねぎ 半束
にら     4・5本くらい(口臭気にするので少なめ)
しょうが   まん丸飴玉くらい 刻むかすりおろす
にんにく (ちび要望で 入れません) 
筍  1㌢くらい みじん切り(筑前煮する時に根元1センチほどよけて冷凍しとく)
しいたけ   1枚(ちびキライなので少なめ)
塩・胡椒・ごま油・醤油orオイスターソース

豚ミンチ 粘りが出るまで手捏ね高速で混ぜ混ぜ

刻んだ野菜しっかり水切りしておいて
野菜入れてまた 混ぜ混ぜ 餡 半分を使い餃子を作ります
包み方はわかるよね

即冷凍庫に入れちゃって 忙しい時 手抜きしたい時
冷凍のままフライパン(26㌢)に並べて
餃子の半分が顔を出す程度の水(味噌汁椀1.5杯くらい)入れて
強火でフタして蒸し焼き フライパンから小さくパチパチ音がするとOKの合図
皮が透きとおっていること確認して ごま油投入 仕上げのパリッと感大切です

羽根付餃子にしたい時は お水の中に小麦粉ティスプーン1杯弱をとく



残り半分の餡で小龍包

玉葱1/4 みじん切り
干し貝柱や干し海老の粉末あればティースプーン半分くらい
あれば老酒ティスプーン1杯


餡の野菜刻む前 小龍包の肉汁用ゼリーを仕込む

150ccくらい 中華味のスープに粉末コラーゲン入れて急速で冷まして
ゼリー作る30~1時間で固まるよ 
ゼラチンなら2・3時間かかります 

餡に肉汁用ゼリーを刻み餡に入れ(肉汁になる) ざっくり混ぜる

包み方はリサイクルマークみたいに一定方向に摘まんで茶巾にする 破かないでね

蒸す

蒸し器がなければ
レンジ用スチーマー
フライパンや鍋に水いれて 熱湯OKのお皿を台にして沸騰させた鍋に
盛り付け用皿にキャベツをしいて小龍包ならべて3~5分です

昨日はフカヒレを入れようか迷った結果 節約と節約って思いとどまりました

餃子とか作る時は野菜がたくさん余っている時や使いきりたい時に作る

絶賛節約中
3月19000円
4月27000円でした 



#日記広場:レシピ

アバター
2011/05/05 07:29
B12かぁ~処方されてないな~
有名な先生らしいけど改善せんことにイラついてるんだけど
日にち薬のところもあるのかと思ってた
早く治るに越したことないから相談してみる ありがとね^^
アバター
2011/05/05 07:24
ブロンズちゃん まだアイドル言うか(笑

自分でおぼろ豆腐くらい作れるでしょ~冬場はストーブの火でケチして作る^^
アバター
2011/05/05 06:27
私の手のびりびりの時は、たしかビタミンB12を処方されて、治りました。
ちょっと検索したら、市販の医薬品はナポリンとかシビラックとか出て来ましたけどね…
病院にかかられてるのならその辺りはご存知かな…^^ゞ
アバター
2011/05/05 06:00
美容は大事だろ、アイドルなんだからさww
アバター
2011/05/04 22:35
紺ちゃ

豆腐はイソフラボンだし豆は身体にいいよね^^医食同源考えつつ料理する

しかし ビリビリは別よね〰ん・・・
アバター
2011/05/04 22:27
まあぽん様 

そお?家庭料理だからね~アツアツがご馳走てきなね〰 怪獣の注文多いし 好き嫌い多いし
なんぎしてるのよ^^
アバター
2011/05/04 22:21
ブロンズちゃ なんで美容?
アバター
2011/05/04 20:58
豆腐にコラーゲンとは……節約な上に、女性に優しいですwwwなんて女性の味方なレシピ!@@;
アバター
2011/05/04 20:11
おいしそ〜〜〜^^
アバター
2011/05/04 19:14
いや~~~ん、美容のために豆腐入れようっとww




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.