Nicotto Town



エアプランツ・はやぶさ・入学式の旅(初日その22

中は狭いです。カウンターがあって
親父さんと若者が2人で切り盛りしてます。

カウンター席の後ろを通って一番奧の席に
座るのですが、ギリギリ通れる感じ。

二人とも細くて良かった(主観ですが

コートや上着は後ろの壁に掛けて
座るとクリアファイルに入った
メニューを渡されます。

おお、刺身があるよ。
レバーとセンマイとハツかー。
これ1つずつ頼もうね。

あ、とりあえず飲み物か。
黒ウーロン茶1つとロックで焼酎ねっ。

やくものも注文して第一秘書と乾杯です。
飲みつつ焼きつつ、ガンガン(笑)

最後にネットでここの店のオススメで
クチコミに上がっていた、卵かけごはんも♪

おー、さすがに美味いよ
この卵かけごはんっっ

なんでも一品500円の店ですが
アスパラも立派なやつが2本でしたし
かなり飲み食いしたのに二人で7000円。

第一秘書と私は「珍しい部位」を狙って
食べましたが、もちろん普通の物も
色々ありましたので、ゲテモノが
苦手という人もOKと思う(笑)

一般に食べにくそうな部位もキチンと
仕事がしてあって飲み込めなくて苦労する
様なこともなく、刺身も質がよいと思いましたよσ(^-^)

献血したあとですし、血に飢えていたので
余計美味しかったかもしれませんが(゜∇^*)テヘ

次ぎに来た時も、ここでご飯にしても良いねー
などと話ながら吉祥寺駅に戻って
第一秘書のアパートに向かいます。

明日に続く。

<昨夜のわたし>
ギコチャ復帰率99.9%かな(笑)

さて今日の一冊
「漢字のサーカス」岩波書店
漢字のクイズの本ですが、ちょっと
ひらめきと知識がいりますね♪
頭の体操にぴったり。

アバター
2011/05/08 08:50
生肉が、これだけ一般的になったのは
ここ10年くらいじゃないかと思うんですよね。
肉を生で食べるなんてトンデモナイ、というのが
ほんの20年くらい前までは普通だったような気がしますが・・・(^◇^;)

危険を承知で口にする物なんですよねー、本来は。
アバター
2011/05/08 00:30
あのレバーもセンマイも、しばらくは食べれなくなってしまうかもしれませんね。このユッケ騒動で。
元々、生肉をちびに食わしてる時点で、親もどうかと思いましたけど。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.