Nicotto Town


つれづれなるままに?????


苫小牧といえば・・・・・


苫小牧といえば・・・・。
なにがあるでしょう。
フェリー乗り場?
それは勇名だよね~
ウトナイ湖には
白鳥がみれます^^
時期によってはインフルエンザが
蔓延してそうだけど^^;;;;;
王子製紙の工場がありますが
これはマニアック?(笑)

てなわけで
なにがあるかといえば
苫小牧は

ホッキ貝が有名です^^
今日のお勧めのスポットは
マルトマ食堂です~
苫小牧なら知らないひともいないし
テレビでもよくやっています
http://h-machine.jp/marutoma/
ですよ~
市場のそばの
本当に海沿いにあるような定食屋です。
ほっきこりこりしてうまいですよ~^^
どこの市場のそばでも
海産物はおいしいよね^^
ここだとホッキカレーが有名なんです^^

ほかにもマニアックに
そばに鮮魚を買える所が
あります。
一押しは雲丹のり
http://oki-sakuraya.ocnk.net/product/20
にありますが
北海道でなくても買えるのかも(笑)
実はうにとのりが
2層になっていて初めにぐじゃぐじゃにして
混ぜてから食べますが
うまいです(笑)
あったかご飯にあいます(笑)
これだけでご飯2杯はかるいですよ
濃厚な雲丹の味にのりの味がミックスされて
うまーーーーーーーーい!!
北海道にいったら必ず買う一つです。

アバター
2011/05/08 22:03
ローカルネタっす(笑)

ごめんちゃい^^;;;;;
でもいい加減ねたがない・・・・。
どーしよ(笑)<せいーらどの
アバター
2011/05/08 20:52
北海道ですね。いいですね。
結構マニアな内容ですね。
アバター
2011/05/08 12:25
ちょっとホッキカレーは珍しいんだよね(笑)
まあ安くてうまいのが好きですから~<えっちん

昨日すずやにいき
以前ブロクで書いた
とんかつちゃづけ
たべてきました
久々でうまかっちゃん♪
アバター
2011/05/08 11:55
ほお~…(゜o゜)
知らなかった~^^雲丹はちょっと苦手
ですが…これには興味ありますv
ホッキ貝のカレーっていうのも…
たまりません~(+_+)ぐぅぅぅ~
アバター
2011/05/08 11:00
うにはおれも大人まで
どうも見た目が苦手で
食べなかったけど
案外普通よ^^
うまいっすよ~

ホッキうまいよぉ^^
あとは北海道だとホタテもうまいけどね^^
アバター
2011/05/08 09:37
ブログ訪問ありが㌧です*゜

うにとのり・・。
私、うに食べたことないんですよねー;
だから今度食べたいと思います^^!
アバター
2011/05/08 06:11
ホッキ!
こちらでは貝はアサリとムールが主です
アバター
2011/05/08 04:08
ホッキカレー、おいしそう~。
なんかレトルトパックで売ってたような気が・・。
あれは苫小牧製だったのかしらぁ~。
アバター
2011/05/08 02:17
おお~!貝。。。だいすきです~^^
あ。。海鮮丼が食べたいかも?^^
貝をたっぷり乗せて~^^

あ。。うに。。食べれない^^;
ん~でもいっかい食べてみたいかも?^^
みんなおいしいって言うし~^^

お子様嗜好脱出ですっ^^(笑)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.