Nicotto Town


ふらんふらのフラフラな思考


母の日にはカーネーション?


ネタがない時にはウンチクを語ろうwヽ(^ω^)ノ
というわけで、なぜ母の日にはカーネーションかを調べてみたら・・・

暗い。(;−ω−)ドヨーン

母の日は、アメリカのウアンナ・ジャービスさんが、
母の命日に母の好きだった白いカーネーションを飾り、
生前に母を敬う機会を設けようと働きかけたことに由来する。

で、生きてる母親には赤、亡くなった母には白のカーネーションを
送ってたのが、色々あって今では何色でもオッケーになりましたとさ。
ということらしいです(略しすぎ)


しかし幼稚園の時、父の日に白いカーネーションの造花がついた
バッヂを送りましょうってのがあったような記憶が・・・え、園長先生?

・・・公式には父の日には白いバラだそうです。よかったv(;^ω^)b
 

アバター
2011/05/10 23:09
父の日は水色とか黄色い花がよく出たー

白カーネは、花屋によってはなくなった方へのイメージがまだまだ強いですが、
たしかに最近は薄らいできた感じですね
アバター
2011/05/09 20:57
うっはヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
暗い…
父の日が白いバラで良かった(´・ω・`;)
アバター
2011/05/09 17:02
父の日は白いバラだったのかぁ。。。
ずっと昔だけど、赤いバラだけの花束を、父の職場まで行ってあげた事がある。
持って行くのも恥ずかしかったけど、持って帰ってくるのはどうだったのか。(笑)
その心は、父のみぞ知る。。。ふっ。☆

アバター
2011/05/08 23:48
父の日に白いカーネーションって記憶が私にもあるような・・・(^o^)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.