Nicotto Town


つれづれなるままに?????


恐るべし・・・・味噌文化


てなわけで
なごやめしぃ~
第何弾だっけ^^;;;;;
まあいいや

今日はべたな
みそにこみうどーーーーん^^
食べたことある?
有名店は
やはり山本屋でしょう^^

山本屋本店と
山本屋総本家の二つがありますが
兄弟で分裂してどうするのって感じだけど
まあ味は同じですよ~

でー味は味噌味ですが
かつおだしがきいて
スープは八丁味噌なのですが
がんがん飲めてしまいます^^
うどんを食べた後
ご飯をいれて雑炊にしても
。( ̄∇ ̄*)oグッド!!d(* ̄∇ ̄)。
ちなみにうどんは少し固めです。

えっだれです?
失敗作なんていっているひとは?
失敗でないですよ~
うどんが固めで芯がのこっているのは
出来立てはチンチンです。
チンチンとは名古屋弁で
あつあつってことですよ~
そのままだとうどんが
ぐずぐずになってしまうので
こしがある硬めになっています^^

しかも味噌煮込みうどんのふたには
蒸気を逃がす穴がありません^^
欠陥品?
いえいえ

味噌煮込みうどんのふたは
なんと


なんと
ふたが器になるためなんですね~
えー
はい
いわゆる
ひとつの
器なんですねぇ~(長嶋茂雄風に^^)
熱いのでふたにうどんを移して
たべるのですね~

名古屋に行くとお土産で
たまにかいます^-^
買うときもしくは
送るときは生めんがいいですよ^^
送るときには事前に相手先に
電話をしていつほしいか聞いてから
逆算してうどんを打って送る
徹底振り^^

実は新幹線の乗り場のそばの
エスカの地下街に
買える場所があるんですねぇ^^
反対側には
矢場トン
まさに
名古屋グルメのまんさいやぁ~

ちなみに東京でも
味噌煮込みうどん
たべれます^^

山本屋本店
http://www.yamamotoyahonten.co.jp/yamamotoya.html
山本屋総本家
http://yamamotoya.co.jp/night/index.html

東京で食べれるのは
山本屋総本家です^^


ビバ 味噌文化
バンザーイ!! ★\( ̄▽ ̄ )/クル\(   )/クル\(  ̄▽ ̄)/★バンザーイ!!

アバター
2011/05/17 00:15
うーん
なぜに物足らない???
なにかあった???
アバター
2011/05/16 23:52
こんばんちゃ(^ ^)
ひでさん、お疲れ(#^.^#)
ブロコメ、ありがと。リコメのお届け。
あたし、自分からは、死にませんぞ(笑)
あと、特に何かあったわけでも、ありません(^∇^)
フツーよ、フツー。
ひでさんが、少し休んだだけで、もの足らなかったのも本当。
ま、ここは、素直に認めてあげます(笑)
これから先も、よろしくお願いしますね(⌒▽⌒)
アバター
2011/05/16 14:19
一応サラリーマンなもんで^^;
というか忙しかった^-^;;;;
社長のありがたーーーーーーい話を聞き
会議もあり
つかれたーー
しんじゃう^^;;;
アバター
2011/05/16 12:21
こんちゃ(^-^)
一週間の始まりだね。まずは今日だ‼
気合い注入、LOVE注入(笑)
今週もよろしくね(⌒▽⌒)
おーい。ひでさん、元気でやってるかい?
忙しいのか、インできない状態にあるのか?
解らないけど、つっこみが無いと、もの足らないぞー(笑)
早く、ニコに帰ってきてよ~(⌒▽⌒)
アバター
2011/05/15 13:35
こんちゃ(^-^)
お戻りは、今日だっけ?
いつも、元気な誰かさんがいないと、
いまいち、つまらないや(笑)
はよ、帰ってきてねー(⌒▽⌒)
アバター
2011/05/13 11:54
ちーす。お昼休み、一番に来たよ。
嬉しいやろ(笑)?
ブロコメ、ありがと。リコメもついでにお届け(^ ^)
はいな。ヒマ人です。
って、違います!
ヒマじゃないし。
遊びに行くのが、好きじゃないだけ。
若い頃は、ま、道草もしたけどね。
たいてい、名駅の地下街で、食べ物の物色だけど(笑)
静岡にいるんだ?
頑張って、仕事してねー。
あたしも、今日も残業してくし。
明日だって、出勤だわよ( ̄▽ ̄)
ゆうべは、いなかったね。
少し、少しだけだよ。心配してあげました(笑)
アバター
2011/05/12 14:37
東京ではそれがないのです^^

一回だけオリエンタルカレーが売っていてびっくらこいたけど^^

つけてみそかけてみそ
うまいよね^^
あのうまさをわかるって
あきさん
つうだね^-^
アバター
2011/05/12 04:17
あはは(^∇^)
ひでさん、詳しすぎっ!
献立いろいろ味噌、知ってるんだ?
あれ、ゆで卵や、お豆腐。
ご飯に、そのまま、かけても美味いっ!
おでんは、もちろんだよ。
地元じゃ、ない店の方が少ないよ(笑)
アバター
2011/05/11 23:12
送るって住所知らんぞ^^;;;
教えてくれる?(笑)
個人情報漏洩だね^^
アバター
2011/05/11 22:14
味噌煮込みうどんおいしそうですね。

送ってください。(^0^)/
アバター
2011/05/11 12:30
まあ中部じゃ当たり前でも
他ではふつうじゃないんだって^^:

ちなみに
ナカモの
つけてみそかけてみそ

いちびき

献立いろいろみそ
なんて
東京ではあまり見ないしつかいません^^;
でも冷奴につけたり
ホイコーローに使うとうまいんだけどね^^
ってこれってチョー地元ネタ??^^;;;
アバター
2011/05/11 04:54
だいたい、味噌文化が、この辺りだけのものって、
知らなかったよ。
子供の頃から、あったし。
味噌カツは、当たり前で。
とんかつって何?って感じだった。
山本屋の、味噌煮込みうどん、私、常連でやんす(⌒▽⌒)
アバター
2011/05/11 03:12
わお~!
味噌煮込みうどん。。だーいすき♪
たまごを真ん中に落として食べるのが
いちばんすきです~^^

味噌。。おいしいですもんね~^^
もちろん。。味噌カツもだいすきです♪
アバター
2011/05/11 02:49
長島茂雄風ってとこに座布団1枚w
大好きです
味噌煮込みうどんw
アバター
2011/05/11 02:48
東京でも食べられるよ^^
秋葉原で降りて三井記念病院の
そばにありますよ^^

わからないひとは引率してあげる(笑)
アバター
2011/05/11 02:24
味噌煮込みうどん、名古屋行った時に食べましたよ~。
赤味噌こってり、塩分過剰と思ったけど、
実はこってり感なく、おいしくおつゆまで飲めました。
メンは言われるように固めでしたけど、あれで良かったのね。
アバター
2011/05/11 01:27
本場の味噌煮込みうどん~!!
美味しそうすぎる~!
でも、熱そう~vそこがまたイイ~v
名古屋に行く時は、がんがん歩き回って
かたっぱしから、名物を食べなければ!
そして…お土産は赤福v



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.