Nicotto Town



言葉より大切なもの

言葉について、なぁんとなく考えていたら、
NHKの特番で にのちゃんが
「言葉って、自分の中でバランスを保っているもののひとつだと思う」
みたいな事を言っていた。

うんうん。アイドルぶりっ子するにのちゃんも大好きだけど、
もっともらしい顔して喋るにのちゃんも大好き^^

じゃなくて・・・私も『言霊』ってあると思う。
誰かから受け取る言葉もだけど、
自分から発せられる言葉も、自分の中に何かをもたらせると思うんだ。

そんな事考えていたら、
斉藤和義がTVで「震災後、自分の曲が違う曲になった」って話していた。
歌の場合も、そうなのね。作る側も、そうなのね。
言葉って不思議だ。



そんなとりとめない事を考え始めたのは、次女がきっかけ。

学校で「被災地の小学生へメッセージを書いてください。」と言われた次女。

でも「何を書いても相手を傷つけそうで、何も書けない。」と言って、
書かない事を選んでいました。

私も喋るのが苦手だから、次女の気持ちは判る気がする。
だからこそ、無理強いはしたくない。
でも、メッセージを集める学校からの手紙内容と、私の気持ちを
次女に少し話した。

そしたら、次女はなにやら書いていたみたい。
なんて書いたんだろう?
今頃その手紙は、誰かの元へ届いている?
どんな言葉でも、そこに次女の気持ちがあるのなら、
その気持ちが、どこかの誰かに届いているといいな。

アバター
2011/05/21 20:27
> ともらす さん
     私も、喋るのも書くのも得意じゃないの。
     だから、実はニコタのコメントとかすご~く時間掛かってたりするよ。
     それでも、温かい皆さんと話せるのは楽しくて、ニコタはやめられない♪
     ともらすさんともね^^
アバター
2011/05/21 20:22
>RA忠World さん
     コメントありがとうございます^^
     ホント、私も何も言えなくなっちゃうと思うんです。
     考えちゃうと、色々難しいですよね。
     それでも、忠さんの温かい言葉で前向きになれました。ありがとう^^
アバター
2011/05/14 23:21
同じような内容の事を伝えたかったとしても
言葉の選び方や使い方で全然違う意味になっちゃったりするもんね。
言葉って大切で難しい・・・。

次女ちゃまの気持ちすごい分かります。私も喋るのも、実は書くのも
あんまり得意じゃないのです。次女ちゃまが一生懸命にひとつひとつ言葉を選んで
書いた手紙の気持ち、きっと相手に届くよー。私も読んでてジーンとしたよ。

言霊私も信じてるよ~。
ちょっとネガになっちゃいがちなので、そういう時こそ
ポジポジな事を言って相殺?してみようとしたりしてますw
アバター
2011/05/12 19:38
感受性がすごくいい娘さんなんですね。

自分が受けてない体験なのに体験した方を励ます…
なんて声をかければいいなんてわかりませんよね。

凄く考えてしまうと僕も思います。
どんな言葉も軽く感じてしまって……。


気になりますが、それだけ感受性ある娘さんならきっと
被災者の方々の力になる手紙をかかれると思いますよ。
ayaさんの気持ちが伝わって…(*^_^*)♪



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.