Nicotto Town



「レッド・クリフ・パートⅡ」-未来への最終決戦ー


観てきました。(^o^)/

パートⅠよりも、戦いの場面は少なく、ちょっと中だるみ状態って感じ。
メインの赤壁の合戦が始まるまでの長いこと。(^^;
その間の心理戦も、なかなかの物でしたが
まーーぁ、引っ張る引っ張る。上映時間144分ですが、
その内、合戦シーンは最後の30分位だと思います。(^^;

しかし、流石に合戦のシーンは凄い迫力でした。
まるで「プライベート・ライアン」でのノルマンディー上陸の時のような
凄まじい戦闘シーンでした。
そしてパートⅠ同様に、其々の武将の活躍場面もちゃんとみせてくれたし。

 前半は、孫権の妹の孫尚香が前回とは違った方法で活躍。
周瑜の奥さんの小喬も民の為に・・・・・・・・・相変わらず美人でした。
やはりこの映画は周瑜が主役ですね。

総評しますと、ジョン・ウー版の新説三国志として観れば
文句無に面白い映画として楽しめます。
いや、ラストシーンにはちょっと疑問が残ったか(^^;)(^^;)

しかし、原作を意識してしまうと、うぅぅむむむ何で?って感じです。(^^;)

パートⅠとⅡを合わせて、新説三国志として観れば
最高に面白いアクション映画として楽しめると思います。

アバター
2009/04/22 22:30
ルルさん、コメントありがとうございます。(^^)

>>saiさんとぢゅんぢゅんさんの下のコメント∵ゞ(≧ε≦o) 何を二人で言ってるんだかネェ。
キャハハハ、ちょっと漫才みたいなって感じ。(^^;;;;;

そうです、やはりあの合戦のシーンは映画館のでっかいスクリーンで観た方が絶対に良いと思います。
それと今回もまた、趙雲が活躍しますが、前回よりもカッコ良く見えるのは自分だけかな?
アバター
2009/04/21 23:56
あ゛~わざわざ下のコメントにお返事をくださってる! お手間をかけさせてごめんなさい!!

saiさんとぢゅんぢゅんさんの下のコメント∵ゞ(≧ε≦o) 何を二人で言ってるんだかネェ。
saiさんのリン・チーリンさんと、ぢゅんぢゅんさんのヴィッキー・チャオさんネ(^m^ )ぷぷ

うんうん。saiさんの仰るように、周瑜が主人公の新説三国志と思えばまた面白そう。
最後の30分が見ものなんですね~(∩´∀`)∩ワーイ 
ジョン・ウー監督のアクションは素晴らしいですもんね。

saiさんの感想を拝見して、映画館の大画面で観たくなってきましたO(≧▽≦)O
すぐに気が変わる変態でした(〃´・ω・`)ゞえへへっ♪
アバター
2009/04/21 21:56
ルルさん、残業大変ですね、お疲れ様です。(^^)/

暇ができたらで良いです。(^^)よろしくです。
アバター
2009/04/21 19:19
saiさん、残業が終わったらまた来ま~すε=ε=(;p>д<)
アバター
2009/04/20 23:53
ぢゅんぢゅんさん、いつもありがとうございます。(^o^)/

>>僕のヴィッキー・チャオはどうでした???(爆)
あっははは!!!(;^O^)/コラコラ イツカラキミノヴィッキーニナッタンジャイ!!(^^;;;
今回、尚香は前半に大活躍します。でも、派手なアクションではなくて
コミカルな感じのシーンが多かったかな。最後はちょっと・・・・・ですが。

>>Ⅰよりお話重視だと僕にはやはり理解不能の可能性が・・・><
いや、そなんことは無いと思います。
パートⅠの時よりも誰が観ても解り易くなっている感じがします。


>>アクションシーンは確かにいいんですがね!ところで超S級のボスはやっぱ出ないんですか??
残念ながら出てきません。原作では、赤壁の戦いの時は既に死んでたのかな?
その辺の記憶が定かではないので、間違っていたらごめんなさい。(^^;
アバター
2009/04/20 22:56
僕のヴィッキー・チャオはどうでした???(爆)
         ヾ(@^▽^@)ノ わはは


 Ⅰよりお話重視だと僕にはやはり理解不能の可能性が・・・><
ミッションイン・・・の時もそうでしたがジョンウーはどうも描き方に癖があるのかしらね??

 アクションシーンは確かにいいんですがね!ところで超S級のボスはやっぱ出ないんですか??




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.