天然
- カテゴリ:人生
- 2009/04/20 22:42:54
私は 自分で言うのもなんだけど かなりの優等生でした。
小学生の頃は 50m走で全国大会に出て
書道コンクールや絵画コンクール 作文コンクールなどでも賞をもらい
極めつけには健康優良児でした!!
勉強も学年で10位以内にはいっていたし・・・・・。
友人のお母さん達は 私が一緒だというと どんなところに遊びに行くのも
お泊まりもOKだったので よく名前を使われました。
私はしっかりものだと 自分では思っていました・・・・。
でも それは学校という狭い世界の中だけでした・・・・。
就職して そして親になって 社会に出てみると まあ 自分がいかに
ぬけていることか!!!
私のまわりの友人はものすごい天然なのですが
わたしはその中でしっかりしていただけでしたm(_ _)m
今日も 幼稚園の懇親会のことすっかり忘れていて(カレンダーにかいてたのに)
スリッパも筆記用具もなにもなしにせつめいをうけて帰ってきたうえに
今日提出の書類も出し忘れてもってきちゃいました・・・・・。
まわりがダメダメだと 自分がしっかりして
まわりがすごいと自分の気がゆるむタイプなのかなぁ?
携帯 4回トイレにおとしてるし。
あっそれとも 飲酒するようになってから 脳みそがとけてるのかも!!!


 
		





























そうですね!! 私は要領よく何でもこなしてきたせいで 努力という一番大事な経験が不足していて
今でも なるべく楽な方に・・的思考が働くので 良い結果がでません(>_<)
器用貧乏 というやつです。
私も、ぱたこちさんと同じ経験をしています。
もともと真面目な性格で、テスト前には勉強をちゃんとやるので成績はよかったし、
わりと何でも器用にできる子だったので、このまま安泰に先を歩んでいくものだと思いきや、就職が全然決まらなくて
人生ではじめての挫折を味わいました~
私より成績が良くない子が、次々に就職先を決めていくのを見ていて、
「社会に出たら成績だけじゃだめなんだ」ということと、自分に足りないものがありすぎることに気づかされました。
今は、10年間社会で揉まれました(たいしたことないですが)ので、だいぶ強くなったんじゃないか・・・と思いますv
人を成長させるのは、人だなあ~と、いつも思います。
要領良かっただけなので 高校生あたりから メッキがはがれ始めました・・・ww
天然は 旦那とであって 他人に全開で甘えるようになったからかも!!
天才肌なのかな。そういう方っているので。
でも完璧な人なんていないんです。
そんなばたこちさん、とても魅力的な人だと思いますよ~(つω`*)テヘ ←ちょっと変な文章だわ。
深い!! たしかに関心が散りまくってます。
昔は自分のことだけあいてればよかったもの・・・・・・・・。
じゃなくって、それは悲惨だ!!!
大人になってから、多分いろんなものに関心が散っちゃってるだけだと思うよ!!
きゃろは大人(22)になるまで忘れ物帝王だった・・・・・
卒業旅行でびっくりの忘れ物帝王卒業を果たしました!!
同じにおいするとおもってたーーー!!
なぜか 周囲に気を遣うあまり 空回りするとき ない?
まあ、バランス感覚が優れているということで(~_~;)
あっ でも たしかに 旦那とは足して・・・(割っ茶駄目だよw) ちょうど1人前的な処がある!!
じゃあ アタシの脳みそ
もう全部解けて ナイじゃん^^
でも 学生時代凄かったんだね~♪
大丈夫だよ 今で釣り合いが取れてるんだよ!
旦那様とも 足して2で割って・・・
この場合 割っていいのかな? www