ラオス②(日本からラオスへ)
- カテゴリ:日記
- 2011/05/14 18:37:17
さて、出発から順番に語っていきます♪
日本からラオスへの行き方は、直行便がないので、どこかで経由することになります。
主なところは、バンコク、ハノイ、ホーチミンになります。
毎日就航していて、便数が多いのはバンコクなので、今回はバンコク経由で。
(ラオス航空、タイ航空が、それぞれ往復2便ずつ)
そして、乗り継ぎの都合が「まだマシ」なラオス航空で。
日本人で乗ったことがある人はなかなかいないでしょうね。
(私は約10年ぶりです。当時は、外務省も「乗らないように」と案内していましたし)
ネタを期待して選択した訳ではないのですが、概ね、期待通りのネタを提供してくれました♪
バンコクまではJALなので、成田のJALカウンターで、ビエンチャンまで荷物を預ける事に。
バンコクでの待ち時間も長いし、空港内の歩きが長いんですよね。
ところが、職員曰く、ラオス航空とは、預け荷物の引渡し協定がないとか、なんとかで、預けられず。う~ん、そうかなぁ。。。じゃあ、機内持ち込みできない大きさだったら、一旦、タイに入国しなきゃならないのかなぁ、、、確かに、チケットは一緒に発券できなかったけど。。。
# ゆえに、面倒に思った旅行代理店はタイ航空を薦めてきました。
でも、それはおかしいのです。
旅行代理店が、値段が高くて、利用者が長くトランジットを待つ不便なフライトを押すって。
で、その理由は、自分の処理が楽だから。。。
子会社だからと、強制的に使わせるのやめて欲しい。
○○○トラベルって名前ですが、○○○トラブルと呼ばれている自覚がないなぁ。。。
さて、バンコクに到着し、ラオス航空のトランジットカウンターが開くのを待ちます。
ようやく開いた(職員がやってきた)ので、チェックイン。
手書きの台帳に、割り当てた座席を記入していましたね^^;
結構早めのボーディングタイムでしたが、そんな事はあるまいと思いつつも、一応、まじめにゲートに言ってみます。
人がいませんね。
早いのか、そもそも乗客がいないのか。
結論、乗客がいない。数えたら、自分入れて10人でした。
80人くらい乗れるプロペラ機に、10人。悠々としたものです。でも、タイ人かラオス人か、大声で喋っているのが超うるさい。
なお、搭乗を待っていたら、職員が私の手荷物(預けられなかったキャリーバック)に、タグをつけています。ああ、小さい飛行機だから預けるのかな?と思ったら、そのまま持って行けと。???
ゲートから、(やっぱり)プロペラ機までは、なんと普通のワゴン車。
バスで移動ってのはあるんですけど、普通の車ってのは始めての体験♪
で、先ほどの荷物は、飛行機に乗る直前で、結局預けることに。
ビエンチャンに着いたら、ベルトで出てくると。
ここでふと考える、行きはいいけど、帰りは、タイに入国しないから、どうなるんだ?JALと荷物の授受ができないんだろ?タイに一旦入国して、荷物を拾ってから再出国???まあ、なんとかなるでしょ。むしろ”いいネタ”になると、帰りのお楽しみに♪
個人的には、プロペラ機に危険は感じないものの、やはり、ヤバイ事の起こる「可能性」は否定できなし、しかも、ほぼ暴風雨です。
この後に、出発した、旅行会社”お勧め”のタイ航空の便は、ジェット機なのに出発を遅らせましたが、さすが律儀なラオス、プロペラ機で暴風雨の中、定刻通り、というか、定刻の30前の出発(だって、10人の乗客、一気に搭乗したからね^^)
ちなみに、ビエンチャンで合流した、香港の子会社の連中は、この暴風雨のため、ハノイで4時間待たされたと。。。私の乗った飛行機は飛んでよかったのか???
でも、無事についちゃいました^^;
ビエンチャンに着いたら雨もやんでいました。
飛行機を降りて、てくてくとターミナルに歩きます。
まあ、そんなのも、途上国の「味」ですね。
日本人はビザが不要なので、ON ARRIVAL VISAをとる必要もなく、パスポートコントロールに並ぶ人も皆無。おそらく、ランディングから入国まで、人生で最短の時間だったかも。
で、市内まで、わずか10分、タクシーに乗ってホテルへ。
空港が市内に近すぎ。便利だけど、、、色々な面でいいのだろうか。
チェックインしたのが、21:00(日本は23:00)だから、家を出てから16時間くらいか、、、近いとは言えませんねぇ。トランジットの待ち時間が長いせいなんですが。
なんか、白い霧のようなものが入ってきたので、これ雲か?と。
かなり危なそうな機体だったので、ひょっとするかもしれません。
ゲートから飛行機まで、歩きはあっても、ワゴンは初でした^^
それは凄いw
昔、テレビで中森明菜が、海外で撮影した折、
操縦席の窓ガラスが無い飛行機に乗ったって言ってましたけど、
色んなところに、色んな物があるんですねえ。
空港で、ワゴン車で移動ってのはさすがに初耳!
まあ10人だったら、バスを使う必要もなさそうですが、
それにしても…(・。・;
改めて考えると、あの状況で離陸はありえなかったような。。。
会社で面白おかしく話し過ぎると、不都合なタイ航空を指定されちゃいそう。
次回もラオス航空に乗れるよう、ちょっと黙っていようかな。
>まどかさん
雨漏りは未経験ですね。
昔、プノンペン航空なんて今は存在しない飛行機に乗ったとき、
(シュムリアップ-プノンペンが、確か$50と格安)
機内が、うっすら煙ったことがありました。
雲が入ってきたのかと面白がっていましたが、ああ言うのはアリだったのだろうか。。。
暴風雨のなかのフライト、雨漏りしませんでしたかww
ご無事でなにより。
なんていうと、ラオスの方に失礼ですね。
読んでると・・・スゴイ体験!!をアッサリと・・・。
確かに、ビザ不要だとらくですよねぇ^^