足りなくて、気が小さくなる
- カテゴリ:日記
- 2009/04/21 04:11:21
買い物し過ぎの帰り道、
コンビニのキャッシュボックスに行く。
小銭しか無いもん。。。
ぎりぎりまで、よくぞ買い物するもんだ。
カードが戻って来る。
もう一度、入れてみる。
戻って来る。。。。なんでなんだ?
電話だ、電話。
「磁気が弱くなっているのでしょう。」
お金ないもん!入ってるのに出せないなんてっ!
「再発行して頂かないと。。。。」
ICカードにしろってさ!死ね!ゆーちょ!
とたんにどっと疲れが出た。
お金が出せないとなった途端に、気も小さくなる。
ああ、咽が渇いた。。。道中長いんだ。
小銭は確かめた。
五円一円十円、ありとあらゆる小銭でちょうど150円だ。
なんとかジュースは買えそうだ。
紅茶花伝ロイヤルミルクティー。。。。
「141円です」
はいはい。。。ん?
たしかにさっき、丁度150円あったぞ!
ないっ!ないっ!十円玉が、一枚無いっ!
焦れば焦る程、ない!ない!
わぁぁぁぁぁ。。。ごめん、別のに替える。。。
どこさがしても、10円も1円が無いの。。。
「使っていいわよ」
隣のレジで会計を済ませた、キレイなおばぁちゃんが、
一円レジに置いてくれた。
えええ?
と言っている間に、「どうぞ」とおばあちゃんはレジに言って、
ワタシはシールを貼った、ミルクティーを手中に収めた。
まって!まって!
これ!受け取って、受け取って!
車の中の買い物袋から、無造作に取り出したものを
確かめもせず引っ掴んで、おばあちゃんを追っかけ呼び止めた。
これ!受け取ってください。
失礼でないならば、受け取って!嬉しかったの。
差し出したものが、チュッパチャプスの袋入りで、
出した自分がガッカリした。
へんなの持って来たな。。。よりによって。。。
「いいのよ、そんなの。お金出せなかったの、見てたわ」
でもでも。。。びっくりしたし、嬉しかったの。
「じゃ、孫に一本。」
じゃ、三本、三本!
おばあちゃんは、おほほ、と笑って
「ワタシが得しちゃった」と言ってくれた。
「思わぬおみやげが、出来たわ。」
まえ、三円誰かにあげたっけ。。。
今日は、ワタシが助けられた。
そういう時って、変な汗でるでしょ?
「え?カード使えないの?」って。。。
ケッコウみんな、お金入れてるみたいだわ、財布。
大人の財布は、万札一枚以上のようだわ。。。ああ、万札。。。
財布の中がカラッポのときよくあるんだよなぁ。
いまなんでもカードで済むからね。
カード使えない店がたまにあるので焦りますが・・・
chocoさんも使えなかったとき、あるの?
ガッカリするよね〜。なあんか一気につかれるよ。
ついでにね、ワタシ、傘もささないけど、財布も持たない主義まるだしです。
だからタバコのケースに、カードキーやら免許証やら、キャッシュカードやらを入れてます。
あんまり膨らむと嫌だから、カードは一枚だけ。
こうなると、悲惨度倍増だわ!
うん、かっこいいね。そんな人になりたいね。
でも、気が付かなくっちゃ、どうにもなんないなぁ。
チッパチャプス、ウマいっす!
私がそうなったときは別のカードが財布に入ってたから何とかなったけど、お金、ないと
気が弱くなるんですよね。普段は現金大して持ち歩くタイプでもないのにないと嫌。
おばちゃん、かっこいい!さらっと1円差し出す。私も周りにそういう人がいたら気づける
ように頑張りたいです、そう、私はぼへらーっとしているのでまず気づかないんです(
チュッパチャップスいいじゃないですか、大喜びですね❤
うん、絶対に見て!よかったよ。
それとね、デニーロの「ミッドナイトラン」は?
一番好きッテ難しいよね、解る解る!
真夜中のカーボーイも、なんか不思議な感じがしたね、全体的な空気が。
アナキンさんは、多分ねワタシよりずっと年代が下の方だと思うけど、
古いのまでよく見てらっしゃるね。
アナキンさんが書いていらっしゃるのは、ワタシも見ました。
好きですよ!
ほんと、話してみたいね!
どうもあなた様が勝負をかけると、裏目に出て、
様子を見ると、躍進。。そのように見受けられて仕方が無いです。。。
まじすか?
着ぐるみで、隠していた姿を、どうも堂々と出しているとは思ったんすよね。
なんか、「お態度」も若干大きく成長あそばされたような。。。
取り戻し気味の自信が、裏付けにあったんすなぁ。。。
ロードムービーは面白いですよね。自分も大好きです^^
・・・・1番好きなのは、何かなぁ~・・・沢山あるなぁ~・・・
古い所からいけば、「真夜中のカウボーイ」とか「イージーライダー」「パリ、テキサス 」・・・
「ブルース・ブラザーズ」「レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ」・・・ちょっと変化球で、「ナイト・オン・ザ・プラネット」アキ・カウリスマキ繋がりですね^^ あ、「ミステリ-・トレイン」とかww^^
・・・・今度、ゆっくりお話できたら良いですね・・・^^
着ぐるみじゃなくなったこはるさんはしーえすけーほーるでんぐすで一山当てたらしい (w
...昨日、おーすとらりあどるで儲け損ねちゃった...orz
うん「なさけは人の為ならず」これ本当ね。
でも、前の三円は、「情けをかけた」ワケでもなかったんだけどね(笑)
ただ、ワケも解らず出した三円なんですけど。。。
良い事かどうかも、ビミョーだったし(笑)
でもね、この事は、ほんとうに嬉しかったわ。。。
「ありがとう、ありがとう」だったわ。
ああああああ。。。。ソコ来ましたか。。。
おっしゃる通りです。
無計画で無軌道な人生。。。こういうとさ、なんかカッコよくない?
へへへへ。。。若い頃から変わらない。。。アリキリのキリギリスだわ。。。
なんの思い付きか、ワタシだって隠し金、用意したことあるのよ!
でもね、どうもその当日にさ、たちまちピンチがきてね、
一回崩すと、あっという間に諭吉は小銭よ。
見てた?
ロードムービー!ワタシ好きだよ!
こうやってね、日記書いてると、ほんと繋がる時があるよ。
「へぇ。。やっぱ生きてるって、一本の線なんだなぁ」って、感じますね〜。
不思議です。
ワタシね「モーターサイクルダイアリー」がスキ、ロードムービーで。
アナキンさんは?
うん!おいしかったなぁ。
咽は乾いてたし、うれしかったしで、ほんとに美味しかった。
まじで「死ね!ゆーちょ!」って思ったよぉ〜。
よりによって、今かよっ!って(笑)
次の日ね、もういっかいチャレンジしたけど、ダメだった。
なんの陰謀?って思ったなぁ。恨んだなぁ〜(笑)
ワタシの三円は、いい事したってモンでもないんだけど(笑)
だけどね、「世の中ッて妙なもんねぇ」とは思ったなぁ。
まわりまわってるんだなぁ。
もっと大きなお金も、回り回ってこないかなぁ〜。。。
そそ、なんかね、ワタシもそうしてあげようって思うね。
でもね、ワタシの以前のは、助けたんじゃないのよ〜。
ほれ。アル中の(笑)おっさんから、ワケが解らないウチに「出させられた三円」だから(笑)
なんか「いいことした」とは、いえない気がしますですはい。。。
でもね、こんなことがあるとね、なんか人になんかしたくなるね。
善行っ!(笑)
一応もいっかい、やってみたの、次の日。
キャッシュボックスで。。。「がんばれ!ゆーちょ!」
でも、頑張りが足りなかったわ、ゆーちょかーど。。。
うれしいことがあると、ワタシも人に優しくしたくなるね。
見つけてでも、優しくなるね。
なんかいい事が言いたくて、実家に電話して
「お元気ですか?」と言ったのに、
「なによ、なんの企み?」と言われたわ。
あ〜〜〜〜あ。。。
なんかそういわれると、照れくさいね。
たかだか「自分がお金使い過ぎて、小銭しかなかった上に、咽が渇いて、お金が引き出せなかった」
という、「自業自得」のはなしだからなぁ。。。(笑)
でもね、そんな風にされると、「ああ、ワタシもこういう場面で、こんな風に出来る
オオラカな思いやりのある人になりたいっ!」
っておもっちゃいます。
そそ、なんか「いいよいいよ」っていわれると、バイ返ししたくなるね。
気持ちなんてそんなもんね。
「いいけん」って、九州だっけ?suzuyoさん
他の土地でも言うとこあるのかな?
チュッパチャプス、コノゴロ舐めてる?
ワタシはね、結構くわえてるの。
チョコバナナが、お気に入りよ!
そうよね、お互い様ね。
ワタシもそこを、忘れないようにしたいなぁって思います。
ほんとにそうよね。。。
そうかな。。。そう言って頂けると、うれしいな。
だけど、正味惨めったらしく見えただけかも♪
だから「あ〜あ、してあげようかしらん」ってことかも。。。(笑)
人間の気持ちだから、やっぱそういうのあるかもですね。
助けたく無いなぁ〜って思われる人も、いるかもしれない。
でも、そういうの可哀想だよね。
自分が「なんで」そうなのか、気が付けばいいね。
これは、きっとワタシにも言える事で、
出口が無いトンネルに居るように感じる時は、自分に原因があるのかもしれないなぁ。
いつでも自分に「理由」があるんだろうなぁ。。。
ああ、その気持ちわかるよ。
なんかしてあげたくても、なんか躊躇しちゃって、
「ああ、あの時わたしに、もうちょこっと勇気があれば。。。」ってずっと思っちゃう。
わたしもそんな子だったんだ。
でもね、その後悔がイヤで、
思春期の頃かな、「やらない後悔より、やってしまった後悔の方が、ずっと楽だ!」って思ったの。
それからかな。。。
でもね、人ッてよく見ていてくれてるもので、
躊躇して出来なかったワタシのことを、解ってたりする。
だからおおくまさんのことも、きっと人は解ってると思うんだ!
え!あのじいさんが、おばあちゃまに化けてあらわれたの?
。。。。あのアル中のようなじいさんが、あのご婦人。。。?
ははははははっ!
だったら楽しいねぇ。
あと、二円分また現れるかな?
うひひ、待ってみよう♪
とはいえさ、前の三円は、いい事したって感じでもないんだけどね(笑)
あれよあれよって間に、三円出してしまってただけなんだけどね。
うん、わりーとチュッパチャプス舐めるよ!
いろんな味を試すし、とっても可愛いし、たのしい。
飾ってもいいもんね!
うん、とっても咽乾いてたから、うれしかったよ〜。
そそそ、束で持つとかわいいよねぇ〜。
沢山買ったのは、発泡スチロールのボールに刺そうって思ったの。
それもかわいいでしょ?
えええ?ダリなの?
なんかサイケだよね。とってもアーティスティックだ。
なるほどと思っちゃう。
ただ乗り?ははは。。いっしゅんヒヤッとするでしょ?
財布、探してないとき。。。
首筋とか手のひらに、いやぁ〜な汗かくよ〜。
え?オヤジ様が?おおおお
もちつもたれつ、いい言葉だよね。
そうなんだよ、もちつもたれつだから、あんまり人にイヤな事しないほうが
自分のためなんだなぁって、感じます、このごろ特に。。。
カードの中に入ってるのに、引き出せない。。。ほんと悲惨よ〜。
とんだことだわ、ほんとにがっかり。
ううう。。。なんて記憶力がいいんでしょう。。。
それは「しー。。。」よ、「しぃーーー。。」
サングラスで変装まで。。。痛み入りますです(笑)
ホントに天使に見える、そう思ったなぁ。
なんでこんなことしてくれるんやろって。。。
貯金できるような『善行』はないけれど、
頂いた思いやりが、ちゃんと人様にお返し出来ればいいなぁって、
そんなふうに感じますねぇ。
ってさ、にぼしさんが、なんかイヤな目にあってっるんじゃなきゃいいけど。。。
って、ちょっと心配してるんですけど。。。
そうそう、見返りッテさ、望んじゃいけないけど、
そうであると、信じたいですし、なんかそう、信じられもしますよねっ!
すくなくともさ、この話とは違うけどさ、
『ひとり得』を望むような心は、持ちたく無いよね〜って思います。
まず、復習するとです、あの3円は、自ら望んで出したわけではなかったです(笑)
にも関わらず、人様から親切をうけると、
「おおお!そういうことか!」などと、都合良く考えてしまいます。ははは。。。
受けた恩は、次の人に。。。いいですね、その話。
わたしも、そういう風にしたいし、そう言える人になればいいなぁ、と思います。
お歳を召した方には、やっぱりかなわない!
そうみたいよ。
磁気が「読み取ってもらえない程」弱くなると、こういう事になるらしい。
お金が中に入ってるのに、これが下ろせないとなると、
まじ腰抜けるよ、力が抜ける。
かなしいよ〜〜〜〜。。。
ワタシね、ガッカリする様子が、恐ろしい程「ガッカリ。。。ガクン。。」に見えるらしい。
つい「ああ、可哀想なヤツだ。。」と思われるんだろうなぁ。
いい大人なんだから、そこ、すこ〜〜〜し問題の気がします。
ほれ、かなり前に役場に行った時さ。
「おきゃくさま!お客様!」と呼び止められて、ビックリしましたわ。
へえ、ここでも「おきゃくさま」と呼ぶんだね、そういえばサービス業だね!
そこ、再確認したです。
わたしゃ、べつに笑い死にはせんがだ、君はそうかい?
ただね、言える事は、
ワタシが「手を差し伸べたくなる程」貧乏タラしくって、
そこそこ惨めったらしかったに違いない、っちゅうこっちゃ。
回りものもいいけれど、できればですよ、すこしはここに、留まってもらいたいものです。
回ってばかりで、ちっとも待機時間がないのも、悲しいです。
その結果ですよ、ほれ、なんだ、激しい小銭でコンビニに入る憂き目になるのです。
げ!
君だって、しょっちゅうこの時間に、トイレいってるじゃん♪
それって、加齢性のなんかじゃない?
夜中のトイレ。。。ぶふっ!
ああ、これは度胸なんですね!度胸千万なんですね、小銭買い物は。。。(笑)
んじゃ、この度胸は、かなり持ってます。
おばあちゃまは、「喜んでみせてくれたんだ」と思ってます。
べつに、そんなおみやげ、買えない人ではないもの。。。
だけど、喜んでくれたんだ。。。きっと。
そう思います。
あるときは、最後まで使ってしまって、
明日のことは考えないと。
私は、とっさのときのために、定期入れに諭吉さんを忍ばせています。
無論、使うようなことはしません。
同じ事をKINACOさんがすれば、諭吉さんもあっという間に
小銭に化けてしまいそうですけど。
かなりの頻度で、小銭です。
全然平気な私が、コワいです。。。
この時ばかりは、愚図のワタシが、ぴしゃり計算出来るのですです。
一円残しだって、よくある事です。。。ああ、なさけない。。。
・・・・味わい深い作品になると思うです・・・・^^
心からの叫びがすっごい笑えましたwww
おぉ。紅茶花伝ロイヤルミルクティーですね。
めぐりめぐって帰ってきたやさしさのお味はいかかでしたか?
おいしい紅茶花伝が、さらにおいしく感じられそうです❤❤
良いことするとちゃんと自分に帰って来るように、
うまく出来てるのかもしれないですね☆
誰かを助けると、困った時に助けてくれる人いるもんだね。
私もKINACOさん見習って、
コンビニのレジで小銭足りない人がいたら(笑)、助けてあげよっと♪
おばあちゃんの暖かいキモチ、
それに応えようとする、KINACOさんの暖かなキモチに、
思わずにっこりとしてしまいました…!
幸せなキモチがいっぱいですー(*´ΨΨ`)
…というわけで、ゆーちょさん。
ふぁいとーなのですー(・∀・)ノ♪
最近失われて仕舞った美徳の一つを見せて頂きました。
うちの地元のバスの運転手さんも、
小銭でもたもたしてると「あ~もう!今度でええけん!」ってことが。
で、次に気持ち多めに入れたりしてるけど差し引きあってるのかは不安。
おばちゃん、、それにしても心温まりました。
相手によっては助ける勇気が湧かない時だってあるはず・・・
助けてもらえる雰囲気を醸し出してた勝利だな^^
人の気持をリラックスさせる才能は1円だって1億円だって買えやしない。
人様に、手を差し伸べる機会を与えられる才能に拍手!ww
そんなカッコイイおばあちゃんになりたいです。
私はヘタレなので、困っている人になかなかちゃんと声をかけられず、後悔するタイプなので……
そして、即座にお礼を何か渡そうと行動するKINACOさんも、さすがKINACOさんだわ。
素敵なご婦人だわ(^^
私も、その人のように歳を重ねたい!
3円はほら、あの方ですよ。
雑誌を読んでるKINACOさんにお酒の足りない分を
「お前だ!」と「赤いの着てる」って言ったご老人(男)
良いことをすると良いことが帰ってくるのですね~^^
優しい人には優しい人が助けてくれる。ん~、いいお話なのですぅ( ̄▽ ̄)
チュッパチャップスはキナコさんが食べるために買ったものなのでしょうか??
私も大好きです!!
ジュース、購入できて良かったですね^^
助け合うっていうか、人情味があるっていうか。
お金出してあげて、「馬鹿にすんなー!」 とか言われちゃう事もあるかもしれないのに、って考えると
そのおばあちゃん、かなり豪気なタイプだよね、きっとwww
あのさ、チュッパチャップスって束で持つと、ラップされてる部分が花束みたいで
人にあげるのも、なかなかオツだと思うよ?
あの包装紙って、誰、じゃなくて、ダリ、のデザインなんだってねw
ぁw 一瞬、アタシのオヤジが乗り移ったのは、気にしないでwwww
ところで、本日、アタクシはバス代が足りないのに気付かずに乗車してしまい、
降りる時に運転手さんに冷や汗モノで事情を説明し、結局、タダ乗りをしてしまいました。
コレ、時々やるんだよねーwww
しっかし、カード持ってても引き出せない事もあるなんて、とんだ落とし穴ですね(怖)
こういうときってほんとに人が天使に見えますよね。
KINACOさんのたくさんのステキな行いが、貯金されてるんですよ。
助ける人は助けられるんです^^v
P.S.今日は怪しい格好ですみません。昨日ちょっとイロイロあったので完全防備です。
呼び方、今までどおりで、お願いします。
世の中めぐりめぐって・・・
って信じたいよね(=^・^=)♪
っつうか、
漢検の元理事長とかに読ませたいなwww
情けは人のためならず。。。と言いますが
まさにあの3円が今戻ってきたのでしょうか。。。(^_^;)
でもこうやって広がっていくといいです。
親切の輪が。。。
以前、知り合いがバスに乗って降りるときにお金を払おうとして財布がないことに気づき
困っていたら、そばに座っていたおばさんが「どうぞ。」とお金をくれたそうです。
お礼をいって慌てて住所と名前を聞いたそうですが
「お金はいいから、今度あなたが困っている人を見たら助けてあげて下さいね。」
と言われたそうです。
こんな世の中でも、まだまだいい人たくさんいますね^^
おばあさんも嬉しかったと思われます~。。φ(・_・。 )メモメモ
キャッシュカードって磁気が弱くなるんですね。
前から使ってるメインバンクのやつ大丈夫かな~。。いざとなって下ろせなかったら泣く。(汗
しかし重要なのは気持ちですねぇ。
困っている人をお助けしたいという、その気持ちが嬉しくてお礼のチュパな訳だ。
昔から言うよね、1円を笑うものは1円で笑い死ぬ。。。
死ね、ゆーちょ・・・
以前はむかつくと「民営化すっぞ、こら」と脅していましたが
されてしまうと通じませんな。。。
たとえ買い物する当てが無くても、お財布に小銭だけ!!っていうのは心細いものですよ。
金は天下の回りものって聞いたことがありますが、絵に描いたような出来事でしたね!^^
10円玉もなくなるのです。
いろんなやりとりで人間味が感じられていいです。
わたくし、小銭だけで買い物に行く度胸はありませぬ。
しかし、9円残しで買い物するのも、度胸あるねぇ
おばあちゃん、ほんとに、得したねぇ^^