Nicotto Town


永遠などない、それこそ永遠


ニャル子さんの平成ライダーネタの多さは異常

 今日の夕方に「這いよれ! ニャル子さん」の2巻を読み終わって、現在は3巻を読んでいます。

 読んでて毎回お思いますが、色んな作品のネタがありますねぇ……。アニメやゲームのネタが多い学園キノや化物語ですら未だに出ていない作品のネタがあります。その作品が大好きなので、嬉しいですねぇ。
 と言うか、平成ライダーネタが多いですね。ニャル子さんはクロックアップするし、シャンタッ君は「ちょっとくすぐったいぞ」されるし(ニャル子さんに)、「○○(日本語)は英語で言うと××」と言うネタがあったときにゴッドスピードラブとか言ってたし、ニャル子さんがサムズアップしてるし、太陽の下に出ないと最強フォームになれないとか言うし、どっかの坊ちゃまを思わせるような文があるし、俺参上とか言ってるし、お母さんが敵を振り切ったり「絶望があなたたちのゴールよ」とか言ってたり、ニャル子さんがゾクゾクしてたり。……どんだけ平成ライダーが好きなんですか? 自分も好きですけど。
 まあ1巻の自己紹介で仮面ライダー好きを公言していたから、当然と言えば当然なのかもしれませんね。

 そんなわけで結論は、ニャル子さん萌えってことですね。ちょっとウザいけど。そこもまた萌えの内というか。そんな感じ?

 面白いのでお勧めですよ。

アバター
2011/05/16 17:55
いえ、元ネタが分からなくても笑えるんで大丈夫だと思いますよ?

自分もクトゥルー神話には詳しくないし。ある程度分かっていたら「ルルイエとかw クトゥルーがいるが大丈夫か?w」とか「いや、それ読んだら死ぬから」とか「シャンタッ君マジ愛玩動物」って感じになりますね。最後のは違いますね、はい。化物としか言えないシャンタク鳥を愛玩動物にした逢空先生は偉大だと思います。

この作品の魅力を3行で言うならば
「全力でデレるヒロイン、
 それをフォークで刺す主人公、
 そしてどんどん出てくる他作品のネタ、
 それとシャンタッ君」
ですね。この魅力の紹介は少しおかしいところもありますが、それはニャル子さんのネタです。
アバター
2011/05/16 14:06
…よし。じゃあ自分はその本読めないな(`・ω・+´)
アバター
2011/05/15 22:57
そういう事ですねw 平成ライダーを全部見ていれば、もしくはネタだけでも知っていたら結構楽しめると思いますw

それ以外にも色んな作品のネタがあるので「ジョジョかよw」とか「これはガンダムかw」とかそんな感じになりますw まあ、平成ライダーネタが一番多いんですけど。

だけど最大の問題が一つ。クトゥルーネタが分からないと少し厳しいかもしれないですね。
アバター
2011/05/15 22:17
…まぁ、とにかく凄いから読んでみろって事ですよね?w



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.