メダカの観察日記2
- カテゴリ:ペット/動物
- 2011/05/16 00:58:49
本当はもう少しあとで 観察日記の続きを書こうと思っていたのですが
思ったより展開が早くて・・・^^;
水草を入れてやる前の3匹は なんとなく適当に
水槽の中を自由に泳いでいたのですが
水草を水槽に入れてみたところ 3匹はしばらく水草の周りを
チェックするようにぐるぐる回ると メスのミーニャは
突然 ガツガツとエサを食べ始め オスの2匹は
ちょっと激しく追いかけっこを始めました・・・
ん? この行動は・・・ もしかして・・・
そして 2匹のオスは かわるがわるメスの下に
まるでこいのぼりのように 並んで泳ごうとするポジションを奪い合うのです
メスはとにかく 底に沈んだえさを探して食べまくっています
それでなんとなく ああ 産卵の準備を始めたのかしら^^ と
のんきに思っていたんですが・・・
今日 水槽を覗いて メスの食べっぷりを見てたら・・・
あれ? メスのお尻に・・・ もうタマゴがついてるー!?
メダカって そんなに展開が早い生物だったとは知りませんでした><
1ヶ月ぐらいして 水草も育った頃に タマゴ産んだりして・・・とか
考えていたぐらいだったので ちょっとどうしたものか思案中です^^;
今回は初めての産卵だったのか 2つしか産んでなくて
しかも よくわかっていないのか水草に産み付けずに
転がっていってしまったようなので 孵化する事はなさそうですが
みんなが本気で繁殖モードになったら どうしよう~^^;
楽しみなような困るような・・・w ママコのドキドキメダカ観察は続きますw
ひげぺんぎんさん>時期的に 丁度生命力溢れる季節だったのかもしれませんが ノンビリママコは
展開について行けずにタジタジです~^^;
ゆみ☆ママさん>な・・・ 何百匹ですか・・・おおお・・・^^; まぁ 食べられてしまう想定の元に
たくさんの卵を産むわけですから 全て見事に孵化させてしまったら
いつの間にか金魚ブリーダーさんになってしまいますよね~^^; 水草ナシでも
産卵はするんですね! たくましきかな生命!www
のろこさん>確かに コーヒーカップみたいなところよりは 毛の生えた程度に広いですけども
そこまで張り切って繁殖するほどの環境ではないはずなのですが~^^;
人間で言うなら4畳半一間のワンルーム程度だと思うのですけど・・・w
サンヂかかさん>デカイ水槽かぁ・・・www ちなみに かかさんのうちでは
魚の産卵問題(?)はどうしているのですか? 増えるたびに水槽増やしていったら
ペットショップになってしまいますよねー^^; 自然淘汰式かしら?
増えるのは困るけど・・・でも卵生まれると嬉しいですよねー♥
もーコレを機会に(早すぎ?)デカイ水槽と産卵用のケース用意しちゃうとかwww
きっとお花屋さんのパックから環境のいい水槽に移り住んで元気になったんでしょうね~(*^_^*)
それにしてももう、産卵とは!早いですね~ww
楽しみですけど、もし順調に繁殖したら・・・どんどん水槽が大きくなるか、数が増えるかしそうですね^^
金魚は一度に何百匹と卵を産みますが
気がつかないと親が食べちゃうので
気がついたらすぐ水槽を別にしましたよ^^
水草を入れてなくても酸素ポンプの上や
どこにでも産卵してました^^
金魚屋さんに聞いたんですが水替えなどで
環境が変わると、産卵を促すそうです^^
メダカに当てはまるかはわからないけど(*^^)v
今後の展開もわくわくですね^^
私もそんなに展開が早いだなんて全然知りませんでした@@;
今後もドキドキですねw