ゴーヤ日記 VOL1 ゴーヤカーテン始めました。
- カテゴリ:日記
- 2011/05/20 13:24:11
ゴーヤ日記 VOL1 ゴーヤカーテン始めました。
ゴーヤの育て方 ニガウリの育て方 苦瓜
GW前からゴーヤカーテンを始めました。 ニガウリ 苦瓜
私の出来る小さなエコと節電の機運に乗っかって作りはじめました。
これから、ゴーヤ日記の中で報告させていただきます。
お楽しみに・・・・
(西陽を避けるため、西側の窓の前に作りました。)
材料は、ホームセンターでゴーヤの苗を4本、キューリの苗を2本
買って来ました。
100SHOPで、縦の支柱(2m)を3本、横の支柱(2m)を2本、2.5m×5mの
ネット、結束バンドを購入しました。
後は、補助支柱として、川に釣りに入った時に竹(1m)を3本切ってきました。
家内のお父さんにも手伝っていただき、二人で2時間くらいで組み立てれました。
費用は、
ゴーヤの苗 198円×4= 792円
キューリの苗 198円×2= 396円
支柱 299円×5=1,495円
ネット 105円×1= 105円
結束バンド 105円×1= 105円
竹 priceres
小計 2,893円
土壌の改良は、石灰、油かす、牛ふん、腐葉土、栽培ようの土をまぜて、
1週間ほど寝かせました。ただし、苗の下に直接だと根が負けてかれてしましうので、
肥料は少し離れてうめたほうがよいです。
この調子だと6月末までの2ヶ月でネット一杯になればよいなぁと思っております。
(頑張ってくれ、苗達よ・・・・)
(裏庭の左側の花壇には、花とじゃがいも、うねには
大根の苗を植え替えようと思っております。あと、ヒマワリと
アカシソの種を頂いたので、これも巻こうと思っております。
欲張りですみません。)
(右の花壇には、みょうが、きゅうり、ナス、にんにく、
大根、枝豆、水菜、ねぎなどが巻かれております。
虫避けに、バジル、タイム、ペーパーミントなどが植わって
おります。)
(大根の葉っぱがこんなにたくさん生えました。
もう少ししたら、植え替えるか、間引きたいと思っております。)
(枝豆もこんなに生えて来ました。)
(これは、水菜かな?何かよくわかりません。)
(これは、みょうがの芽です。根っこがたくさん植わっております。
これが一番収穫が早いのではと思っております。)
(別にプランターにトマトとナスの種を植えたら、こんなに
目が出ております。これも大きくなったら植え替えたいと
思っております。)
こんな感じで、夏の収穫に向けて、経過観察を随時、
報告させていただきます。
請う、お楽しみを・・・・・
それではまたお会いしましょう。
*コメントお願いします。
*写真をご覧になられたい方は、以下のホームページからブログ→ゴーヤ日記をご覧ください。
by セノーテ管理人
西武線の売買・賃貸は泉不動産まで・・・・
03-5933-0987
http://www.izumifudousan.jp