Nicotto Town


冬琉の日記ニコタ版


修理に出す冬琉さん

電子書籍の作成に利用しているドキュメント スキャナー

FUJITSU ScanSnap S510


が、不調になりました。
準備してスキャンをスタートしても、「カタカタカタッ!」と盛大な音がするだけで給紙されません…(--;ケッコウヤカマシイ


まめに清掃しても駄目で、メーカー受付のオペレータさんと相談した結果、修理に出す事にしました。
購入してから3、4年程経つので、さすがにくたびれてきた頃合っぽいです。
それにしても、基本手数料8000円+部品代と言うのは、結構な出費だ…(--;イタイ


とりあえず、修理依頼から帰って来るまで最長で2週間という事で、それまで自炊はお預けです。

※当日記は他所で展開しているブログと同内容となります。
投稿日記以前の日記が気になる方、また、ここよりブログが見易いなって方は下のブログも併せてご利用下さい。

ブログ「冬琉の日記」
http://to-ru-diary.blog.so-net.ne.jp/

アバター
2011/05/27 05:28
シャオチエンさんへ
大丈夫ですd(--
自己申告されるまではおろか、されてもどこをどう間違えてたのか僕がわかってないので(ぇ

で、実はまだ修理出すための梱包が済んでなかったり(^^;
まぁ、急ぎではない…訳では若干ないですが、また時間作って送ろうかなとは思ってます。
これがあるとないとじゃ自室の状態が違ってきますしねw
アバター
2011/05/25 01:21
ブログの内容間違って見てたみたいね、私。。。(#^.^#)ごめんなさい。
故障したのはスキャナーね^^;
スキャナーから電子書籍作成でした^^;
でも先いったたのは確かね(#^.^#)
戻ってくるまでまだかかるのかしら(#^.^#)待ち遠しいわね(#^.^#)
アバター
2011/05/24 07:44
かおる*さんへ
それっぽいとはオペレータさんも言ってたけど、はっきりするのは、修理の見積もり出てからですね。
いずれにせよ、今月は結構厳しくなりそうです…(--;
アバター
2011/05/23 21:48
給紙部分が摩耗してるのかなぁ。。。
なんにしろ、急な出費は痛いよね。
無事に帰ってくると良いですね。^^
アバター
2011/05/22 22:52
シャオチエンさんへ
注目されたのはiPadやKindolが登場しだした頃からですけど、自炊を始めとした電子書籍ってジャンル自体の基盤はそれよりも結構前よりありましたからね。
自分はあるパソコン雑誌の特集で知ってやり始めましたけど、まさかここまで認知されるものになろうとは、当時は思って無かったです(^^;

修理代については、まぁ、スキャナー自体はそもそも市場価格で4万近くですからね。
値段に融通が利かないのはある程度仕方ないのかも(^^;
アバター
2011/05/20 22:52
3,4年電子書籍利用なんて、
かなり先いってたのね(#^.^#)
最近よね^^電子書籍利用者増えてきたのは^^
私、電器店で遊んだ程度よ(#^.^#)
それにしても修理代高いのね(@_@;)
パソコンでも修理に5万くらいかかるから、
仕方ないのかな^^;
無事に治療終えて元気に帰って来ることができますように^^



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.