Nicotto Town


アニメ日記


ガラスの艦隊

全26話です。
好き嫌い分かれますねこれはw

概要
神聖帝国初代皇帝として人民に圧制を強いるヴェッティ
人民軍を結成し人民解放を掲げる若き貴族の当主ミシェル
どこにも属さず天下を獲り再び王家を復興目指す海賊クレオ
3人の出会いが騒乱絶えない銀河を大きく揺れ動かす


全宇宙を舞台に圧制を強いる帝国と人民開放軍との宇宙戦争ものです。
中世ヨーロッパ風だったり中立軍もあるので銀英伝?とか思ってしまいそうです。

但しこの作品観る人を完全に分けますね。
だめな人は1話目でだめだと思います。


基本的なSF概念がなくツッコミどころ満載なことです。
例えば
基本的に宇宙に重力がある。←この時点でだめな人はだめでしょうね。
宇宙で呼吸できる。
宇宙の艦隊(数千隻)同士の戦争で合図が花火。
宇宙戦争なのに武器はみんな大砲
宇宙船の動力が人力
寒い惑星で店の扉がウエスタン風
通信手段がモールス信号やタイプライターみたいなレトロな装置
1本の剣で大量の矢を叩き落す。
ガラスの戦艦は無敵で他の艦隊は紙くず同然
ヘルメット被ると強くなるが外すと弱くなる砲術士
すぐメガネを落とし「メガネメガネ」と言いながら探す情報処理担当
格闘だけでなく戦艦の操縦能力もあるメイド
他にも多々ありますが象徴的なのは戦艦を相手に突貫するガラスの戦艦の必殺技「心臓抜き」ですね
真面目に大馬鹿な所がウテナやGガン、アクエリオンを連想します。
ここらへん好きな人は見れると思います。

完全にエンターテイメントとしてアニメーションを楽しむ事に特化していますね。
まぁ監督もインタビューで言っていましたから確信犯ですね。

最初から最後までこの大馬鹿な演出を維持しているのはすごいですね
ストーリーや展開がわかりやすいのもよかったですね。
ラストはある意味斬新ですね。

登場人物
クレオ(cv津田健次郎さん)
ミシェル(cv甲斐田裕子さん)
ヴェッティ(cv石田彰さん)
シルア(cv伊藤静さん)
アイメル(cv植田佳奈さん)
ノヴィ(cv白石涼子さん)
ラルフ(cv釘宮理恵さん)
レイチェル(cv柚木涼香さん)
B.B(cv唐沢潤さん)


公式
http://www.gonzo.co.jp/archives/garakan/




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.