柴又ロール
- カテゴリ:グルメ
- 2011/05/22 11:51:01
甘いものは滅多に食べませんが
(嫌いな訳ではないのですが、ビールには合わないので^^;)
奥さんが買うとか、貰うとかして、持って帰ってきたものの
冷蔵庫に忘れさられ、賞味期限が切れる寸前ものを
「もったいないなぁ~」と、一人”夕飯として”食べることはあります。
昨日は、冷蔵庫に「柴又ロール」なるものが入っているのは気づいていたものの
夕食後に、賞味期限を確認すると、昨日(つまり、気づいた時点では今日)だったので、
夜、帰宅した奥さんに「もったいないマネすんなよ~」と言って、食べました。
チリポコラ、ビンディマサラ、ナン+ビールの後なので、ゲフって感じ。
でも、口直しというか、たまに食べる甘いものは美味しかったです♪
美味しかったですよ。
ホントもったいないですよねぇ~。
食べるの忘れちゃうなんて勿体無い(><)
お腹一杯食べたあとは苦しいですよね…でも甘い物は別腹!ということでw
我が家は二人とも甘党♪なので、賞味期限を確認するまでもなく
なくなっちゃいます(´▽`*)アハハ
甘さ控えめなロールケーキだと、『五感』の米粉のロールケーキもお奨めです。
さすがに、時間が経ちすぎると捨てますが、自分で買った材料はかならず使い切ります。
そんな感覚が、うちの奥さんにはなくて、、、
>さゆたまさん
柴又ロールまだありますので、食べます?
バカ奥さんは、このまま忘れ去ることでしょう。
指摘されると、「食べる食べる」とか言うのですが、結局は私が捨てることになります。。。
>リンゴさん
あへて食べませんが、食べたら美味しいと思います。
自分では、あんな風にはつくれませんからね。
>きゅうさん
あらあら、旦那さんに共感ですね。もったいないのが、耐えられないんですよ^^;
ナスは、蝉時雨(藤沢周平の小説)を読んで、水を吸うとは知っていたので、トマトと一緒の鉢はどうか?と思ったのですが、”飼い主”の奥さんがそれでいいと(育てきる気合は感じられず)言うので、これでお試しです。
>まゆりんさん
肩の痛み続いていますね。
そうそう、肩とか首とか、歩くとか走るのに負担がかかるんですよね。
スイーツ食べて、お大事に^^;
最近あまり歩く気分になれず・・(肩が痛くて腕が振れない・・)
なのに色々食べていたので・・><。ちょっと~。。
そして今日またローソンでスウィーツ買ってきてしまった。。
明日からまた頑張ります^^;
ウチの夫も「もったいない」と言ってはいろいろ食べてくれます。
トマトは水やり控えめなほうが甘いらしいので、けっこう楽しいと思います。
ただ、ナスは畑でも日照りのときは水やりが必要なので、
トマトとナスは平等に水やりしないほうがいいかも。。。
鉢植えで育てたことないのに、えらそうにすみませんm(__)m
ロールケーキ大好きなんで気になります。堂島ロール大好きです^^
昨日は朝にアイス、夜に名物カステラ(いただきもの)を食べたので
今週は甘いものを控えようと思います^^;
そう言えば、子供が昔、教材の付録でミニトマト育てました。
案外、上手く生りますよ。
鉢で育てていい点は
日当たりのいい所へ、移動できる事です。
頑張って下さいね~
わたしも捨てきれず・・・お口の中に入っていきます・・・><
捨てる勇気も必要ですね><
柴又ロールって、そんな価値があるものでしたか、堂島ロールは聞いたことあるのですが。
そうそう、普通の鉢じゃ、ダメって言われました。店員さんに。
でも、(奥さんの世話で)そこまでいけるか自信ないので、まずは9号の鉢で。
伸びてきたら、植え替えようかな?と。
ガーデン機能を確認しました。向き変えられたんですね、知りませんでした^^;
奥さま、忘れちゃだめだめ~
プチ絶食のあとには、さすがにおもそうですが
おいしく召し上がったようでよかったです。
プチトマトって、結構背がのびますよ。
せめて、鉢を分けてあげないとお野菜さんが窮屈でかわいそう。
みためはよくないけれど、
ミカン箱くらいの発砲スチロールの箱をスーパーなどからもらってきて、ご利用なさるのもよろしいかと。
もしかして、お節介だったらごめんなさい。
すずらんの向きについてですが、
ガーデンをひらいて、画面右下の「配置の変更」をクリックすると、
「←→反転」というのがありますので、
向きを変えたいお花を選んでから反転をクリックするとできます。