Nicotto Town



今日は昨日より


 半年ぶり以上のブログの更新です。
 お気遣いいただきました皆様には、お礼申し上げます。
 4年間いた職場を転勤となってしまいまして、古巣(?)にまた戻ってしまいました(笑)。
 この半年というとやはり避けて通れないのが3.11の東日本大震災なのでしょう。
 ちょうどその時、面接をしている最中で、机の下に入って、やり過ごしましたが、こんな体験はもう2度としたくありません。その後も余震でびくびくしていていました。
 私は東北が好きです。父親が岩手出身ということもありますが、毎年のように岩手に行っていました。去年も盛岡、岩泉、遠野と一人旅をしていました。
 津波のあの映像は、自分の一部を削り取られるようなそんな気がしました。
 人生観がやはり変わってしまうようなそんな想いがあります。
 でも、「人は何とかなる」ものだと思います。
 そう信じています。
 今年も、岩手への旅行をする予定です。
 
 
 
  

#日記広場:日記

アバター
2011/05/29 23:20
トリキさん!
申請受けてくださって本当に嬉しかったです(*^。^*)
これからもよろしくお願い致します。
自治会の清掃は今日になったのでしょうか?
こちらも 雨がずっと続いてて カラッと晴れるのを心待ちにしています。
アバター
2011/05/27 23:13
 今、了解しましたよ。
 今後ともよろしくお願いいたします。
アバター
2011/05/27 23:08
トリキさん!こんばんは(*^。^*)
厚かましいかなと思いましたが お友達申請をさせて頂きました。
もし ご迷惑でしたら無理なさらないで下さいね(*^。^*)
アバター
2011/05/26 22:53
トリキさん。こんばんは(*^。^*)

月1回くらいのペースで行かれてるなんて きっと すごく素敵な街なんだろうな。と想像しています。
お味噌と梅干しも美味しいとか・・食いしん坊の私としては~もう よだれがでそうですwww
違った街にいくと 新たな発見とかがありますよね。
私も今は仕事で時間に追われてますが また日帰りでもいいから 京都に行きたくなりました。
地元の奈良公園もいいかな♪
トリキさん。いつもありがとう!
今日は 何を飲んで 食べてらっしゃるのかなって つぶやきを見るのも楽しみです。
これからもよろしくお願いします♪
アバター
2011/05/26 20:43
 hanaさん、今晩わ♪
 岩手旅行ではないのですが、ゴールデンウイークに私の好きな北関東の古い街に3泊してきました。
 約3年前から月1回くらいのペースで訪れている街です。
 愛車のジムニーで行ったり、鉄道で行ったりしていました。
 やはり、その街も、屋根はと見るとブルーシートに覆われた家が結構多かったです。
 その街にある(ちょっと外れですが)道の駅で売っている味噌と梅干しがすごく美味しくてよく買ってくるのですよ。
 その街行くと、街の中をぶらぶら歩いて図書館に寄ったり、居酒屋さんで仕事帰りっぽく飲んだりしています。泊まるのは定宿のビジネスホテルですが、きれいで、朝ご飯がバイキングなのがお気に入りです。
 私が住んでいる街の地理とか歴史とか文化についてはほとんど分かりませんが、その街についてはそこに住んでいる人よりそれらに詳しくなったつもりです。
 異邦人(?)だけど、その街の住人みたいなそんな感じです。
 
 
アバター
2011/05/23 22:26
こんばんは!
トリキさんが復活してくださってほんとに嬉しかったです(*^。^*)
私も半年の間に色んな事がありました。
そして あの3・11の東日本大震災は 私の人生観が変わったような気がします。
日々 色んな事があって凹むことも多いですが 前向きに 明るく
当たり前の毎日を大切に過ごしていきたいと思っています。

岩手への旅行の話をまた聞かせてくださいね。
これからもよろしくお願いします。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.