金色のコルダ
- カテゴリ:アニメ
- 2011/05/25 22:04:43
~primo passo~全26話
~secondo passo~全2話
原作はゲームになるのでしょうか
ギャルゲーの逆バージョンのアニメとして割り切ってみる必要がある作品と思いました。
概要
普通科の主人公が音楽科と混じってコンクールになぜか選ばれる。
主人公日野は魔法のバイオリンを手に入れコンクールに参加する
コンクールを通じバイオリンをだんだん好きになっていき
最後には自らの力でバイオリンを弾くことを決意する
なんか古典的なイベントシーンが気になりましたね。
階段でこけそうになった所を助けられ知り合うとか
合宿の際に枕がちぎれた反動で抱き合うような格好になり意識し始めるとか
そういう展開はあまりにも不自然に思いました。
柚木にしても表と裏の顔があるという設定はありとしても現実味が無かったと思います。
なぜ日野にしか裏の顔を見せず、辞退しろとか言ってるのか意味分からない。
努力しても無駄な状況にいる自分に対して努力している日野のことが気に入らないのか
それとも上辺だけの自分に対し真正面に向き合おうとしている日野が気に入らないのか
どちらにしてもそんなことで裏の顔(いじめモード)になるとかドンだけ人間小さいのかと
魔法のバイオリンが壊れてからはそれなりに良かった気がします。
ただ全体的にいえることですが努力(努力していると感じられるシーン)のシーンが無い為
周りが日野さんがんばりすぎとかもう少し休んだほうがという言葉に説得力無く感じました。
楽しいことつらいことといった回想がありましたが
つらいことって自分だけ魔法のバイオリンを使うことによる罪悪感しか
私は思い浮かばなかったのが悲しいところです。
最後のシーンはいただけませんでした。
今までの努力(?)、後ストーリーを全て水に流すかのようなラストw
全員集合すればいいってものではないかと・・
secondo passoも同じような感じでした。
新キャラが出てきましたが結局日野のがんばりに触発され自分もがんばる的な展開ですね
最後は全員集合w
公式
~primo passo~
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/corda/
~secondo passo~
http://www.corda-primopasso.com/
コメありがとうございます。
最後は演奏から結果発表までやってほしかったですね
周りに比べレベル低いのは当然としてもコンクールに出る為がんばってきたしまわりも応援していたんだから端折ることないですよね
でも終わりが納得いかない…