Nicotto Town


エンジョイ ニコットライフ \(^o^)/


凄い記事を発見しました~ (>_<)...

平成15年4月14日の東京電力の
プレスリリースです (^o^)/

http://www.tepco.co.jp/fukushima1-np/bi3404-j.html


1991年~1992年にかけて
福島第一原子力発電所1号機の
「格納容器漏えい率検査」において
東京電力と日立製作所によってデータの
偽装が行われる事件が有りました (ー_ー)!!

それを踏まえて、厳格に検査を行う為に
1993年に上記のプラント停止が行われた訳ですが…

ポイントは最後の1文です (ー_ー)!!

これにより、当社の保有する原子力発電プラント
17基(合計1730.8万キロワット)全てが
停止することとなります


ちょっと待て~~~~~~っ  (@_@;)?!

17基全てだと…


http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu02_j/images/1212b.pdf

福島第一
 1号機(46万キロワット)
 2号機(78万4000キロワット)
 3号機(78万4000キロワット)
 4号機(78万4000キロワット)
 5号機(78万4000キロワット)
 6号機(110万キロワット)
福島第二
 1号機(110万キロワット)
 2号機(110万キロワット)
 3号機(110万キロワット)
 4号機(110万キロワット)
柏崎刈羽
 1号機(110万キロワット)
 2号機(110万キロワット)
 3号機(110万キロワット)
 4号機(110万キロワット)
 5号機(110万キロワット)
 6号機(135万6000キロワット)
 7号機(135万6000キロワット)


確かに合計すると1730.8万キロワットですね (^_^;)


原子力発電所が全部止まったのに
大規模停電は発生しませんでしたよね (;一_一)?

柏崎刈羽の7号機が運転を再開したのが
平成15年6月20日…
続いて6号機が7月13日で4号機が7月22日…

これだけでは焼け石に水ですよね…
何故、平成15年の夏は大規模停電を
乗り越えられたのか… (;一_一)?


TEPCOレポート2003年春特別号


http://www.tepco.co.jp/company/corp-com/annai/shiryou/report/bknumber/0308/pdf/ts030800-j.pdf

なるほど、
長期計画停止中の火力発電所の再稼働
停止時期の繰り延べ
他電力会社からの応援融通
新設火力の運転開始時期の繰り上げ
火力・水力の補修時期の繰り延べ

などなど余所から融通してもらっている訳ですね (^_^;)


じゃあ今回の震災で福島第一、第二が
止まっているくらいなら何とかなるってことなのかな (^_^;)?

長期計画停止中の火力発電所を総動員して
今年の夏も乗り切って欲しいものですね (-人-)☆

アバター
2011/05/30 05:57
ルーテシアさんはデータ読みとりの天才です。
本当にどうして停電にならなかったの?
水力、火力でもまかなえたんですね。
アバター
2011/05/30 01:43
停電するぞとおどして 電気代値上げ
アバター
2011/05/29 11:34
ひぇ〜〜怖いね〜
次々と何だこりゃの事実が発覚してきて
現実なのか、はたまた夢なのかって気がしてきます。
夢だったら早く覚めて〜〜
アバター
2011/05/29 01:10
節電は震災の後から
ずっと心掛けてやっているのだけど
なんとか計画停電のエリアから免れたけど
夏の計画停電は入るらしくって
海水魚の水槽のモーターが停電で止まったら
ダメになってしまうので(泣)

なんとか停電しなくて良いように
頑張ってほしいです
モーターが止まって、水槽全滅した経験があるので。。
アバター
2011/05/28 17:03
CO2の排ガス規制とか問題がある訳で・

輪番停電など東電の策略かもしれない。 原子炉利権になどにまとまりつく連中の・・

それより、今回の原発問題の事故調査委員会を内閣の下につくるって・・・ホント何考えてんだ この政治家どもは
利権を守ろうとするよな・・デモするべきなんだろうか
アバター
2011/05/28 05:59
むむ難しぃ~></
けど...科学発展した現在ならあれこれ対応の使用があるのかも...
だって太陽発電とか風力発電とか...
電力も自発電の時代でしょ?!
うん、私も節電に心がけながら祈っています(^m^)
アバター
2011/05/28 02:59
・・・今回は、他電力からの応援が、まず期待できないのが難点ですかねぇ~・・・
アバター
2011/05/27 23:48
大丈夫ですww
大丈夫なように、自分達で考えて工夫して進んで行きましょう^^
アバター
2011/05/27 23:21
なるほど・・
節電もしていきますp^^q
アバター
2011/05/27 22:50
独占市場になった電力会社に
骨抜きになってた…ってのがまず一つの要因で…

「想定外のことが起きた時」の対処法がないのに
言い訳は考えていた(特別な用語をならべて納得させる作戦だった)
…ってのが解ってしまったから ー_ーメ

↓ うん!「人間がコントロール不可能」な施設装備は作るべきじゃない
  頼るべきじゃない!
アバター
2011/05/27 21:33
真実が見えてこない、そんな気がします。
アバター
2011/05/27 19:44
ふ~ん、そんなことがあったんですね。
原発がらみでは、今までも色々隠し事があったのでしょう。
便利で快適な暮らしの陰で、原発の恐ろしさは、
まったく知らされずにきたことに、やっとみんなが気づき出しました。
汚染水は、地球上から消えてなくなりはしないし、
処分方法も確立されていない使用済み核燃料は、増えるばかりです。
人間がコントロール不可能な有害物質は、作っちゃダメ!と思います。
アバター
2011/05/27 18:07
猛暑に、電気がないのは心配です。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.