遭難
- カテゴリ:ニュース
- 2009/04/23 22:48:36
今日の午後2:00
旦那の元に 実家の父(旦那のお父さん)から電話が・・・。
「おばあさんが 山で山菜採りにいって いなくなった!」
なんでも 11:00頃きづいて 3時間ほどさがしているが 見あたらないので
警察に捜索願出すとのこと。
おばあさん(81歳)は足腰も丈夫だが ついこの間 旦那に先立たれ
とても落ち込んでいました。
娘(旦那の母)2人と 毎年山菜採りに行く山に 気晴らしに連れて行ったところ 20分ほど 夢中になって とっていたら いなくなっていた とのこと。
旦那は すぐに仕事を切り上げ 家族で実家に。
外は 小雨もぱらついてきたし 本当に本当に心配しました。
でも 午後4:00 ヘリコプターが 道路を歩いているおばあさんを確認。
無事見つかりました。
見つかった場所は いなくなった山の麓の 反対側。
山一つこえたようです。
山の中で おじいさんの声のする方にいったら 道路に出た。
と 本人はいっていますが 見つけてくださった警察の方々 
また 捜索に出てくださった地元の方々に 本当に感謝です。
集まった親族で 夕ご飯を食べたのですが 
とってきた山菜の天ぷら と スーパーのお寿司でした。
娘は 「ぱーてぃー!!」と喜んでいましたが
大人達は 法事料理にならなくて良かった・・・。と胸をなでおろしていました。
早く見つかったので ニュースにもならず ほっとしました。
警察の皆さん 地元の皆さん 本当にありがとうございました!!


 
		































無事だったので 笑い話になっていますが 実家の義父と 旦那は かなりお怒りでした。
実は 祖母は最近 軽度のアルツハイマーがでていて そんなにひどくは無いのですが
やはり 何かをふと思い出して 突拍子もない行動を起こすようで・・・。
そんな祖母から 山で目を離した義母達にはきつく注意するとのことでした。
でも 本当 そうですね。
一人の不注意が 沢山の人を危険に巻き込むのですから・・・・・・。
捜索隊の人々だって 常に危険と隣り合わせ この時期にはクマだって出るかもしれないし・・・。
捜索隊の方々に本当に感謝しています!
それにしても 慣れたところでも 遭難って あるんですね。
無事でよかったです。おじいさんが 助けてくださったのですね (*^▽^*)o
おじいさんの声がするほうに行った、コメントはちょっと怖い・・・・・
怪我も無かったようで 良かった良かった・・・
きっと 亡くなった おじいさんが 助けてくれたんですよ^^
雨も降ってきてさぞかし心配されたことと思います。
4月も終わりとはいっても山の中は冷えるだろうし、迷ってしまいおばあ様も心細かったでしょうね。
ホントによかった^^
でも よかったね~本当に早く見つかって!!
おばあ様 無事で何よりでした。
ばたこちさんも さぞ心配だったでしょう~
まさか 身近でこんな事が起こるなんてネ!
何事も無くて良かったですね><
山一つって・・・凄い距離ですよね・・・
いや、本当に御無事で良かったです・・・。
うん、ある意味パーティーですよねw
生還パーティ( ゜Д゜)/ ダー!! w
無事に見つかってなによりです。
父が訓練士をしておりますので、たまーに捜索依頼がくるのですが
いなくなってから何日も経ってしまうと犬たちも分からないようで
捜索打ち切りになることもたびたびです。
早いうちに見つかって本当によかったです。。。;;
遭難で夜になったら本当に危険であぶないし
見つからないからね;;
本当に無事でなによりだと思います!!
ありがとうございます~~!
そうですね 山岳救助隊のかた一人だけの参加だったので 費用はそんなにかかりませんでした。
でも 一人の不注意が 多くの警察官や地元のかたの生活を狂わせた事を重く受け止めたいと思います。
雪山などの遭難探索は多大な経費を後で請求されるそうです。
今回はどうやらそういう二次災害(?)は無さそうな様子ですね。
娘さん鋭いですね!
救出パーティ・・・・何よりです。
本当に! 田舎の署なのに 警察官50人体勢で探してくれました。
なんでも 明るいウチに見つからなければ ほぼアウトということで・・・。
山菜料理は 苦かったです(>_<)
ヘリコプターも出動じゃ、さぞかし心配だったでしょう。