さて、インドネシア出張♪
- カテゴリ:日記
- 2011/05/29 10:00:55
さて、この間、ラオスに行ったばっかりですが、別件でインドネシアへ。
しかも、用があるのはジャカルタだけではなく、ジャワ島、スラウェシ島の田舎町。
過酷な国内移動が待っています。
でも、どこに出張するのか周囲に話しても、「何故?」とか決して聞かれないところに、私の”社内ステータス確立”が感じられます^^;
で、今日は移動だけですが、成田でチェックインすると、カウンターの”好きなタイプな”女性が、他の係員に電話して、
「○○様、お待ちしていました。VIPルームに御案内します。」と。
ひょっとしてそんな事になるかも、と恐れていたのです。
まったくの別件なのですが、うちの副社長が、同じ便でジャカルタに行きます。
素っとぼけていたのですが、案の定、バレますよね、旅行代理店筋から。
まあ、飛行機の中で顔を合わせたら、気まずいので仕方ないのですが。
で、秘書の方からの問い合わせには「現地到着後、落ち合うってことで。車には同乗させてください(ホントは気が引けるけど)。」と言っておきました。
後は、成田のVIPルームだな、、、
何度か、お偉いさんとの出張(こちらは、まさに”同行”という役割)に付き合いましたが、広いVIPルームで、お偉いさんと一緒に、シーンとした雰囲気の中で、フライトを待つのって、かなりのストレスですよ^^;
なので、あへてそんなアレンジをJALに伝えないよう、旅行代理店には言っておいたのですが、、、本日の始末です。
で、
私「あの~、アテンドじゃないので、、、現地で落ち合うと伝えていただけますか。」
係員「(ニヤッと微笑み)そうですね、一般のラウンジの方が落ち着きますよね。」
私「まあ、あの部屋に副社長と監禁されるのは、、、いや、お土産を買ったりするので、と伝えてください。」
係員「(くすくす)では、そうお伝えておきますね♪代わりと言ってはなんですが、ファーストクラスラウンジをお使いください^^」
ってことで、初めて、JALのファーストクラスラウンジに来ました。
エコノミー早割り運賃の分際で^^;
去年、社長のお供で、シンガポール航空のファーストクラス(ラウンジ)を経験しましたが、それに比べると、たいしたことないですね。
でも、最近の一般のラウンジの混み様を考えると、たいしたことなくても空いているのはありがたいです。
経営不振になってから、客を呼び込むために、やたらラウンジ利用権を、企業向けに乱発していますからね。
食事も、ビジネスホテルの朝食ぐらいのレベルの用意はあるし^^;
ただ、贅沢な問題ですが、ラウンジの椅子がリクライニングとか、フットレスト付なので、パソコンの操作がしにくい、しにくい。
マウスの置き場がないんですよね。
で、結局、窓際で、リクライニングを、ずるずる引きずって移動させたりして、、、
周囲は、心なしか、年寄り(たぶん、いい会社の重役なんでしょう)が、リクライニングにゆったりをおさまって、新聞眺めていたりします。
ああ、なんか場違い。
でも、ひとつだけ”さすが”と思ったことは、
生ビールが”プレミアム・モルツ”でした♪
普通のラウンジと、こんなところで差をつけているとは、考えているね~。違うか。
# 現地の模様は、帰国後updateしますね。
そろそろゲートへ。
飲食類が充実なんですね^^
前にシンガポール空港で6時間待ちを往復便でしたことがあって、あのときはうんざりでした。
ラウンジに行ってたらよかったのかなぁ。でも、そんな権利はなかったんですけど(笑)。
こないだの東京行きの帰りの便は出発の3分くらい前に走りこんだ迷惑ヤローな私ーー;
また新しいレシピ、仕入れてきてくださいね(@^-^@)ノ”
帰りは副社ちょうさんに出会いませんよ~に^m^
・・・って同じになりそうだからって
外して帰ってきそうですけど( *´艸`)クスクス
うらやましい・・・
いつの日か、そんなことが、私の人生にもやってくるのだろうか・・・
VIPルームも気になりますね。
私は韓国人に間違われ…主人はシンガポール人と思われたみたいです。
外国に行くとこういう事も面白いですよね。ジャワ島行ってみたいです。
気をつけて、行ってらっしゃいませ!
一人の方が気楽ですよね。
下手に意見を求められた日には・・・
無事に帰国してくださいね~
個人的には、島は好きです。 フェリーで移動でしょうか?
天気がいいといいですね。
ファーストクラスラウンジのほかの方々から見たら、
ChayankさんはあやしいIT企業の社長さんとでも思われたかしらww
しっかりエネルギー充電なさってお仕事ですね。
行ってらっしゃいませ。
お帰りを楽しみにしております。
楽しい土産話楽しみにしてます^^