Nicotto Town


壊れたシスさんの混沌としたブログ


こめんとするー

昨日の夜中、久しぶりにフラフラブログ広場徘徊してたんやけど
珍し~く立ち寄った先でコメントを残して見た

・現状のフリマについて
 出品者の交換マナーや考え方、楽しみ方について
 それでいいの?その楽しみ方はいいの?もう少し考えようよ、言うてる人の所に
 「今の人らは交換もくてきやなくて誤操作目的で遊んでるんやと思います
 もしくは嫌になって退会配布する人に向けて俺にクレ的な楽しみ方を   」のコメント

・詐欺について
 知人が詐欺に遭いました、こんな事が頻繁に起きています
 みなさんも気を付けてください、詐欺イクナイ!言うてる人のところで
 「イクナイけど応募する前に自分でも考える必要はあると思うわな~
 あとそう思える状況でも“普通にそうなる可能性”がある事もしらなあかんわな」とコメント

・出品者のコメントについて
 意味が分からない暗号が書かれててどういう意味か分かりません
 どなたか意味教えて貰えませんか?いうてる人のところで
 「~~ていう意味で簡単に言えば〇〇〇いう事です
 ま、スルーした方が面倒やなくてええと思いますよん~」とコメント

他にも数件コメしてたんやけど“レスのレス”待ってたのはこの3件
レスのレス待ちするんはおかしい事なんかな?^^;
まぁ結果3番の方のみお返事もろて
どっちか言うたら待ってた2件で見事なスルーをされたw
いうかうちだけがスルーいうよりもコメント受けても一切レスはつけてへんかった様子
似たような問題提起するうちとしては少し複雑なところ

「問題上げるだけで意見書かれても特にコメントはせんのかな?」とか
「被害に遭ったんが“知人”でそれについて色々書かれてるんにレスないん?」とか

1番目についてはうちのレスの後で書きやすかったんか知らんし
もしかしたらうちのコメントに対していうてたんかもしれへんけど
『フリマはそもそも等価交換ではありませんが?
 中古品をどういう扱いで出そうと出す側の勝手ですよ
 不満をいう前にそういう “経済学” 少しは学ばれてはいかがですか?』のコメ
現状のフリマ推奨の人なんかな..?にしてもたかだかフリマで経済学^^;
ブログ主そっちのけでその人にレス書きたくなったんやけど炎上するんもなんやから
自分のコメント削除、レスもないしネー
その流れで2番目にも顔出したんやけど
被害者の集い、詐欺師撲滅の会が開かれとった
うん、そのまま自コメ削除でさよ~なら~w
被害に遭った人を虐めたい訳やないけど
「被害受けた!自分は何も悪くないのに!」しか言えへん人らには特にいう言葉もない

たま~に気まぐれで人のところへ言ってコメするも
やっぱうちは人んところではなんも言わんほうがええんやろなぁと思って〆に




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.