Nicotto Town


永遠などない、それこそ永遠


さて、ラノベを買おう

 今日はお小遣いが貰えました。本当は6月1日にもらえるはずなのですが、駐輪場の料金を渡すついでにと貰いました。

 そうですね。ここ数ヶ月買っていなかったラノベを買おうと思います。
 候補としては『ソードアートオンライン』、『境界線上のホライゾン』、『都市シリーズ』、『深山さんちのベルンテイン』、そして『Re:バカは世界を救えるか?』などがあります。
 とりあえず『ソードアートオンライン』は先週ウチに来た祖父からもらったお金で買うことが確定しているので保留です。
 そして『境界線上のホライゾン』と『都市シリーズ』は図書室にどんどん入ってくる(予定)なので問題ないです。てか、川上氏の作品をコンプリートする学校ってなんなの? そう多くないと思うんですが……・。エロいし分厚いし、よく電撃で18禁スレスレの作品を出せましたねー……。まあ、結論を言うと「学校がなんとかしてくれるんだZE☆」って感じです。
 『Re:バカは世界を救えるか?』は前から目をつけていました。なんか中二病の主人公が頑張る話らしいです。展開が熱くてギャグも笑えるんだとか。さっき確認してたらドラマCD化もされているようです。主人公のCVは細谷佳正さん。……七花の演技が神でしたね。七花の声優が細谷さんで本当に良かったと思っています。声優が発表された時に、とがめは「あー、幼児体系かー」と納得して、七実は「4巻読んだらこの人以外に演じれる人思い浮かびません」って感じだったのに、七花は「え? この人だれ?」って感じでした。結果としては最終話の「ちぇりおぉおおおおおおおおおおおおおおおおおお!」とか最高でした。……あれ? いつの間にか刀語の話になってる。話を戻します。結論を言うと「面白そうだから買おうかなー」って感じです。
 あとは『深山さんちのベルンテイン』です。逢空万太先生の作品なので買う価値はあると思います。逢空先生の代表作と言えば『這いよれ! ニャル子さん』ですね。ニャル子さん好きなので欲しいですね。この作品はゆるゆるな日常を書いた作品みたいですね。そういった作品は、逢空先生がいつか使いそうなネタ風に言うと「嫌いじゃないわ!」って感じですね。そういえば逢空先生はまだオンドゥル語のネタを使っていません(少なくとも5巻まででは)。いつ使うんでしょうかね? あとグロンギ語もいつか使いそうですよね。評価を見たら結構いい感じだったし、欲しいですね。。

 まあ、買うとしたら『Re:バカは世界を救えるか?』か『深山さんちのベルンテイン』のどちらかですね。
 ……こうなったら、祖父から貰ったお金で『ソードアートオンライン』だけでなく『Re:バカは世界を救えるか?』か『深山さんちのベルンテイン』も買うしかない(ry
 本当にどっち買うか悩むなぁ……。皆さん意見を聞かせてください(ry
 (自分で決めろやゴルァ……って話ですよね。ごめんなさい)


 どうでもいい事だけど、先生に「プログラミングの大会に出てみないか?」と言われました。少し興味はあるんですよね……。どうしようかな……。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.