Nicotto Town


クワークの酒場。


「一番高かった買い物」


とにかく、一杯書く練習をしないといけない。
どんな文章でもバシバシ書ける様にならなければ・・・
(出来れば1500字)
本番もニコタのお題みたく簡単だといいのだが。

私達 夫婦で高い買い物と言えば、自家用車のスバル・レガシィ2000GT(300万円くらい。)
それに匹敵するお値段のモノと言えば僕が思うに結婚披露宴費用だと思う。
(奥さんは別の意見があるかもしれないが。)

レガシィは値段が張ったとはいえ、50万キロ走破を目標としてこまめに
オイル交換しているので、コストパフォーマンスはさほど高くない。

問題は披露宴である。『高い買い物だった』と言わざるを得ない。
断って置くが披露宴そのものを後悔しているのではない。念のため。

○○年前の6月9日
僕等は船橋ららぽーと内にある三井サンガーデンホテルで挙式披露宴を催したのだが、
当時、諸事情により、3ヶ月以内で式場を決めなければならない、という
超スピード決行をしなければならなくなった。

経験者の方はご存知の事と思うが、結婚披露宴は行える日取りが極めて少ない。
仏滅は勿論、友引や赤口も避け、更に二十八宿も考慮して土日のいづれか、となれば
半年以上前から探さないとまず見つからない。椅子盗りゲームそのものだ。

実のところ、ホテルでの挙式は結婚式会場のみの所に比べ割高なのだが
披露宴の招待客の宿泊費が半額になる、ということ
(僕の実家は千葉で奥さんは長野なので絶対にこれは必要だった。)
それに同時期に式を挙げる友人のF氏の勧めもあったのでここに決めたのだった。
(船越・・・・もまいのせいだっ、ふなこしっ。チガウか。w)

場所は決めたが日取りが難しい。ところが一日だけポコンと空いている日があったのだ。
おお、何にも引っかからない日曜日が空いている!
その時は『ヨカッタ。ヨカッタ。』と安堵した。

本当はこのあと招待客(特に主賓)その人数や席順、料理の種類やレベル、
もちろんウェディングドレスやお色直しの回数など
決めて行かなければならない作業が山程で、目がグルグル回るワケだが、
ここでは割愛する。

さて、いよいよ式の招待状を送付という段階になってホテルから
とんでもない連絡が入った。

招待客の宿泊が全く出来ないと言ってきたのだった。
ががががーん!!
(オレの人生、こんなのばっか。)

式の前日、どこぞの学校の修学旅行の生徒が宿泊するので、
空きが全くないとゆー話だった。

とんでもないダブルブッキングである。
今、キャンセルされてもキャンセル料は頂きませんなどと言っておった。
大馬鹿野郎である。

普通、こういう事態になった場合ホテル側で宿を探すのが当たり前なのだが、
ろくでもない ♥ホテル並みのビジネスホテルを紹介してきやがりやがって
結局僕等が自分で探すことになってしまい、300万円も支払って
大した苦労を買ってしまった。

せめてもの慰めは、Dragon QuestⅡの『ローレシア城』で入場し
花束贈呈をエンディング曲『この道わが旅』で締め括れたことであった。
(披露宴で使う曲はすべて私がテープに録音し用意した。)


これから御予定のある方々に一言申し上げたい。
"ちょっとまて そこでいいのか?サンガーデン"

アバター
2011/10/08 13:12
こんちゃ(^-^)/
ブロコメ、ありがと。リコメのお届け。
あはは(^∇^)
はいな。野球チケット、プレゼントして、
ドーム限定お菓子、ゲットよ。
ある意味、ラッキーヾ(@⌒ー⌒@)ノ
アバター
2011/10/06 01:19
すいません。パソコン、回線がよく飛ぶんで。
続きですが。
彼女に、目の上のタンコブ扱いされて辞めた人は、
男女関係なく、かなりの人数ですよ。
あ、私、彼女より、3ヶ月ほど長く会社にいますから。
わかるんですが。
私が切られてないのは、とりあえず経理全般を私がしてるから。
彼女には、できないと思います。
鬱ね。
私も告白しますが、若い頃、人間関係が原因で、
しばらく、心療内科に通ってました。
人間関係、、、お局さまです。
その頃に、体重も激減。食べてはいたんですがね。
今は、もう、悟りきったって感じで、全く諦めモード。
以前のように、悩んで毎日を過ごすコトは無いんですが。
若いうちに、早く辞めたら、良かったのかもしれませんね。
なぜか、しがみついて、今に至ります。
あ、長くなりましたが、とにかく、今は普通にしてますから。
どんどん、からかって下さいまし(笑)
あたしも、そういう繋がりに癒されてるんですから。
アバター
2011/10/06 01:08
再びお邪魔。
そういう話だったんですね。
まさに、その女上司さんは、ウチのお局と瓜二つです。
私が何日もかけて仕上げた仕事、出来上がると、
自分がしたように、社長の所に持っていきます。
私は、社長に直接の前に、彼女に一旦、預けなくてはならなくて。
逆に、ミスが見つかれば、◯◯さんがやった。と。
注意を受けるのは私で。
私用の雑用もしてくれる、お局は社長の実は元愛人。
若い子以外は、みんなが知ってるコトです。
だから、男性社員も、下手なコトは言えず。
彼女がいない場で、陰口の嵐。
彼女に知られたら、部長も専務も切られるでしょうから。
経理してるからわかるんですが、会社で一番の高給どりですよ。
私の3倍以上。
仕事は総務だから、対面的な接客やらが殆どかな。
実務は、私たち下っぱに言いつけるだけで。
いったん、切ります。
アバター
2011/06/07 22:13
和哉殿>
今の今まで知りませんでした。
アバター
2011/06/07 21:28
6月9日といえば、皇太子さまと雅子さま御婚礼の日と同じですなあ^^
アバター
2011/06/02 21:59
くるみ殿>
ダメなとこもあるらしいです。
それに該当する来客を選別することはできないので
外すことが多いという話。
アバター
2011/06/02 17:17
友引→お葬式はダメだけど結婚式は喜ばれるよ。
もしやココにも関西と関東の違いがあったりする?
アバター
2011/05/31 20:56
ピカード艦長>
衣装等を選んでいくにはコツがあります。
消去法で絞り込んでいくのです。
それと、ベストはひとつではないと知るべきです。
3つくらいに絞れれば、残りは無難さで選ぶのです。
特徴が際立ったものは日によって評価が変わるからです。
後輩殿にお伝えください。
アバター
2011/05/31 20:51
アンバーブラウン殿>
十何回目かですねえ。
式場の件は許しがたいが、
サンガーデンのメシはうまい。
そして、そこの駐車場に止めると結構楽ちん。
アバター
2011/05/31 20:47
ninjin殿>
そうですねー。
300万あれば贅沢しなければ
一年は暮らせる金額ですし、
披露宴をするしないは大きい決断だと思います。
ただ、両親とだけとか、2人だけとかにしちゃえば
予算はぐぐっと抑えられますね。
アバター
2011/05/31 01:31
会社の後輩が11月に挙式ですが,
月に2回ほど衣装合わせに付いていき(2~3時間。時には5時間コースも・・・)
疲れ切っています。
アバター
2011/05/31 00:25
おお!
つまりもうすぐ何回目かの結婚記念日ですね♡
おめでとうございます(^◇^)
船橋ららぽ 最近行ってないなぁ~
アバター
2011/05/31 00:04
お疲れ様でした^^;

これからの生活の方が大切だと思うし、一日で300万は
やっぱり高すぎるような気がしますね^^;

あ、他人がとやかく言うことではないですね^^;失礼しました...




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.