Nicotto Town



誰だって毎日おなかが空くのだ!!!




・・・とまあ、ダイエットできない言い訳を始めてる
わけじゃないんですが・・・っっっ(^_^;)!!!

うーんと。

ブログにこういうの、書こうか悩んだのだけど。
菊丸が、書いてもよいのかも、わかんないんだけど。
専門家でもなければ、ボランティアやってるわけでも
ないしね(^_^;)

だけど。

この日本で、餓死者がもう、出て欲しくないので。
思い切って書いてみようかと思います。

★ 自分の狭い知識の範囲内で書くことなので、
間違いなどもあるかもしれません。
でも、実際、被災者の方と連絡を取って得た情報も
あるので、地域により差はあっても、絶対「嘘」は
ついておりません。

震災の被災者の方々のことなのだけど。

避難所に身を寄せるにも限度があって。

☆ たとえば、ワンコなどを連れている方。

避難所が、ワンコ禁止のところも多いから、
避難するにも肩身が狭く、買い物も、寝起きも不便な
自宅に戻って、生活を続けている方がいます。

☆ たとえば、介護が必要な家族を抱えている方。

自宅が半壊してようが、車が流されてようが、
避難所まで車で40分かかろうが。
「避難所まで自力で来て下さい。」と言われ、
歩けない家族を見捨てられず、自宅避難を強いられて
いる方がいます。

明日から実施が多いのかなあ?
詳細は聞いていないので、わかりませんが、
こんな、自宅避難の方々への・・・。

「配給」が廃止されるそうです。

「避難所に物資を分けてとお願いしたら、
自宅避難の方にはあげられません。と断られた」

・・・そんな方は、一人だけじゃないようです。

「一応、物資は分けて貰えたけど、イヤなカオされた。」

・・・こんな方も、いたようです。

被災者の方の書き込みを見ると、
とにかく配給廃止で、食べて行かれないと
不安が募っている様子が伝わってきます。

とはいえ、菊丸だって、たいしたことができる
わけじゃありませんw

でも。

でもね♪

たいしたことはできないけど、ちょっとしたコトなら
できるんです♪

トイレットペーパー 1ロール  とか♪

キャベツ、タマネギ、にんじん詰め合わせ、とか♪

買ったけど、結局一度も着てない、封空けてない
Tシャツ、とか♪

旅行先でホテルについてたシャンプーセット、
持って帰ってはみたものの、未使用でしまいこんで
たり、とか♪

隣で工事やりますって挨拶に来た職人さんから
もらった、汗をよく吸い取ってくれるタオル、とか♪

一度だけ、我が子に履かせた七五三用の靴だけど、
子供が大きくなっちゃって、結局使ってないよ、とか♪

我が子が赤ちゃんの頃、遊んでたパズル、
まだまだきれいな状態だよなあ、とか♪

「個人の配給は、ただいまご遠慮しております。」

そんなお役所に送っても、意味がありませんw

☆ 「赤ちゃんがいます。おむつ、ミルクが足りません。」

☆ 「とにかく野菜がありません。」

☆ 「男性用下着をお願いします。」

☆ 「中古で構いません、女性用のスニーカーを・・・。」

被災者の方が、現在の状況から、欲しい物資をダイレクトに書き込み、それに掲示板で支援者が応える、
そんなサイトを、東北の生徒たちが作っています。

菊丸も、微力ながら(本当に微力なんだがw)、
書き込みを見て、自分が用意できるものを
送らせていただいております♪

いやー・・・封を開けてないままのアレ、コレ、ソレwww
結構家捜しすると、あるもんなんだなあwww

近場で開催してた、被災者支援のバザー覗いたら、
定価400円~600円もする、子供用グンゼの下着が
新品なのに、1枚100円で売ってた、ラッキー♪
早速送っちゃおう♪

いつも買い物に行く青果店で、おいしそうな乾麺が
タイムセールで一束120円!ちょこっと仕入れて送っちゃおう!!

とまあ、こんな感じで、「支援」と言えるほどのお金は
使わずに、それでも必要としてくれる方に、
お送りすることができたりします♪

送料はかかるけど、品物には大してお金かけなくても、
十分、できることがあったりします♪

311 HELP.COM

http://311help.com/

良かったら、チェックしてみてくださいませ~♪


アバター
2011/06/01 11:37
ミフィさん♪

おお、ぬいぐるみが無事、素敵なご主人様にお嫁に行けたのですね!
意外と、新品なのに我が家では不要品、探せば見つかるものなんですよねw
ここのサイトの書き込みも、絶対良い!と言えるかどうかはわかりませんが、
(何しろ相手の顔も状況もわからないんですから(^_^;))
でも、少ない文字でも、書き込みって案外注意深く読むと、
人柄がなんとなく見えてくるようなモノもあります。
芸能人の炊き出しも、ニュースになることで、世間の注目を集める意味では、
必要な部分もあると思いますが、実際の役に立つかどうかは、疑問な点も。
やっぱり「自分にできることを無理せずにやる」これが、一番なのかもしれません。

LUNASさん♪

お役所仕事は基本「平等じゃないと」なので、無機質なんですよね、対応が(^_^;)
パンさえあればカロリーは足りるから、人は生きて行けるだろう的な、
そんな感じも見受けられたりします。
実際は、いくら配給でいただきものだからって、あんパン3食毎日1ヶ月
食べられますかって話なわけでwww
自分が被災者になったと思って想像してみれば、いくら困っているからと行って、
見も知らぬ他人に、サイトで「下着をお願いします。」って書き込むことが、
どんなに勇気が必要で、どんなに苦しいことか・・・。
決して「タダでもらえるから、書き込んじゃえ!」とは思っているはずもなく。
だから、その気持ちを汲んで対応しないと、支援が逆に相手を傷つけて
しまうことになりかねないんじゃないかと思ったりします。
私の行動が、相手にどんな風に思われているかは、わかりません。

もちろん、そんな人たちのなかに、一部はとんでもない非常識人が
いる可能性も含まれますが、そこは書き込みの文章でなるべく
判断するしかないかな、とwww
アバター
2011/06/01 11:17
やっぱりお役所仕事はどうにかして欲しいですよね・・・
避難所に食料をとりにいった自宅避難者の方のことは、以前、聞いたことがあります。
本当に必要とされているものが必要とされている人のところに届けばいいのだけど・・・
アバター
2011/06/01 10:53
何か読んでるとダイエットだなんだ言ってた頃の自分にシャイニングウイザードしたくなりましたw
以前菊丸さんにアドバイス戴いたように、ぬいぐるみを3点ほど里子に出しました。
他に何か役に立つものを見つけたら送りたいと思います!
不況だなんだいいながら、経済大国の日本。
家の中を探せば色々と物は出てくるものですね。

心配なのはちゃんと必要な人のところへいきわたっているかどうか(紹介のサイト見れば安心そうですが)
芸能人の炊き出しとか、食べるのに困ってもいないミーハーな人が独占したりとか逆に被災者の皆さんが
嫌な気分になってる実情を聞いて唖然としたものです・・・
アバター
2011/05/31 23:17
蘭ランらん さん♪

おお!POさんへのコメ書き込んでいたら、新たにコメが♪
長文なのに、読んでくれてありがとーーーー♪
個人資産6800億の孫正義みたいに、100億ポンと
寄付するのは無理だけど、着実にできることがあるかもです♪
アバター
2011/05/31 23:14
じ~っくり読んじゃいました!!
今、自分にできる事から・・・
微力でも何でもやりたいとおもいますww
アバター
2011/05/31 23:13
poさん♪

配給停止の理由は「ライフラインが復旧してるから」みたいな
感じらしいのですが・・・。
ガスも電気も水道も、代わりに買い物に行ってもくれなければ、
生活費を稼いでもくれません(^_^;)
むしろ、料金請求するしwww
商店だって、生活があるわけですから、無料で配ることが
できるわけもなし。
なんかほんと・・・ひどい世の中です。
アバター
2011/05/31 23:04
物あまりの為の配給中止...このニュースには驚きました。
なぜお役所は一番酷い所を基準に考えられないのか、
不思議でなりません。
商店は復旧、販売開始と良く聞きますが、
当然無料ではありません。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.