昨日を劇的に書く
- カテゴリ:小説/詩
- 2011/06/04 12:58:13
投げたボールは、自分でも思いがけないほどにルートを外れ
人様の家の塀を超えた。
「あーあ。。。」
落胆するその子たちに
「だったら自分で取りに来ればいいじゃない!
投げてなんて、おばちゃんに言わないでよ!
投げて投げてって言ったのは、アンタたちやん!」
と一喝した。大人の威厳だ。
「一緒に謝りに行って!」
「いやよ、怖いから!」
「大人やろうもん!」
「大人になってまで、人に怒られたくないわ。
あんたたち、怒られ慣れとろうもん!」
だいたい怒られるかどうかもわからんし。。。
そうつぶやくと、「ここは必ず怒る家っちゃん!」という。
あ〜あ。。。わりと急いでんだけどなぁと思いつつ
その家の呼び鈴ををした。
「すいません、ボールとらせてくれやせんかね。。。」
70ぐらいのクソジジイが出てくる。
見るからにクソジジなので、仕方ない。
「大人が付いてて、なんでここでキャッチボールする!
そこが非常識やろうもん!」
「いえいえ、あのですね、聞いてくださいませ。
キャッチボールをここでしてやがったのは、こいつらです。
アタシは縁もゆかりもございません。」
こいつらです!と指を刺された子供らは
「チクリやがって」と言い出す。
「ほんなこつやろーもん!チクっちゃおらんめーもん!
なんばいよっとかい、のぼすんなって!」
と、言い返しておく。
怪訝な顔で
「じゃ、なんで、縁もゆかりもないアンタが謝りに来る!
さっぱい話がわからん!」
いやいや、あのですよ
と、事の次第を話しだす。
「こっちのデブ子供が下手くそなもんで、エラーしたんですわ。
だいたい、そっちのバカ子供も下手なんでしょう、投げ方が。
投げる方も投げる方なら、エラーする方もする方で。」
だまってクソジジイは聞いている。
「んで、これまた、そのエラーボールを拾って投げ返してやった
このアタシもアタシでですよ、威張れたもんじゃない。
投げたらオタクにまっつぐ飛んでって、あいた口が塞がらんってヤツですわ」
「あんた、よう喋るわ。」
「いや、喋りたいわけじゃないんすけどね。
そもそもですよ、下手糞どもが二人で練習するのがいかんですもん。
ヘタはヘタ同士つるんだって、へたのままにきまっとるやなかですか。
ねぇ、そう思いません?」
「そりゃそうやな。」
「だって兄ちゃんたちが仲間に入れてくれんもん!」
バカ子供のほうが、口をとんがらかす。
「ヘタやけんたい!」
「そげんいわんでよかろうもん!」
デブ子供のほうが、口をはさむ。
「あんたはデブやけんたい!」
「あんた、子供相手にそこまで言わんでも。。。」
クソジジイが言い出す。
「まぁ、とってきちゃろう。
もうここでせんことや。
ここは曲がり角やから、時々車が出てきて、危なかろうが。」
「ほら!クソジジイが怒るには、怒る理由のあっとばい!」
「あんた、オイにまでクソジジイって。。」
あ、すんまっせん、思ってもおらんことがツイツイ口から。。。
とにかくボールは取り返した。
大変清々しかった。
いいことをした。
人の心の触れ合いは、まだまだ希薄と言うには
温かい。
いや、こっちが早口でまくし立てるから
きっと頭がボォ〜としただけの話だよ、くそじじい♪
クソジジイは、どこまでいってもクソジジイさ♪
うん、かっこいい大人は、ちゃんと駄賃まで取るのだ。
あたりまえだろ、タダでなんかしちゃるわけないやんか!www
それが社会勉強だ!!!
それねぇ〜、博多弁だったら、「どんこんならんばい」
熊本弁だったら「どぎゃんもこぎゃんもならんばい」
でござるぅ〜♪
よいクソジジで良かったですね♥
すごい!!
さすがKINAネエ!!
カッコいいな~www
しかも、ちゃんと 「怒るには理由がある」 ことまで引き出して…
子どもたちは大変社会勉強になったことでしょう(^-^)
アハハハ、ワテ、レス不可能ばい。 笑ろってしまっち、もうどんもならんばい。
おわりよければ、手段はどうでもいいっていうことわざです。。。
自分で被害を広げて、良く分からないうちにまとまってますねw
熊本に戻ってきたときは(何年かは住んでいたんで)「ほほう、久々街に帰ったな」
などと思っていたのだけど、やっぱ田舎だ田舎(笑
平屋ばかりだしね。
夜中に食べに行くには、ジョイフルしか無いしね(笑
え。。。これから何を学べばいいの。。。と、ヤッた本人が言っていいかにゃ。。?
うん、早くおなりよ、くそじじいにさ!
日々精進だよ、精進!
さすれば皆が羨むクソジジイになれるさ!
それソッチの方が、あきらかにふつーじゃねぇだろぉぉぉぉぉ!(涙
どうやって検索すれだ、その事件出るかな。。。?
ここ10年、田舎暮らしで山ん中、近頃ようやく山鹿に降りてきたけれど
それもそれなり「あ〜あ〜はってしないぃ〜」大都会ではないので、
わりとこんなもんだよ。
ぽつんぽつん、家庭菜園的な広い敷地もあって、そこのローズマリーがきれいだったので
おいさん、ちょだい!と言ってもらったりだ。
平屋が異様に多いしね。
怖いクソジジイはなにか理があるわけでなく
ただ、怒りたかったから起こってるのだと思う!!!
なんか2年ぐらい前は、そういう子供を感情のままにぶっ叩いたように思います。
「なんで叩くとよぉ〜」と言われたように記憶しています。
あれも作戦です。けっして感情の赴くままにしたいようにしたわけではないのです!
その折も、なにかお菓子を取り上げましたが、食べたかったわけではないと思います。
何かしてもらったら、対価が発生するんだよ、ばか!
大変素敵なオトナの教えだと、あたしゃおもうのだ!!!!。。。う〜〜〜〜ん。。。。
人との距離感、本音の見つけ方・・・
そして、取っ組み合って、力加減と体温を知る。
必要なのに消えてしまった環境が多過ぎる気がするよ。
早くなりたいなぁ・・・クソジジイ。
暴力沙汰になり、逮捕者が出る事件ありました…。
殴られた方は、いまだに意識不明のようです…。
ところにより、いろいろ違うんですね。
最近ではめずらしいですよね。
そういえば、一軒怖い家があったなあ。
結局取りに行けなかったけど
腹がいてぇ~~~~(。◝‿◜。) クククッ‼
子供の悪口言って、クソジジィが子供かばってる~
そんなふうに持って行くKINACOさん、さすがですw
って、言いたい事言ってるだけだろうけど~~~(。◝‿◜。) クククッ‼
普段は、ほんとしゃべんないんですよ、大して。
なんでしょうね、スイッチでしょうね。
火がついたように話しだす時があるとです。
そうするとまるで志ん朝が降りたかと思う時があるとですっ(><)
しかしながら、「品のかけら」というものに乏しかとが問題でござんす。。。
お割りなさい!
そして、子供たちのせいにするのですっ!
いやいや、聞いていただいてもようござんすか?
これには深ーいワケなんぞあっとですよ。
から始めたらなんとか丸め込めると思います。
ネタとして売りましょ。
方言の良さ、まさにそれですよねw
ちょこっと自慢?してみましたw
とは言え、最近運動してないので、
長距離だったら窓ガラスくらい割ったかもしれませんw
とはいえ、山鹿だからね、そっこまで田舎(田舎だけど)ってのでもないんよ。
すくなくとも山の中じゃない(笑
進学塾の数もそうそうないな、そういえば。学習塾はあるね。
アタシも、その一人だ、塾通い(笑
小学校からだものwww
忙しかったよ、日曜日含む週4日進学塾、2日公文。
火曜日かなんかにちょこっと暇になるんだ。
でも、友だちと遊んだりの暇はないの。
誰それの家にあそびにいくなんて、あんまりなかったな、上学年になるとますます。
学校に行き帰りにわいわい帰りながら騒ぐ、その程度だわ。
その少ない時間で、遊んだから、いろいろ思い出すこともあるんだけどね。
よく考えたら、アタシはどこでこのテンポを身につけたんだろう。。。
これね、持って生まれたモノも、大きいかもしれない。資質?
そんな光景、減ってきてる。
こちらじゃ全く見ない光景なんだワ。。
塾帰りのちびっ子がさ、夜10時前後、ワンサカ電車に乗ってくるの。
何だかなぁ。。と思う。
生きる基礎力と大人との付き合い方なんか
学ぶ機会もなく、忙しいね~とこちらが声をかけたくなる
都会の子どもたちだ。。
方言だからだよ(笑
こういう時は、方言に限るわwww
方言だと、少々のこと言ってもだいじょうぶだわんwww
ははぁ〜〜〜ん、りっぱにアタシに自慢したわね、あなたさま!
あたしにサッカーボールなぞ蹴らしてみんさい!
後ろに吹っ飛んでくかも!
このテンポの良さ…
これはもう、立派な小咄ですよねぇ…w
私は先日サッカーボールを蹴り返しました。
もちろん、ぴったり相手の足下に、ジャストですw
大きな声で「ありがとうございます!」
と言われ、なんだか暖かくなりました。
褒めてもらって誠に光栄だが、愛されてる自信がない。
いまに後ろから仕返しされやしないかと
日々ドキドキで生活しておる。
響きはしなくても、粉々に打ち砕くことは可能です!
完膚無きままってヤツです。
圧勝です。
それはよかった!
免疫力アップで、こわいもんなしですね!
今日もアタシは、一日一善してしまったということですね。。。
ああ、この善意の塊たるアタシが、憎らしい。。。
それはトラコーマかもしれないので、眼科に行くように!
一応伝染病なので、学校は休むように!
石橋を叩いて壊して、でも向こう岸にいかなきゃなんないので、
筏を作りますが、駄々草なので途中で沈んで、どのみち泳がにゃいかん、自力で!
という人生です。
しんぷるいずべすとやな。。。
それ以外考えつかないとかじゃないと、自分では思っているけど
いま他に!と言われても、やっぱりそれしか出てこない。。。
( ̄▽ ̄)ゲラゲラゲラ
KINAさん、愛されるわ、こりゃ。
みんなに好かれるの、わかる。
泣けてくる…
細菌…最近涙もろいんだ。
ええ、諸葛孔明がアタシにひれ伏すとまで、アタシは思っとります。
自分の思いつくままに、べらべらべらべら暴言をはいていたわけではありませんっ!
断じて!
「デブは見たらわかるばってん、バカは見てもやからんやろうもん!」
という仲間割れ的発言も、間にはバカ子供からありました。
「デブも見りゃわかるが、バカも見りゃわかる!」と言い返してやりました。
たまったもんじゃないのは、デブ子供です。デブデブ大連発されるのです。
しかも、ケチョンケチョンにwww
ていうか、そこまで言わなければ、じいさんもボールを返さなかったかも?
作戦勝ちですね^^
常々、生まれてからこっち、一日一善を一日たりとも外すことなく続けてきた私は
今日こそ「一膳の種」がないと、諦めていたのですがね。
また、記録を更新してしまいました。
ヒトのためにしかならない生き方をするように、生まれついているのでしょう。
これも星の下と、甘受いたしております。
ええ、そうに決まってるじゃなかですか!
思いつくがままに口から、ポンポンポンポンそんな。。。人をけなすような言葉なんか
このアタシがですよ!出すわけ無いじゃないですか!
ああ、心苦しかったです。。。
ありがとうと言って差し出された、ガム棒を、「当然やろ!」とひったくったりなんか
絶対にしてません!
子ども相手にそこまで言わんでも・・・と言わせるための・・・計略だったのですよね~
思ってもおらんことを・・・^^;
結果いい事をした^^いい事を読んだ^^
清々しいので、やっと起きて・・・タバコ買いに行ってきます^^