Nicotto Town



前からいろいろ飛んで来る

いっとき、熊本から高速で福岡の職場に
通っていた事がある。
九州自動車道と都市高速を使っていたのだが、
なんかかんかで一時間半は掛かる。ラッシュあるし。。。

「熊本に引っ越したいから、熊本の営業所にかえてくんさい!」
と頼んだのに、「いやだ」と言われ、
「んじゃ、交通費全額と、オイル代と、タイヤ代出してくんろ!」
と無理難題を吹っかけたのだが、あっさり
「いいよ」
はて困った、ホントに通わなくっちゃいけなくなっちまった。。。
と内心ガッカリしたもんだった。

なんで熊本だったのか。
仲間内が、どうしたもんか熊本寄りになってたからだ。
ワタシが居ない間に、面白い事が起きたら、どうしよう!
こればかりが心配で、おちおち寝ても居られなくなり、
とうとう引っ越しを決意したのだ。

そんだけのこと。

高速を毎日使っても、遅刻は頻繁で、
三日に二日は、遅刻をしていたっけ。
咎められれば「んじゃ、熊本の営業所に!」と
だだっ子のように言っていた、イヤな社員だ。

そんでもって、そんだけ高速を使えば、
危険度は大幅に増す。

いろいろ前から飛んで来るのだ。

初めて飛んで来たのは、冷凍食品。
トラックの後が開いて、段ボールが落ちて来た。
充分すぎるほど、車間距離は空けてはいたが、びびった。

なんで冷凍食品とわかったか。

フロントガラスに、冷凍米粒が大量に張り付いたからだ。
バターライスだろうね。そんなニオイだったもん。

お次ぎは、どこから飛んだのか、ボルト。
フロントガラスに、どうした具合かめり込んだから解った。

その次は、バーストしたタイヤ。。。
これは生命の危険を感じたね、サスガに。
急ハンドルを切るか、このまま進むか、一瞬迷った。

んでもって、忘れられないのは、
追い越しを掛けた時に、
ちょうどワタシが追い越そうとした人が窓から履いた痰。

べったりフロントガラスに張り付いて、
フロント用スプレーをしていた後だったから、
つつつつ〜〜〜〜と、
雨のように、上に向かって登って行ったっけ、痰。

すこ〜し血痰気味で、
不愉快な中にも、相手の健康を気に掛ける優しさが、
ワタシにはあったねぇ、ほほほ♪

KOOLKATさんのブログを見て、思い出した事でした。

アバター
2009/05/07 15:13
>あいるさん
ありやとございやすっ!

それ基準っす、いつも!
アバター
2009/05/07 15:08
>ワタシが居ない間に、面白い事が起きたら、どうしよう!
>こればかりが心配で、おちおち寝ても居られなくなり、
>とうとう引っ越しを決意


これで引っ越しを決意するあなたを尊敬します。
アバター
2009/04/28 02:12
>こややしさん
う〜〜〜ん、この際自分被害は仕方ないとしますわ。
人巻き込むより、気が楽そうだ。

FRか。。。ねぇ、4WDはどうなの?
これ、滑り出すと、何よりも「どうにもならない」って聞いたんだ。
始末が悪いって。。。。
無敵な車って、ないのかぁ。
アバター
2009/04/28 02:10
>らんくるさん
うへ!
コワい!

なんかね、ジーニーさんのご主人も、足場が車に刺さって来たって!
めちゃめちゃ、命の危険度高いじゃないかぁ〜!
何事も無くて良かったけど、車はオジャン?
アバター
2009/04/28 02:08
>いっきゅぅさん
えええ?血痰の写真あっぷ〜ですか?

「違反申告」ってボタン、押すつもりでしょ。。。
そうはさせないわよっ!(笑)
アバター
2009/04/27 21:51
札幌市民より一言。

> 「滑ったら最後だから、仕方ないと思ってください」でした(笑)

FF ならそうかもしれないですねー (^_^;
...一応、バクチでハンドル切ってサイド引く手があるけど。(w

そんなアナタに FR ♪
左にハンドル切って、アクセルを一発踏めば、
高い確率で雪山に突っ込み自爆で済みます。^^
...失敗した時の被害は莫大だけど。(w
アバター
2009/04/27 21:14
前の車から、おっきな角材が~

死ぬかと思いましたぁ
アバター
2009/04/27 18:57
写真、UPしたいですねw

爆笑間違いなしですwww
アバター
2009/04/27 12:07
>さっとんさん
えええええええ?しかえし〜っ!?

わざわざ戻って、吐きますか?血痰!
まず血痰出すのが、難しそうです。。。。(笑)

血痰って、大体どんなとき出るんですか?
アバター
2009/04/27 11:42
ひょえー!! 通勤も危険がいっぱいですね。
ボルトがフロントガラスに刺さったら、私ならトラウマになって運転が怖くなるかもです。
痰がへばりついたら…仕返しするかもですw
アバター
2009/04/27 10:52
>とっちさん
おう!いろいろ飛んで来て、オツだぜっb
アバター
2009/04/27 10:51
>小さな翼さん
あ〜〜〜、そういう理由ね。
無いならないで、わりと大丈夫なもんだもんね。
ああ、ワタシんとこは、車が無いと命取り(笑)なんだわ。
ご飯も買いに行けません!

餓死してしまいますわぁ。
アバター
2009/04/27 10:49
>bジェーンさん
う〜〜〜〜ん、人とかのシバリでなく、
どうも「へんなこと」が起こる体質と言った方がよさそだな。
と、このごろおもうっすねぇ。。。

でも、割と車の運転じゃ、いろいろあってるみたいよ、コメント下さってる方々にも。

シカじゃ、なんじゃと走った方もいるし(笑)
アバター
2009/04/27 10:47
>やすこさん
あ〜〜〜、それね、きっとクロネコドライバー、大変なお咎めだねぇ。
不注意すぎだねぇ。。。

なんかね、飛脚のドライバーさんで、荷物を川に落としちゃって、
あわてて取りに飛び込んだら、溺れて死んじゃったの。
命より大事な荷物なんか無いけれど、それなりのお咎めもあるし、人間の責任感もあるから、
どうしてもね、ついつい飛び込んじゃうよねぇ。。。ってことを、
やすこさんの話で思い出したです。
アバター
2009/04/27 10:41
>かりんさん
事故ってさ自分だけならばいいけど、人を巻き込んで大惨事!ってなるので、
ソコが心配なんですよね。
例えばワタシがですよ、そのバターライスにビビって、急ハンドルや急ブレーキをかければ、
後やヨコを走行中の車に、類が及ぶわけっすよね。
そこがコワいです。自分だけの問題で済まなくなりますから。

血痰は、なにが原因だったんでしょうかねぇ。。。
アバター
2009/04/27 10:41
わわ・・・
飛んできすぎでしょソレ
アバター
2009/04/27 10:22
>reenaさん
北海道に仕事でしばらく居た事、お話ししてたと思うけど、
その時に道民から聞いた運転のコツ。
「滑ったら最後だから、仕方ないと思ってください」でした(笑)

それを覚悟で運転しろと。。。

「うっへぇ〜〜〜〜っ!」と言ったものの、それ覚悟で運転したわぁ。
デンジャラスぅ〜〜〜〜。

でも、スゴいねぇ。よくそこまでの車間距離とってたねぇ。
reeneさんが、その連続を止めたって事になるでしょ?
ヒーロー(ヒロイン?)だわっ!
その冷静さが、アクシデントの多い雪国では、不可欠だわ。。。

あのね、山の人間、海の人間、とにかく自然の猛威に晒される環境にある生活者は、
冷静な判断力が備わっているように思います。
すごい!つよい!と、感心するばかりです。

reenさんも、その判断力が備わって、そういう時には冷静な割に、
普段のどうってことない事件では、「あら、ワタシって、お間抜けさんね」だったり
するんだと思います(笑)
アバター
2009/04/27 09:38
>ジーニーさん
こっちが『うへぇっ!』だよ、パパさん。。
危なかったねぇ〜、守られたねぇ、何かに。

材木積んでたり、足場やまぁ、そういうナガモノを乗せてる車の後に、
なるべく走らないようにはしてるけど、仕方の無いとこがあるんだよん。
その時は、ワタシも出来るだけ車間距離は空けます。
空けても、あるんだよね、そういう危険。。。

パパさん、本当に良かった。
血痰なんか全然いいね。そんな経験に比べれば。
顔にかかっての危険じゃないもんなぁ。
かかりたくは無いけど。。。
アバター
2009/04/27 09:32
>chocoさん
シカかぁ。ワタシはイノシシ並走なら、割り方あるけど、シカは横切りぐらいだなぁ。
少々負けた感じだ。。。と、肩を落とすのだ。

猛スピードで、ラッシュ時でなければ、熊本福岡間は、一時間チョロです。
通勤圏内というのは辛いですが、高速バスにサラリーマン、学生さんが多いとこ見ると、
ガンバッテ通ってるかと。
一時間チョロの通勤時間と思えば、まあね、アリかと。。。
常時100キロ以上は出しますが(笑)

いつもご愛顧頂きありがとうございます(笑)感謝です。
長いんでね、読んで下さる方が辛いかなぁ。。。と、ホントに感謝なんですよ。
ありがとう。

心中。。。オオゴトねぇ〜(爆笑)
一番コワい道路は、大阪でした。
大阪の人は、コワいです、運転が。主張しすぎっ!
でも、同じことしないと目的地に着けない!進路変更できずに、真っ直ぐしか進めない!

一日で、慣れました。もともと図々しく出来ている様だと、連れが言いました。
なるほど。。

アバター
2009/04/27 08:25
KINACOさんは家がいっぱい~。。φ(・_・。 )メモメモ

スーパーはどこも駐車場が非常に狭く、車を持て余してしまったので、数年前の車検の時に処分してしまいました。
最近乗っていないから乗らなくては~。。というのが面倒になって~。(汗
でも、そんなに都会ではないです。回りは住宅ばっかりです。
アバター
2009/04/27 02:05
人ばっかりじゃくて、モノばひきよせる力も持っとっとですか!!
師匠は、やっぱ~すごかとです!!
アバター
2009/04/27 01:26
高速乗ってて、自分の車に向かって飛んできたものはないが、
高速の出口手前に黒猫の荷物が1つ落ちていたことがあったな・・・
(送り状がピンクだったのでたぶん猫の荷物だと・・・)
あの荷物、送り先にちゃんと届いたのかな・・・?
ってのを思い出しました。
アバター
2009/04/27 00:17
KINACOさん、こんばんは!
苦しくって、思わず血と一緒に吐き出したかったのでしょうか(´・ω・`)?
うーん…きっと、毎日高速に乗って、疲れていたんですね…。

たくさんの車。
大きなお荷物、すごいスピード。
高速はこわいものがいっぱいです(><
みんなびくびくしながら、毎日車を走らせているのですね。
みなさん、がんばれです…!
アバター
2009/04/27 00:11
高速でモノが飛んでくるのは、かなり恐ろしいよね。
バーストしたタイヤなんてあたったもんなら、命無いって!!

5年くらい前、私もよく高速使ってたんだけど
冬で道路がツルッツルの高速道路での事。。。
車が滑って横の雪壁に衝突して止まり、後続車が次々と衝突してったの。
「あ~ ぶつかるわ~~」と、前を走っている車達を冷静に見ていた私。
自分は危険を感じ、かなり車間距離をとっていたので
衝突していった車の後ろに止まり、携帯で119番。
ドキドキしていたけど、こんな冷静な自分にビックリしていた記憶があります。

北海道の雪道では、多重衝突はよくある話。
猛吹雪の中、前が全然見えない時にも車走らせていました。
今思い出すと恐ろしいわ・・・
アバター
2009/04/26 22:42
うへぇ・・・痰ですかぁ><
キナコさん、とても優しすぎますよぉ!!
しかし危ない経験多いですね~。大事にいたらなくてよかったですよ。
うちのパパ、若かりし頃、高速乗っていて
前のトラックに積んである足場が風と共にパパめがけて飛んできて
前のガラス突き破ってきたらしいです。
助手席の方でしたので助かったらしいですが、助手席に乗っていた人がいたら
アウトでしたね。怖いお話です><
アバター
2009/04/26 22:08
本文読んでコメント読んでいたら、下の鹿が隣を疾走コメントに爆笑していてすいません(◎゚艸゚)∴
熊本ー福岡って通勤できる距離なん!?とびっくり。1時間半で着いちゃうんですか、それは高速を
猛スピードで、ってことでしょうか。。。私が電車で人に会いに行くときと同じ位の時間ですね(都内同士で
しかし色々飛んで来るんだなーと・・・ぷっと笑える程度のものならいいけど(?)、危ないものは
怖い>< 私は大卒時に高校生の子達と相部屋でわいわい合宿で免許をとったくせに、それ以後ほぼ
運転せず、というか都会での人の多さと道の細かさに対応できず?で運転一切しませんさせてくれません。
私が運転するときは死ぬときだ、心中したいなら頼め、と周りには言ってあります(哀

血痰気味なのに気がついたきなこさんに乾杯★やっぱりきなこさんのブログ最高に面白いです。
じっくり読みたいので数日後にまとめ読みになっていてすいません、でも愛なんです(
基本的に長い文章のブログって苦手なんですけどね、私。でもきなこさんのはテーマがあって、
ちゃんと読み手とのコミュニケーションをとるための罠があちこちにあって、ユーモアが溢れていて。
絶対ちゃんと読みたい、んで何か書きたい、んでレスでまた楽しめてっていうのが「好き」と♬
アバター
2009/04/26 13:40
>ホビットさん
シカはね、隣の山にいます。
少し離れた島には、ヤギが居ます。
鹿肉を出している料理屋も、今居るところにはあります。
だはは。。。

BMWならば、保険もバッチリなので、まだソンが無いかなぁ。。。
すこし羨ましいです。そのときはきっと凹みますけど。。(笑)

なんが恐ろしかったって、『血痰』が一番おそろしかったですぅ〜(涙
アバター
2009/04/26 13:29
私は、20数年前、仕事で夜に高速を走っていたら、横を併走するシカを見て、ビビリました。同期の男性社員は、休日にシカに激突され(これは道東でのこと)、BMWをおしゃかにしました。

痰は、ちょっとおそろしいですね。トホホ
アバター
2009/04/26 13:20
>いぼしさん
高速であろうと無かろうと、吐くヤツは吐くようです。
首出して、命がけで吐いてるんだわねぇ。
自分の車は汚したく無いでしょうから、かなりの噴出ですね。

トラックの箱のドアが、甘かったのか、閉め忘れたのか。。。
一個でよかったのですが、ごんろごんろ来られたんじゃ、
ワタシと言えど、「映画のワンシーンかっ!」ってなったろうと思います。

とにかく、危険がイッパイっす!
アバター
2009/04/26 13:13
ををーTT
ほんとにイロイロ飛んでくるんですねぇ。

曲がりなりにも商品ですよね。
それで仕事として成り立つのでしょうかTT。

痰を飛ばした方も、窓開けて高速で走りながら???
その上かなり頭を出さないと外には出ないですよね、
ああ、「ぷっ」てはいたのかTT。

でも信じられません。危ないですよねぇ


アバター
2009/04/26 12:26
>ののさん
でしょ?こわいっしょ?
血痰だよ、血痰。。。。
アバター
2009/04/26 12:26
>かまぼこさん
コワいって思った事はあんまりないんだけど、
左右トラックに挟まれて、それを抜く時に出来る空気抵抗なのかな?
あれは緊張しますね。ハンドル取られますもん。

痰!コワいし、お片付けにムカつきます!
しかも血まじりっすよ。
「おい!病院いってるかっ!」です。

アバター
2009/04/26 11:53
それは怖いっす((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
アバター
2009/04/26 11:42
やっぱ、高速ってキケンですねぇ。
そんなにいろんなもん飛んでくるの。。。びっくりだね。
私、運転は毎日のようにしますが、必要に迫られてするだけなので
基本車の運転は苦手なのです。
だから、高速なんていまだ自分の運転では走ったことないのです(-_-;)

コレ読んでやっぱ高速はコワいと思いました。
痰がつつつつ〜〜〜〜。。。って想像しただけで、ぞぞぞぉーーーっってなりますww

アバター
2009/04/26 11:39
>おおくまねこさん
ふふふ、猫に小判。。。可愛く来ましたね。
子豚に小真珠。。。という言い方もあります♪どっちでいきます?

もったいね〜〜〜〜っ!
いまね、購入検討中は、ゴルフのスペシャルエディションってやつでですね、
ミッションでめちゃ速らしいんです。
それの左ハンドルがあれば、買おうかなって思ってます。

免許取りたての頃から、左ハンドルが多かったので、左が乗り易いんです。
ええかっこうしいってだけでもないんですよ。
これで左が無いならば、また古いゴルフかジェッタでも買います。

ベンツ、びーえむは、身の丈じゃないので、乗りませんが。

勿体ないです、がんがんエンジン回してやって下さい。
いざ出そうと思ったとき、出なくなりますです。可哀想です。
若年寄と、言われる車に仕上がっちゃいます。。。(笑)

その車、ワタシに下さい。
ワタシの軽トラ、すっごい走ります、それとトレードです。
アバター
2009/04/26 11:33
>小さな翼さん
車が無いとな!
それは公共機関が発達しているからですな!
このあいだ、おおくまさんのとこでも一緒にお話ししてたんだけど、
田舎の方が歩かない。
車じゃないといけない距離ばかしなんだもの。

ワタシは今、二台車所有です、ワタシの名義で。
軽トラと、乗用車。

山奥の家の方のお向かいさんは、9人家族で11台所有。すごいだろ?

ワタシの家は、今のとこ山奥に一件、山の国道端に一件、本当の町に一件、
そんでもって実家が本当の町中の家の車で30秒?一分?にあります。
実家は実家所有ですが、後は全て借り物です。
アバター
2009/04/26 10:54
スポーツカーの分類に入る車に乗ってるくせに、実は高速道路が内外問わず怖い、チキンです。
通勤に使うなんて、考えられな~い。
ですが、今の職場では何人か居ますね、高速通勤者。もっとも、熊本ー福岡ほどの距離はないけど。
みんな疲れないのか、いつも不思議。

信号や歩行者のいる一般道の方が疲れない?って言われるけど、自分で運転するならそっちがいいです。

ってことで、スポーツカーのトップギアはネコに小判状態になってます。
街中でトップギアに入れて走ると、交差点で止まれないので(汗)。
アバター
2009/04/26 10:53
あぅあぅ。高速って危険ですね~。(汗
家に車がないからそういう目に合う心配はあまりないけど、怖いな~。
アバター
2009/04/26 09:40
>こはるさま
でしょでしょ?
「ワタシ抜きで、面白い事があったら、後悔先に立たずだよぉ〜(涙」と思うと
何がなんでも、居なくっちゃいけないのだ。
そんだけの為に、ひーひー言いながら、通うのだ。

大体において「びっくりドンキー」程度なのだがね。。。実際。

50キロかぁ、そりゃまだ赤子だ、赤子!ぶふっ!
アバター
2009/04/26 09:36
>まいちー
ひさしぶりっす!
ダルメシアン?こりゃ、高級だ!
バターライスの何倍にもなるお値段だ。

飼い主探してたかな。。。家に帰りたかったろうな。。。
でも、車はススムしか無いもんね、高速では。。。
って車大丈夫だったンか?すげえな。。。

ほんと、タダでさえ高速道路は危険がイッパイで、ほれ、
毎日ともなれば、それこそ倍増で。。。
マイチーも何かの時に乗る機会が多そうだから、気をつけよぅ!


アバター
2009/04/26 09:33
>よっぴぃさん
「幸い粘り気は」ってとこで、もし粘っていたら。。。と、チョロ嘔吐の気分(笑)
あのさ、吐き出しヤメてって感じよね。
なんてマナーがなってないんだろう。
親出せ、親!と、充分親の歳のその人達に、思います。

暗い気持ちになる。それも良くわかる。
そんな気持ちに人をさせちゃいけんでしょ、ね!
あ〜〜〜あ、世の中って。。。
でも、ワタシも解らずしてる事いっぱいあるかも。。。気を付けよっと。
アバター
2009/04/26 09:29
>KOOLさん
ああ、その下着の花畑、見ていたい。。。出会ってみたい。。。
ついでに拾いたい。。。うっとり♪

牛飛んで来るって、危険過ぎ!
マグロもアンコウも、ほれ、重量ありすぎじゃね?
べったり感も、ナカナカのもんだしさ(笑)
そのままべったりフロントに乗ってってくれるならばいいけれど、
拾いに行けないしさ、
そうなると「ああ、ギュウ肉ぅ。。。」って、ただただ寂しいばかりだしさ。

どうよっ!
アバター
2009/04/26 09:23
>ゼイカさん
そそ、そのシュミレーションだよね、常に!
「ビビんないで、走りつづける!」これだわ。

うんうん、ワタシもバンパー前の車に落とされた事がある。
「うわっ!やられたなぁ〜。。。」だったです。
ただ、かなりお気に入りの車だったので、キズを付けるのが怖くて、
小さくギリでよけました。
ヨコも後も居なかったので、出来た事でしたが、
居れば絶対に強行しなくっちゃいけなかった。。。

「おい!整備して乗ってくれよ!!」でした。
アバター
2009/04/26 09:19
>DRBさん
それはだ、自分の汚物か?人のかい?

「飲みいこう」
「いやだ、車だし、遠いし、悪いが断る」

これが出来るんだよ、車は。。。
いい方にワタシは使っていましたが、ああ、そっちは「よろこんで!」だったね。

車の運転は、そこそこ大好きなのだ。
アバター
2009/04/26 09:16
>こややしさん
それは冬かい?冬だったら、地獄だ。。。季節も見方してくんない。。と泣かなきゃいかん。
ワタシならば、多分後先考えず、視界を確保を選びます。
その後、「ああ、なんでこんなにヒドいの、破片が飛び散って。。。」と泣きます。

そのころね、ゴルフのカブリオレに乗ってたの。
○目二頭のさ、ふる〜〜〜い型のね。
車検で58万かかって、泣かされてましたが。。。。修理ごときでも、すぐ10何万。。。
あの窓ガラス、違うんじゃないかな。。。粉々になんなかった。
ピチっ!とはまり込んだもんね。
偶然か、そういうものか、良くわかんない。

うん、通勤100キロ以上だ。。。
アバター
2009/04/26 09:10
>西の魔女さま
これはね、やはり機会が多くなるってことなんだと思います。
通勤で長距離を、毎日走ると。。。
バンパーが前から「マサに落ちて来た」これも、ゼイカさんがおっしゃって思い出しました。
あるんですよ、実際。

なにがあっても、ビビってハンドル取られないって意識、必要なんですわ。

あ!あ!フクロウが目の前にバサァ〜ってことはありました。
ふらふら飛んで行っちゃいましたが。。。。
アバター
2009/04/26 09:06
>いっきゅぅさん
いっきゅぅさんは、そのよに「眼力」で人を殺せるようなイデタチなのですか?
怖い人に見えるのですか?。。。ぶふっ!

あの『しらんぷり』するのは、若干の罪の意識があるからなのかな。
『具合が悪いことになったぞぉ』って、少しは思ってんだろうか、相手。
それでも「怒られるから静かにしなさい」的な叱られ方で育ったりしてると、
またどっかで同じ事平気でするんだね。

よっぽど拾いたかったさ、冷凍食品。
でも、高速だもんで、それすっとあまりに命知らずじゃん。
「そこまで食い意地?」って、ワタシの死体のヨコで、縁者笑うじゃん!

寝れたです?心地よく。。。
ワタシも、いっきゅぅさん、いつもありがとうと思っています。
アバター
2009/04/26 08:15
以前、札幌から50Km離れたところに転勤になりました。

みんなが札幌で面白いことをしているかもしれないからと、
週に5日は、夜、車を飛ばして札幌に通ってました。

びっくりドンキーで、ご飯食べて帰ってくることが多かったんですけど。


しかし、何も飛んでこなかったな~。
せいぜいパトカーが飛んできたな。
アバター
2009/04/26 07:20
学生時代に、他県の大学に行った先輩が、夏休みに帰ってくるときの話。

高速をバイクかっ飛ばしてたら、脇に白と黒のまだら模様の物体が落ちていた。良く見るとダルメシアンの轢殺体w
途中のSAでその話を大学のサークルの先輩に電話で話したら、
「あ・・・それオレやわ。今日オレも帰ってるんだけど、途中で急にダルメシアンが出てきてね~。避け切れなかったんだよね」

その話を聞いて、車がどうなったのか気になりましたw
まぁ、笑い話になっていたということは、そんなに被害がなかったのだと思いますが…

高速って何が起こるかわからないですからね~。
僕も、アルバイトで車高速運転時に、鳥(おそらく鳩)がぶつかったであろう羽毛と血痕とか、前の車が撥ねた小石がフロントガラスに当たって、おっきく欠けた、とか経験しました。
アバター
2009/04/26 06:02
いろんなものが飛んでくるもんだね~
事故らなくてよかったね^^
バターライスはニオイで酔いそう。。。

痰で思い出した。
高校生の時、自転車通学で走ってたら、
車のおじさんにつばひっかけられたTT
幸い粘り気はなかったけど、
「私がなにしたの?」って暗い気分になったよ(>_<)
アバター
2009/04/26 04:07
わはははっはwwwwwwwwww
冷凍食品って!w バターライスって!!!w
どうせ飛んでくるなら、まぐろとかアンコとかマツザカ牛とかだったら良かったのにねー?w
イヤ、どれもデカイかwwwww

アタシの友だち(♂)は、目の前で下着を山積みにしたトラックが横転したらしいんだけど
まるで花の中を進んでるように綺麗だった・・・、とウットリしてたよwww

高速道路は危険が一杯だね!w
アバター
2009/04/26 01:57
私も車族なので、道々そりゃ色々飛んできますわね。
前の車がバンパー落として行った時は思いっきり踏んづけました。
タイヤのホイールキャップもあったな。ゴロゴロと・・・。
極めつけはカラスかな。もちろん窓ガラス、ヒビ入りました。
何が飛んできても決して避けない覚悟が必要ですよね、安全の為に!!
アバター
2009/04/26 01:29
高速を使う、車を使うって
私から見れば信じられないのよね。
「突然のみに誘われたらどうするの?」って感じで。

車のフロントガラスに貼り付くものはないけれど、
泥酔していて大事な革靴に吐瀉物がはりついてしまうことは
たまーーーーーーーーーにございます。
アバター
2009/04/26 01:14
...熊本から福岡ってかなり遠いよね?
それを通勤?ありえねぇ... (^_^;

えーと、ボルトも十分生命の危機だと思いますがー?(^_^;
んーなモン当たったら、フロントガラス粉々でしょうに。

一度、友人の車で跳ねた石がフロントガラスに当たり粉々、を、
体験しましたが大変だったぁ (^_^;
内側からフロントガラスを叩いて視界を確保する根性が無かったから、
2人で窓から顔だして 100 Km あまりを帰って来たなぁ...

アバター
2009/04/26 01:10
虫は良くお亡くなりになってるけど、随分と危険なものを選んで呼び出したもんだね^^

そのうち、もっと面白いものが飛んでくるかもしれないから
防弾ガラスにするとか、常時撮影しとくとか・・・なんか対策しておきますか?
アバター
2009/04/26 00:19
うわーお!
超超長距離運転ド苦労さまでした!ド?ご!
冷凍食品はありがたいですよね♪
パトロールカーに回収される前に、お腹に回収。
無理!冷凍でしたね。ごめんなさい。
ボルトとタイヤはあぶのう御座いました。
命が有って良かった。本当に良かった。
でなきゃこうして、ニコッとで出会う事も無かったでしょうに。
ありがとう!うぅ。
窓からタンやら灰やらをほおる者が居りますが、
その様な輩は、死んでしまえと!
心の優しいKINACO様が許しても、地球のどうぶつの味方は許さん!
不快になるんじゃ、ぼけー と見つめると、相手がそっぽ向くいっきゅぅさんでちた。

眠くてねむもうダメです。おやすみなさいです。
いつもありがとう。感謝です。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.