Nicotto Town


つれづれなるままに?????


ガラナってしってます?


これはうちの親父がすきなんですよね

ガラナって知ってるひといます?
北海道では当たり前 定番商品
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%83%8A%E9%A3%B2%E6%96%99

http://www.beverage.co.jp/product/carbonic/gara.html

簡単に言うとコーラ~

あー今なんでかいたって言っている人いるでしょ^^;
まったく~
コーラだったら商品としてでないって^^;
えーペプシとかドクターペッパーとかあるって
それを言われると・・・・・・・。

ちょっとガラナは
少しだけ薬品臭さがあるんだけどねーー
そこがいいのさぁー^^
清涼感があってね^^
うまいですよー
ジャンキーな感じがグッドです。
のどもシュワシュワで刺激があるんですよね^^

文化ですよ文化

最近思ったけどブログ写真載せられないから
商品説明しずらい^^;;;;;
改良してくれーーーーー

各地にご当地の飲み物もあると思うんだよね^^
サッポロビールのクラシックも
北海道しか売ってないみたいだし・・・。
地ビールは元々地元だし(笑)

今日はシュワシュワな気分になりました?^^
自販機にレッツゴーーーー
どっかのあほな都知事のいいなりになんかなるかぁ~

アバター
2011/06/12 10:06
ガラナって確かにあるかもしれないけど
飲料水で興奮するのかね^^;
何回も飲んでいるけどかわりましぇーーーん
アバター
2011/06/12 02:10
ガラナって、興奮作用・・・^^;
アバター
2011/06/12 01:23
確かにメッツででていたね^^
結局北海道だけになっている気がするけど^^

なかなか炭酸は市場がもう飽和状態だから
どうしてもガラナはうれないよなぁ^^;;;;
アバター
2011/06/12 00:02
色々あるんですね。
名前は聞いたことありますよ。
アバター
2011/06/11 18:00
キリンガラナ(旧メッツガラナ)が一時期は全国発売されたのに、息長く
なかったというか、やっぱり北海道でしか売れないのね。
アバター
2011/06/11 00:03
アメリカに行った時、”ガラナ・アップ”という
炭酸飲料があったけど、あれなのかしら~。
やっぱり、薬臭い炭酸強い飲み物だったけど。。。
アバター
2011/06/10 22:46
東京でもたまにみるけど
なかなかないかな^^;;;
ドンキにあんがいあったりね~
つけて味噌かけて味噌も
ドンキには普通にあるしって
ドンキってどれだけあるのぉっていつも思います^^

結構地元で当たり前でも
ほかに行くとないのもたくさんあるでよぉ~
いっかいいってみりゃぁ~
アバター
2011/06/10 19:32
精力剤かとおもった♪
アバター
2011/06/10 17:09
ガラナって言われて
香辛料かと思ったよ!

もともとは東南アジアにある香辛料系
もしかしたら本当にそれが原料かもねw
なわけないか・・・
アバター
2011/06/10 14:04
ガラナ!?
初めて聞いた。飲み物なのね。
フェイントじゃん!まさかの炭酸飲料とは。
え?
普通に、この辺りにも売ってる?
私、見たコト、無いかも。( ̄▽ ̄)
アバター
2011/06/10 11:06
ガラナ!( ..)φ
炭酸飲料は好きなので覚えておきますv
ペプシドライ試してみなくては!!
北海道でビール!!
ビールは得意じゃないけど…
すごく、美味しそうです~~(>_<)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.