Nicotto Town


冬琉の日記ニコタ版


ちょっと気になった事をつっこまれた冬琉さん


「ちょっと気になった事をまとめてみる冬琉さん」について、友達のOさん(仮称)より、メッセにてコメントを頂きました。

※参考リンク

ちょっと気になった事をまとめてみる冬琉さん
http://to-ru-diary.blog.so-net.ne.jp/2011-06-06


ちょっと面白かったので、許可経て後日の冬琉さんとの対話も含めて掲載(。。ゴソゴソ

-------------------------------------------------------
Oさん
ちわ~
戦争描写と性描写について・・
Oさん
べ・・べつにすけべが絡むから食いついたわけじゃないんだからねっ!
これは確かに一見ありえる話題のように思えるのだけれど
Oさん
実のところは書き手のスタンスがまったく反対方向を向いていることが可否の基準に
なってるんじゃなかろうかと。
すなわち、
Oさん
戦争ってのは誰しもが一度はあこがれる(というか銃を撃ってみたい戦車に乗ってみたい)
ものだけど、実際に戦争が描かれる漫画というののほとんどは反戦というスタンスで描かれて
Oさん
いて、戦争はこんなにひどいものなんだからダメだよと言っている。
だから殺し合いの描写を含む漫画が規制されないのだと思う。
また
Oさん
ヒーロー物で悪役が木っ端微塵に吹き飛んだりするのも要するに、
悪者を懲らしめるという勧善懲悪の話が根底にあって、
Oさん
悪いことをすると正義の人にお仕置きされるんだよ。という
寓話?のようなものだから規制の対象外になっているのだと思われる。
これにたいして・・
エロの究極は確かに子作りではあるんだがw
Oさん
エロを肯定的に考えたところで子作りの方法を教えることにしかならず
Oさん
しかも現状のエロ漫画は子作りにすら言及しないありさま・・
これで人を創るもなにもあったもんじゃない・・
というのが規制の対象になってるんだろうと。
Oさん
じっさい手塚治虫だって過去に不思議なメルモという性教育漫画を描いたことがあるくらい
Oさん
教育のための情報が含まれているならば規制しなくてもいいんだろうとは思う。
けどね
今のままじゃダメですよw
そして教育とか寓話っぽい話になると
Oさん
途端にエロはつまらなくなる
だから誰もそんな実験的な話を描こうとはしない。
よって規制が外れることもないでしょう。
あ・・
Oさん
戦争ものだって描写が激しすぎると当然規制対象になりますな。
赤い血が流れるアニメは米国じゃ禁止だしw
緑の血はOKで赤いのはダメってのもまぁ・・
Oさん
ずいぶんと面白い話だとは思うんだがw

以下後日

冬琉さん
Oさんなら反応してくれると信じてたよっ!d(--グッジョブッ!
Oさん
当然じゃないですか(ぇ
冬琉さん
ww
Oさん
まぁでも実際のところ
あんなもんじゃないのかね・・
冬琉さん
だねぇ。
Oさん
もっとも
冬琉さん
ちなみに教育的?かどうかは疑問だけど…(。。ゴソゴソ
Oさん
エロ=悪と考えてる親父連中とかおばはん連中の影響はでかいだろうg
んm
冬琉さん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A2%E3%81%94%E3%81%B7%E3%82%8A
げんしけんで有名な作者の作品なんだけどね。
Oさん
なるw
冬琉さん
リアリティに満ちた子育てを題材にw
とまぁ、一応あるっちゃあるんだけど、
この手の作品って、子育て中の奥様方とか、一部の人にしかニーズないみたい。
Oさん
こういうのは表現が行き過ぎなければ規制の対象にならんでしょw
あ~
育児中の奥様からは同感だわぁ~って感じでなw
育メンからはあれだな
目の前で展開されてるものを目の前でもっかい見せられてもな・・
 
冬琉さん
個人的には好きな作品なんだけどねぇ(--
ちなみに
Oさん
ん?
冬琉さん
げんしけんはつい最近、続編が発売されました\(≧▽≦※ヤッタゼィ!
Oさん
ほぉ~
もちろん発売当日に買ったんですねww
冬琉さん
予約購入に決まってるじゃないですかd(--
Oさん
wwwww
おみそれいたしましたww
冬琉さん
いえいえw

--------------------------------------------------

※当日記は他所で展開しているブログと同内容となります。
投稿日記以前の日記が気になる方、また、ここよりブログが見易いなって方は下のブログも併せてご利用下さい。

ブログ「冬琉の日記」
http://to-ru-diary.blog.so-net.ne.jp/

アバター
2011/06/12 13:33
ミケさんへ
んーあくまで素人の私見ですけど、一つは教育面があるんじゃないですかね。
子育てには当然コストがかかりますし、仮に育て上げても、仕事に従事させる事ができるかって言うと、世界の就職率が全体の3割である現状、コスパが見合わないって言うのはあるかと思います。
その背景にはお金とか特許とか、お国事情とか、様々な問題が絡んでるんでしょうけど。

とりあえず、そういった手前、有無を言わせず子育ては計画的に行わなければいけない状況であるってのは言えるでしょうね。


(´・ω/りあ*さんへ
(--ホゥホゥ
アバター
2011/06/12 00:57
そもそもなぜ大半の世界共通でエロ描写はタブーなんでしょうね?
人権的な何かが絡んでるんでしょうかw

日本での規制でモザイクに何の意味があるのかさっぱりわかりません┐(゚~゚)┌
アバター
2011/06/11 21:14

************(´∀`)人(´∀`)*************

ランダムほーもんちゅう★

ちなみにねー

ぇっと・・・ぁーえーと・・・たぶん 51にんめ?かな?

************(´∀`)人(´∀`)*************



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.