JAPAN
- カテゴリ:音楽
- 2009/04/26 14:40:57
1978年デビュー。
デヴィッド・シルヴィアン(vo)とスティーブ・ジャンセン(ds)兄弟を軸にした
バンド。そのルックスとヴォーカル・スタイルがとても衝撃的だったなあ。
VAN HALENなんかも同年デビューで、当時中1だったボクはこずかい
全部生テープにつぎ込んで、片っ端からエア・チェックしたもんです。
★ADOLESCENT SEX
1stアルバムのタイトル・ソング。今見ても衝撃的だ~!
唯一無二のバンドだな。
http://www.youtube.com/watch?v=zLhF2ptc3fI
★パレードに雨を降らせないで
本国イギリスでのデビュー・シングル。
日本では【奇しい絆】で、これが最高なんだけど映像なかった(>_<)
http://www.youtube.com/watch?v=7d7DbXITzeE&feature=related
★COMMUNIST CHINA
1st収録曲。2ndまでは割りとロック色の強いナンバーが多い。
http://www.youtube.com/watch?v=4SrCMpP9H0g&feature=related
★孤独な安らぎ
2nd収録曲。CDが見当たらない・・・また買おっかなあ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=AGcteC2_H2c&feature=related
★AUTOMATIC GUN
2nd収録曲。おすすめのロックナンバー!
http://www.youtube.com/watch?v=8Mp97yjEtVw&feature=related
★LIFE IN TOKYO
アルバム未収録。時代はディスコ、ニューウェーブが流行り
ルックスも音もイメチェン。でもいい曲です!
http://www.youtube.com/watch?v=OiM3uw32Ifw&feature=related
★QUIET LIFE
3rdアルバムのタイトル曲。スティーブ・ジャンセンはボクの好きな
ドラマーの一人で、この曲もかっこいいっす~!
http://www.youtube.com/watch?v=zKg3QyHF70U&feature=related
★HALLOWEEN
3rd収録曲。ミック・カーン(b)のサックスをフィーチャーした
イカすナンバー。
http://www.youtube.com/watch?v=IiZyy11oS9M&feature=related
★GENTLEMEN TAKE POLAROIDS
すっかり別バンドになってしまった~!でも曲はいい!
http://www.youtube.com/watch?v=EU6iIBHGFB0&feature=related
★VISIONS OF CHINA
この辺から聴かなくなってしまった・・・(^_^;)
まあ、この後バンドは解散へと進むが・・・
http://www.youtube.com/watch?v=jzcQqjXSZXA&feature=related
後のソロ活動なんかはマミーさんのブログに少し書いてあるよ!(^o^)/
コメントありがとう!
毎月買って読んでました(^v^)
3rdで大人のバンドになったなあって印象でした・・・中学生のくせに(^_^;)
デビューした頃の音楽雑誌○ュージックライフは、バ~ンとカラーのグラビアで
見出しが「デヴィッド、スティーヴ─美しい兄弟」。。。w
下敷きに入れてた女子高生多数^^;
聴いたことなかったんだあ~!
動画チェックしてたんだけど、マミーさんのブログ見てびっくり!
他にもネタはたまってるんだけど時間がなくって・・・
ていうか動画あれこれ見ちゃうのよね(^_^;)
>BIBINBAさん
小6から洋楽聴きだしたから、最初はビートルズにどっぷりだったけど
中学入って色々聴き出した。FMばっかり聴いてたね!
昔過ぎてかすかなの?それともまだ小さかった?(^_^;)
ここに食い付いた!
JAPANかすかながら知ってるよ・・・昔の事なのでどんな感じかはホントかすかですが^^
ヨッシーくんのブログでも紹介されてた~!
聞いたことなかったけど、VOの低音ボイスにドキドキしちゃう。
何をおっしゃるうさぎさん(^v^)世代は違わないっしょ~!
NWOBHMより後?L.A.METAL辺りかな?
イケメン好きのありすさんだからデヴィッド・シルヴィアンはよかったでしょ(^v^)
さすがかあさん!LP持ってたなんて(^v^)
中学時代はまわりで洋楽聴いてるヤツいなかったからなあ・・・
1st、2ndは日本とドイツしか人気なかったらしいからね。
ブリティッシュハードロックが好きだったのかあ。UFOとか聴くもんね!
英国はやっぱり伝統とか様式美ってイメージ、香りがする。
米国のバンドはキーボードがあまりいなかったしね・・・その違いかな?
80年代に入ってその違いがはっきりしてくるね。
>ノアールさん
ブログっていうより、なんか自分で見やすいように並べたって感じになった(^_^;)
どの曲が気に入ったかな?
>マミーさん
まさにまとめたって感じになっちゃった(^_^;)
1st、2ndもいいけど3rdも好き!やっぱりドラムがかっこいいなあ!
5thはさすがにもうついてけない~って思ったよ(^_^;)
ソロで色々やってるんだね!また新譜でるらしいし(^v^)
デヴィッド・シルヴィアンかっこよかったですよねえ~!
初期の、イギリスのバンドらしくグラムやパンクのカラーが濃い感じ、
晩期の、退廃的なムードただようテクノサウンド。
どちらも、かっこいいですね^^
個人的には、3rdな感じが好き。。。
5th[Tin Drum]辺りになると、好き嫌い分かれるよね。
まあ、今のデビシルのソロの前フリみたいで、これはこれでJAPANとは、別ものとして、大好きだけどね^^
ヽ(❀≧∇≦)ノ ワチョーイ!!❤♫♫♫♬ かっこええわ~^^
ありがと~♪楽しかった~(*╹◡╹*)
何処にあるか覚えてないけど(^^ゞ
3枚目のLPは持っていたのは覚えてる。
イギリスのバンドなのにJAPANだし化粧してるし変なのって思ってた事あったよ。
一時期、ブリティッシュハードロックが好きだったな。
それにアメリカの音楽とイギリスの音楽って雰囲気違っていたよね。
奇しい絆 / The Unconventional
http://www.youtube.com/watch?v=ssoiHKC4Tsk&feature=PlayList&p=E103D746D48D0034&playnext=1&playnext_from=PL&index=12