34,800円の扇風機がバカ売れの件
- カテゴリ:ショッピング
- 2011/06/14 21:14:01
ネットの記事で知りました。またまた、家電芸人さんのタイアップだそうです。
アメトーク以降、バラエティでもレストランや家電ショップとタイアップした番組が多いですが、製作費丸っとあっち負担ですからね。2時間CM見るようなものです。
さて、34,800円の扇風機って、そりゃセコい虚栄心だけでしょ。
1.扇風機は量販店で数千円、安いと1,000円しません。10倍以上の価格差に見合う性能はあるのか?そもそも、逆立ちしてもクーラーに劣る扇風機に差別化できる性能なんてあるのか?僕は、炊飯器とお米はそれなりの価格のにしてます。毎日食べるものだし、確実に価格差が味に比例するので、無駄な出費とは全然思わないです。
2.その性能ですが、能書きは以下の通り。
・節電対応で、従来から1/15の消費電力(扇風機の使う電力なんて微々たるもの。電気料金でいくらと書かないのは、数十円/月しか節約できないからでしょう)
・10m先からも風が届きます(10mも幅のある部屋にみなさんお住まいですか?そんなお部屋ならクーラーを使うべきでしょう)
・音が静かです(たいがいの扇風機は十分静かです)
3.34,800円で扇風機を買ったってのが購入者の満足なのかな?
でも、知人が夏に来たらクーラーを使うべきじゃないですかね?
34,800円も850円も、風の質・量全く一緒だよー
そもそも、34,800円って、かなり上位ランクのフレンチやイタリアンでデート出来ますし、ご家族4人で焼肉とか遊園地とか余裕で行けますよね。
そのうち、34,800円のウチワとか風鈴も登場するのかなぁ。
あ、ホントに買っちゃった方 お気に触ったらごめんなさい。
ちょっと一休さんみたいですけどね。
欧米に行った使節団の人はまだ開明的な部分があったんじゃないでしょうかね。
エジプトで記念撮影したなんて話も聞いたことがありますし。
尊攘派相手だったら闇討ちされそうな生活を私達はしているのかもしれませんね。
コメント感謝です。
勝手なイメージですが、よい感じの風鈴に耳を傾けて、沈思熟考というのは、たぬ休さんらしいかなあと。
昔の人は、熱を直接的に冷ます手段を、とくに一般庶民は殆ど持っていなかったから、
感覚的に涼しくなるアプローチを色々考えていたのでしょうね。もちろん、打ち水のような生活の知恵もあるわけですが。
最近読んだ本で、幕末に欧米に渡った侍使節団が、原始的な冷蔵庫(電気ではなく、単に製氷室でつくった氷で冷やす箪笥みたいの)にえらく感動しているくだりを読みました。JINではありませんが、あの時代のお侍さんに生活改善指導でもしてもらいたいです。「ぬぬぬ、何たる無駄遣い。そこに直られよ」みたいな(妄想)
普通の扇風機だったらいらないなぁ。
(バッテリー付でも高いと感じるし。)
でも風鈴はちょっと高めのを持ってます。
いいのは音が癒されるんですよ。
騒々しくなくてね。
「バカ売れ」とは、「バカに売れる」という意味じゃね?(toぺー子さん)
そうそうディズニーとか楽しんだ方がずっとサワヤカさ!(toクロエさん)
でもさ、パス買って遊ぶだけの僕的には「ディズニーで豪遊」ってのが分からんのです。食べて買って泊ってって感じですかね?
そして、ふうこさん、今年は型落ちのエアコンは安いんじゃないかなー
お金ないなら、イケメンChildrenに左右から大きなウチワで扇がせて、姫気分は如何?
そして、リュウタウロスさん、ゴーーーカイに感謝!派手にいくぜぃ!!
ウチのサークルは、歳は、関係ありません。
1人目の、サークル希望者です。
(パチパチ)
エアコン1台・・でも故障中(;´Д`A ```
修理は20日に来るのだが直らなかったら買い替えか・・・と思うと
又金かよ~(-"-;A ...アセアセ
2か月前にPC、今月TV買ったばっかり・・・
そんな金どこから出て来るねん!!!
34800円の扇風機って…
おそろしい価格設定ですね!
34800円あったらディズ二―ランドで豪遊できちゃうw
全く持って仰せのとおりと思います~。
無駄無駄~
バカ売れする理由がわからん。