Nicotto Town


柚羽の生態


アメとムチ!?

画像

 先日から、再びメガを目指して蓮栽培を再開しました。

 で、ちょっとでもメガの確率を上げるために、何かいい
方法はないものか、と2窓で釣りをしつつ(真面目に探せ)
ニコタのガーデニングについての記事を読みあさっていた所
とある所で衝撃の事実が発覚!!


 メガ率を上げるには、苗を踏みましょう』


 なんですと〜!?

 なんでも、育っている途中の苗を踏むとメガの確率が上が
るんだとか。


 『ちょっと可哀想ですが、訪問者が歩きそうな場所に苗を
植え、ぐりぐりと踏みにじってもらうといいです。
 もちろん、自分でも踏んで踏んで踏みまくりましょう』


 手塩にかけて育ててる苗をひたすら踏め、と!?

 今までもお花に話しかけるとか、ブログやつぶやきにメガ
祈願を書くとか、いろんな方のメガ化ジンクスを教えていた
だきましたが(単に立ち聞きしただけと言う噂もw)コレが
一番衝撃的でしたね。

 さすがにこの方法は勝手に人様のお庭で実行するわけには
いかないので、とりあえず自分のお庭で試してみました。

 口では優しい言葉をかけながら、笑顔で苗を踏みにじる女。
 背筋が凍り付く程恐ろしい光景ですw


 明日の朝にはスズランが、お昼頃には蓮が咲いてるはずなので
結果はその時にわかるでしょう。
 さあ、どうなるか・・・。色んな意味でドキドキしますねw

#日記広場:ニコットガーデン

アバター
2011/06/17 21:18
 最初に発見した人は勇気ありますよね。人によっては「せっかく育ててる物を
踏むなんて・・・」と思う方もいると思いますので万人向けの方法ではないです
けれど、もしも抵抗が無いなら試してみて下さい。
 
アバター
2011/06/17 09:36
えっ、踏むんですか!?すっごく斬新な情報です。
私も蓮の種、追加で買った時にやってみます^^

でも、雑草は踏まれても、戻って強く成長するから、
その生命の強さ(謎)がメガにつながるってことでしょうか?
でも、雑草じゃなくて、れっきとした花ですけど^^;
アバター
2011/06/16 20:42
 メガがそんなに!?すごいですね。
 やっぱり愛のムチは効くんでしょうか?
アバター
2011/06/16 20:22
そいえば、この記事を見させていただいてから
虹を確認するために庭に出ては苗をフミフミ繰り返していたら
低迷していたメガ率に変化がw
昨日は蓮が1本、今日はポピーが2本同時にメガになりました(*>∀<*)
偶然かもしれませんが、あんなに蓮時間がかかったのにw
今も信じてフミフミしてます♪
アバター
2011/06/15 23:53
 Re.くみりんごさん

 ね〜。衝撃的でしょ〜!?ただ、これでホントにメガ率が上がるのかどうかは
まだナゾなんですけどね^^;

 Re.もももさん

 私も思わず「麦踏みか!」と口走りそうにはなりましたよw
 踏んでメガ率上がるかは、まだナゾです。イメージ的には下がりそうな気がする
んですけど、どうなんでしょうね?

 Re.ねこまみさん

 本当に。最初に発見した人はすごいですよね、色んな意味で。
 さあ、ふみふみ育成法、真偽はいかに!?


 Re.ユトリロさん

 さあ、お庭の成果はいかがでしょうか?開花が楽しみなような、そうでない
ようなw

 Re.たま・7wainさん

 確かに「効果ある」って言われても、実行にはちょっと勇気がいる育成法では
ありますね〜。まあ、必ずメガになるわけではないと思いますし、そう頻繁には
やらないかも〜。

 Re.天然ねここさん

 そこまで笑っていただけるとは。ところで、腹筋は大丈夫ですか?w
アバター
2011/06/15 13:31
wwww笑いが止まりません あ~涙が出てきたぁw
アバター
2011/06/15 13:02
口では優しい言葉をかけながら、笑顔で苗を踏みにじる女。
 背筋が凍り付く程恐ろしい光景ですw
↑思わず笑ってしまいました、いや怖いです! 効果あるって云われてもぉ~~~踏めません!

アバター
2011/06/15 10:44
ふみふみですか!?早速飛んで帰って
やってみます^^
アバター
2011/06/14 23:35
ビックリ情報ですね~w
ふみふみ育成法(*>∀<*)
私もポピーの白で少しずつメガ育成再開したので
早速踏んでみます!
楽しみですね~♪
アバター
2011/06/14 23:33
本当でしょうか?
ネタな気もします。

麦ならありえそうですね。
アバター
2011/06/14 23:05
えええーー!衝撃の事実ですね~?
今から帰ってからすぐにふみふみしますよ(笑)

明日の結果が楽しみですね。。

私も実験してみま~すd(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.