Nicotto Town


一人旅日記


選り好みしなければ仕事はあるというけれど・・・


今から数年前ですけどね、2005年の出来事です。

その時、就職活動してまして、その時も同じような事言われましたね〜。
で、実際ありました。仕事。

家から近いという理由だけで選んだ会社。
入社して半年で潰れましたよ。
やっぱり、会社は選んだ方がいいですよ。はい。

#日記広場:仕事

アバター
2011/06/16 21:45
運とか縁とかの部分も大きいですよね。就職は。
素敵な…というより。ご自分にあった場所をみつけられますように。

 思ったことがあります。
出て行く人も大変だけど、残る人も大変だなって。
人が減った分は残業させてカバーですもの。残業代は全部混みとかででなかったりしますし。

せっかく入った会社がつぶれたり、激務で体壊してももともこもありませんし。
本当に、あった会社がみつかるといいです。
アバター
2011/06/16 09:48
 おはよぉ~♪うふふふふ、はい!!おっしゃるとおりです!!
アバター
2011/06/15 23:30
蘭✻sakura さん

給料よくても・・・っていう話は良く聞きますね〜
多少給料が安くても、心と体に優しい職場に勤めたいものです。
アバター
2011/06/15 23:25
ロリー さん

そうそう、今年の3月まで勤めていた会社が、
給料はまぁまぁだったけど、人間関係が良くて働きやすい会社だったんですよ。
ずっと勤めていたかったなぁ。
アバター
2011/06/15 23:23
youko さん

こればっかりはね〜会社は入ってみないと解らないから。。。
面接の段階で、ここは辞めたほうがいいかな?
と感じる時もあるけど、、、殆どは解らないですよね。
アバター
2011/06/15 23:20
給料がいい会社に昔勤めていましたが、私のカラダが潰れてしまいました(><;)
タバコが苦手だったんです。それなのに、OLやってたら、咳が止まらなくなり、肺炎で入院・・・
カラダと共に、ココロも暫く潰れてましたね^^

よ~く、選んだ方がいいですよね☆
アバター
2011/06/15 22:43
そうだね~。
ある意味結婚に似ているのかな。。。
やっぱり仕事も相性だと思う。
いくら給料がよくても合わないときもあるし、
安い時給でも楽しくて合っていた仕事もあったし。
アバター
2011/06/15 22:02
こんばんは。
…仕事選び、難しいですねぇ~。
何を基準にすればいいのか?
未だに考えていて答えが出ないため、働けないでいます。
そろそろ決めないと、生活が…。
どんな仕事をしてでも食べていくんだ
という気迫がない、根性無しです…はい…。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.