二人の距離
- カテゴリ:子育て
- 2011/06/17 12:02:03
少しずつ 離れ始めていたことは わかっていました・・・
・・・というのも 坊と私の散歩のときの距離の事ですw
「もう帰ろう~?」 「イーヤーダ!」という やり取りの中で
このまま 買い物袋を持ったままダッシュして逃げて
ちょっとビビらせてやりたい・・・ と何度思った事でしょう・・・
しかしさすがに今までは 2mほどが限界でした
(多分 ママコの運動能力から言って とっさに駆け寄れる限度)
でもこの頃は 走ってて転ぶ事もずいぶん減ったし
車や人が来たら 「端っこ!」というのも覚えてきたし
犬やネコのアレも少し認識してきたので 手も出さないし・・・
と言う事で ジリジリと距離を伸ばしていました
ついには 「ママ 先に帰っちゃうよ? バイバイ?」と
直線距離の歩道を6~7mほど離れるのに成功!
「ママ 待ってぇ~」 と言いながら走ってくる坊の足音を聞きながら
オホホホホ つかまえてごらんなさ~い♪ と 小走りに逃げるのが
今 最高に 楽しい瞬間なのでありますw
ゆみ☆ママさん>アンパンマンの歌に習って 「いい事だけ」思い出しているからですwww
ひげぺんぎんさん>追いかけるのと逃げるのと やっぱり好みがあるのでしょうかね~^^
ちなみにうちの子は私に似て 追われるとアワアワして転倒パターンですw
のろこさん>「ストップ!」も 訓練された警察犬などのように 必ず指示に従ってくれる! という
信頼関係がないと あまり役にも立たないですしね~^^; 一応言ってはみるのですw
玉虫さん>あらら^^; もう効かなくなりましたか・・・ やっぱり女の子の方が賢いのかなw
なかなか新しい手段を考えるママも 大変なのですよね~><www
みったんさん>本当にこちらの体力問題ですねw 公園でやったことも何度かあるのですが
恐ろしい事に 追いかけてくる子供が増えてたりしますwww 死ぬ・・・死ぬからwww
サンヂかかさん>て・・・ 手ごわい^^;www そっか~ そういうのが双子ちゃんの強みなのかな~w
一人っ子のママコには・・・ なんだかちょっと 羨ましいなぁ!^^
あ! 片方を拉致るってのは どう? (引き裂いてどうする・・・^^;www)
うちなんて2人で組むから『バイバーイ(・∀・)ノシ』って余裕でどっか行く☆
犬と一緒に首輪でもしてやりたいわwww
その場合、親の体力が一体どこまで持つかが問題ですよね(笑)
数日前までは「ママ 待ってぇ~」と泣きながら追いかけてきたのに、
今はその場に座り込んで大泣きしたり、滑り台のある公園の方に走って行ったり…
私より娘の方が一枚上手だわ( ´ー`)フゥー...
うちの娘も徐々に私との距離が離れていますけど・・・まだなかなか「ストップ!」ができないので道路では離れられません^_^;
公園なんかではずいぶん一人で勝手に行っちゃうようになりましたけどねww
子供が後ろから追いかけてくる時に逃げるのって楽しいですよね!
私も公園ではよくやっています^^
我が子はまだ向こう見ずなのであまり手を離せませんが^^;
車の通らない所でちょっと離れて歩くという事はありますw
うちの場合我が子の方が逃げる方です^^;
とってもほのぼのとしていて羨ましいですね^^