Nicotto Town


アニメ日記


イブの時間観ました

いやー面白かったです。
やっと当たりが来たって感じですかね。
心温まるストーりーお好きな方にはお勧めの一本ですね。
元は全6話のオムニバス形式ですが劇場版は新作カット追加で100分チョイです。
久々に沢城さんの子役を見れたのもよかったw


公式
http://timeofeve.com/

検索したところここならまだ観れるようです。
http://stagevu.com/video/lwuvdzasqtkg
※但しDivX Plus Web player をインストールしないと観れないので注意


登場人物
向坂リクオ(cv福山潤さん)
真崎マサカズ(cv野島健児さん)
サミィ(cv田中理恵さん)
ナギ(cv佐藤利奈さん)
アキコ(cvゆかなさん)
チエ(cv沢城みゆきさん)
シメイ(cv清川元夢さん)
リナ(cv伊藤美紀さん)
コージ(cv中尾みち雄さん)
セトロ(cv杉田智和さん)


概要(色字は公式を少し引用)
ロボットが実用化されて久しく人型ロボット(アンドロイド)が実用化されて間もない時代
頭上にあるリング以外人と外見が変わらない為必要以上に入れ込む人をドリ系と呼ばれて社会問題とされていました。
主人公リクオは幼少の頃から教育でアンドロイドを人間視することなく。便利な道具として扱っていました。

ある日リクオは自家用ロボットサミィの行動記録の中にある疑問を持ち
友人の真崎と共に行動記録を辿りある店に入ります。
店の名前は「イブの時間」
そしてその店のルールは「人間とロボットを区別しない」というものでした。


感想(ネタばれ)
リクオのロボットに対する感情の変化が丁寧に描かれていて良かったです。
リクオとサミィの関係が少しずつ良くなっていくまでの描写もなかなか。。

真崎のエピソードはなかなかに良かったです。
ノートの切れ端の部分は止めて読んじゃいました。
当時一生懸命テックスと話そうとしていたことが伝わってきますね。
ロボット三原則が最後に出て来たのにはやられました。
オチもなかなかよかったですw

最後の締めも元々オムニバス形式だったのを一本にまとめて
作品自体オムニバスの一つにするのもうまいなぁと思いました。
ただ二期があれば是非やってもらいたいですね

アバター
2011/06/18 16:39
コメントありがとうございます。
同じもの観ている人がいるとうれしいものですね^^
TV放映物と違うからエンカウント率が低い低いw

アニメのカテゴリにしているにも関わらずですからねw
アバター
2011/06/18 12:47
私もこの映画この前たまたま見ました!!
あのお店が灰色(グレー)ゾーンってのもおもしろかったですw
家の主の命令で話せなくなったロボットさんがなんだかかわいそうでした…
アバター
2011/06/18 01:50
とある科学の超電磁砲面白いですよね
木山先生最高にいいです!!
あと黒子もw

イブの時間は絵もきれいだし劇場で見ればよかったって後悔するくらい良かったです
個人的に夏目友人帖と近いものを感じました(妖怪とロボットで全然違いますけどね^^;)
アバター
2011/06/18 01:40
ストーリーも面白そうだし、キャストにも惹かれるので
見てみようかな^^

私は今「とある科学の超電磁砲」を見てます。
結構面白いので、感想をブログに書くかも・・・です。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.