エビチリあんかけ炒飯
- カテゴリ:レシピ
- 2011/06/18 12:51:33
賞味期限切れかけの冷凍エビがあります。
なので、昼御飯はエビ炒飯にしようかと一旦は思ったものの、ちょっと”芸”がない、と思い、エビチリにして、それを炒飯にかけたら、”芸”があるかな、と^^;
(日々のおさんどんに”芸”を求める必要はないのですが)
エビチリは、超簡単な方法で。
冷凍エビ(小さくて、いちいち背ワタをとるのも面倒なので、そのまま)
生姜、ニンニクのみじん切り
冷凍ネギ
日本酒
胡麻油
醤油
豆板醤
砂糖
酢
ケチャップ
片栗粉
水&中華スープの素
を、全部いっぺんに器に入れて、レンジでチン♪
3分かけて、まぜて、もう3分。これでエビチリはできあがり^^;
炒飯は、濃い味のエビチリをかけるので、薄味で。
中華鍋で、炒り卵をつくって、一旦とりだします。
御飯を炒めて、冷凍ネギを加え、味付けは中華スープの素と塩少々。
炒り卵を戻して、混ぜ炒めて、炒飯もできあがり♪
炒飯にエビチリをかけて、エビチリあんかけ炒飯の出来上がりです。
わかめスープを添えて。これも中華スープの素でつくったので
今日の昼御飯は、中華スープの素大活躍です。
(実は、ちょっと湿気っていたので、使いきろうと)
よく食材が被りますよね~。
カメラでも設置されている?
>さゆたまさん
片栗粉は多すぎると、加熱後どうしようもなくなるので
少しずつ、按配をみながら加えます。
今回のやり方だと、片栗粉はチンが終わった後で加えるのが失敗がないかも。
ケチャップと砂糖を少し大目に入れます。
片栗粉を目分量で、入れて失敗した事もあるなぁ・・・(^^;
φ(・ω・ )かきかき
で・・・
我が家の夕飯ですが
・・・・
エビマヨでした
( ̄Д ̄;;
なんだか気が合いますね^m^
ホントはエビチリにしようと思ったんですが
前日に鶏肉のチリトマトソースだったので
エビマヨにしたんですよね( *´艸`)クスクス
まあ、そんな作り方でも、そこそこできるってことで^^;
顆粒の〇〇の素は、湿気との戦いです^^;
私は、何はさておき、(現在)ソファーに転がってアイス食べながら、TV観ている人に、見習って欲しいものです。本人曰く、お嬢様育ちだそうです。
主夫の鏡ですね☆
しかも湿気ていたのを使い切るなんて・・・
ウチの母に見習わせたいものです(--;)
お嬢様育ちで困ってるんですよ。
いや、実の母親なんですけどね。
中華鍋などで作ってもいいのですが、レンジでチン!だと洗い物も減るし、楽な感じでしょ^^;
>ヴィオラさん
コメントありがとうございます。
まあ、レンジだとエビが固くなるきらいはありますが、簡単にはできますので
一度お試しあれ^^
>ちろさん
コメントありがとうございます。
試した感想など、聞かせてくださいね。
>ぴぴこさん
そんな、大好きだなんて・・・
勘違いするじゃないですか^^;
それにしても・・・このエビチリむちゃ簡単そうですね><
試してみます!!><
エビチリおいしいですね。ついついのぞいちゃいました。
お家で作ったのはエビチリの素みたいなのをかけるだけっていうのを作った?ことがあります。
chayankさんの全部混ぜてチン!!っていうのは簡単そぉ(^^)
一度やってみます(^^)/
エビチリチャーハンいいですね。
私もお弁当具材用に冷凍エビ買ったのですが、
ケチったためサイズが小さい。。。
単独で使うとしょぼいのでMIXしてみます。
エビの 背わた取りしてると、
友人が言った『エビって頭と尻尾無いと、カブトムシの幼虫みたい…』
っていう言葉が 必ずよみがえってきて
いつも、悪寒を こらえてたのです!!^^;
レンジでしたか!
これで 大丈夫です^^
小エビで 充分♪ 今度 作ってみますね。
レシピありがとうございました。