今日は6巻からレンタル
- カテゴリ:アニメ
- 2009/04/27 20:44:35
今日でアカギDVDの1~5巻とお別れです
さようなら、竜崎さんに矢木さんに市川さんにダメギに浦部
13歳のアカギもさようなら あと南郷さんももう出てこないのよね…。
今夜から7泊8日ずっとアカギ&鷲巣様のターン!
長いね鷲巣麻雀…私アカギの原作全部集める気力もつかな
サイドバイサイド(緑)は破戒録カイジのネルシャツにちょっと似てると思ってたけど
それより安岡さんの背広にとても似てる(ほぼそのまま)と気付きました。色違いで紫が出たら浦部。
サイドバイサイド柄の派手なカラー背広って当時の流行なの…?
私自身は今年からのファンです。あさかぜさんにとっては昔読んでいた作品なのですね。
連載期間長いですよね、カイジなんかは現代の話だったはずなのに、
長期連載のおかげで今では時代設定が10年くらい昔になっちゃってますしね。
新規ファンの私が偉そうに言えないとは思いつつも、アカギもカイジも
最近の引き伸ばし展開よりは昔の話の方が面白かったと感じます。
カイジなどは、中断していた連載が6月から再開するところなので、
リアルタイムで新シリーズから読み始めてみるのはどうでしょうか?
途中までしか知らないけど、あの当時すごく面白いと思ってたです。
あれを見たきっかけは、その前に、浅田哲也の「マージャン放浪記」の小説を見てそっち方面へ興味を持ったからでした。
忙しさにまぎれて、もう何年もすっかり忘れていましたが、またつづきを探して読んで見たいと思いました。
鷲巣麻雀の前の部分は全部わかるんですけどね。
ってアカギは大半が鷲巣麻雀なのに、そこを無視しちゃいけないですよね(汗)
カイジは着ている服のセンスが結構まともなので
福本先生のセンスがとんでもないのではなく、当時の流行に合わせてデザインしたら
奇抜になった…と思うことにします。
岡安さん 背広 紫なんだぁ~ ほうほう^^
どなのかしら?? 福本氏の 趣味??
きららも アカギは 中抜けのまま 止まってる次第です^^;ハハ
興味がある作品の中で、店頭で全然見たことがないのが金と銀ですね。
買うときはネット通販かな?
「面白いけど覚えてない」というその感性が素晴らしい!ステキ!
>ジョン万次郎さん
一晩の闘いに連載期間10年ってちょっと…(汗)
最後ヤクザとの戦いとしか・・・覚えてないけど・・・