Nicotto Town



男の扱いがヒドイらしい。

自分が尊敬する人に対しては、
それはそれは立てるのだが

それが友達レベルになると、ヒドイのだそうだ。

いつのまにか、そばにいる人間が
私の荷物をすべて持たされてたりするのだ。

そのくせ「なくなった!」と騒ぐらしい。
「たしかに持ってたのに!」

いつ持たせたか、本人も覚えていない。
ヒトコトもなく、ほい!と渡されるらしい。。。

先日は、眼鏡がないと騒いだ。
頭に乗せていた。
よくあることだ。

そんな駄々草の上、歩くのがダルイ。。。と宣うらしい。

自分で歩かなくて済めば、こんなイイ事はないと
実際思ってはいる。

アバター
2011/06/23 00:10
>西の魔女さま
ああああ!完全に釣り上げるまで、我慢ってのは出来るんだな!
なんということ!

いや、ウチのパパも、女どもがでかい荷物を持ってても、全然気がついてなかった。
若かりしころ。。。
じつに色男ヤローだった!!!!
アバター
2011/06/22 12:51
うちのダンナが、仲人さんへの挨拶の時
自分の父親に大荷物を持たせて平然としていたので
思わずどついたことがあったw

まぁ、許されるのは嫌味が無いんだ。
無知による場合はどつかれるw

幸い、結婚直前という特殊な時期だったので
ハルク化されずに済んだんだったw
アバター
2011/06/22 08:33
>招き猫さま
ジジババ共が移動で乗っている電動車あるじゃん?
あれが羨ましいと思うこの頃。。
アバター
2011/06/21 13:45
電動車イスを扱ってるヤツがいます。
紹介しようか?
アバター
2011/06/21 07:50
>かりネコさま
あああああ、それね、実家がそうだった。
なんでか女どもが一生懸命荷物もってて、父がぼんやり手ぶら。
「色男はいいわね!何にも持たなくって!」とみんなが騒ぎ出してようやく「おお!すまん」
と父が気がつく。。。
アバター
2011/06/20 21:04
箸より重いものを持たないおじょー様なのね♥ (あ、女王様かww)

わが家など、結婚年数が増えるにつれて、買い物時の私の荷物の方が確実に重くなっています・・・orz
アバター
2011/06/19 16:53
>シロさま
叩けよ。
さすれば仕方なく人は従う。。。
アバター
2011/06/19 16:53
>黒猫手毬さま
何や知らんうちに持っている、なんでオレは持っているのだろうか。。。
その感じでもたせるのが大変お宜しい。

もうね、手毬さんも持たせないとだめよ。
自分でなんでもやっちゃだめぇ〜

アバター
2011/06/19 16:48
奪えよ、さすれば与えられん。
アバター
2011/06/19 13:45
可愛げがあるのだろうw
それでも付き合ってくれているのだからww

荷物を持たせるのも
技術がいったりするのやもしれませんw
アバター
2011/06/19 13:24
>ちゃこ猫ミカさま
ええ、たぶんそう。
神輿が来れば、迷わず乗ろうと思います。。。
アバター
2011/06/19 13:06
女王様なんだから、いいの!
アバター
2011/06/19 11:44
>みだめさま
お買い物いったんさ。
ひとりでね。
夜に肩ってか腕がね、こわってんの。
荷物持ったからだわ!じゃがいも1袋、玉ねぎ1袋、里芋1袋。。。。
重たすぎやん!
その袋を腕にかけてたんだけど、そこで赤い斑点作っちゃったよ。。。
うっ血してんのよ。。。

みだめさんなんか。アタシに崇め奉られてるではないか!
アバター
2011/06/19 11:40
>故障中さま
歩こうとすると、お腹が痛くなったり
なにかしらアクシデントがあるのはなんでかしら。。。。かしら。。。かしら。。。。

先日さ、コンサートに行ったときに
パンフがないパンフがないと騒いで、手に持ってたよ。。。
アバター
2011/06/19 11:09
わかりやすくて、素晴らしい。
ココでもそうですね。オトコの扱いが酷いこと!

今はそうかもしれないけど、
そのうちに、自分で歩けるうちが良かった。
とならないようにね
アバター
2011/06/19 11:05
「メガネメガネ」状態ですねw
コントですかwww

歩いた方が良いですよ。
健康の為です。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.