Nicotto Town


冬琉の日記ニコタ版


オフゲーとネトゲーへの思いいれの違い

思った以上に味をしめてしまったのか、野生(=趣味満喫ライフ)がまた恋しくなりつつあります…(※´ーωー`)ブヒ…
特にゲームで先日試しに買ってみたRPGが思った以上に面白くて、何気にハマッてたりとかしてるので…w


でも、面白い事は面白いんですけど、やればやるほど冬琉さんは、オフゲーのRPGよりMMORPGとかソーシャルゲームとかの方が性に合うなぁって思うんですよね。


RPGって基本、プレイヤーが物語の主人公になって進めていくものじゃないですか。
だから基本的に目的があって、しかも達成していかないと物語が成り立たない。
そういう枠組みだから、基本的に物語の大筋は1つで、大抵最後はハッピーエンドに終わる。
冬琉さん自体は受け手として、安心して進める事が出来ますし、基本ハッピーエンド好きなので、こういうあり方自体に文句は無いんですけど、ただ、演じる主人公に対して、思うところはあっても、なりきるって事はないんですよね。
更にどうしてもゲームの都合上、お膳立てをされているって感じるのか、良い結果を出しても、それは自分の力じゃなくて、物語の主人公の力、もうちょっと邪推して言うと物語の力って感覚で。
そう自覚して考えてみると、ぶっちゃけ、受け手の資質や実力って言うのはあんまり関係ないんですよね。


逆にMMORPGやソーシャルゲームって、遊ぶ為の道具は用意されていますけど、その後は大体個人の自由。
強くなるもよし、用意されてるクエスト進めるもよし。更に悪役としてロールプレイ(=役割を演じる)のも良し。
特定の物語に保護してもらってる訳じゃないから、例え行動しても、結果が必ず大成功する訳じゃないし、失敗した時だって、最後は必ず都合の良い展開になる訳じゃない。
なんで人によっては、自分にとって都合の良い形にならないのに対して、こんなのクソゲーって言いたくなるのには、ぶっちゃけ同感に思う事もw
けど、そう思いつつ、今も続けているのは、真剣になれるから…ですかねぇ(--
リアルの自分、等身大の自分が悩んだり考えたりして、決めた選択だから、その結果に一喜一憂しちゃうし、良い結果を出すにはどうすれば良いかって努力しようって思える機会もある。


それに加えて、これはネット全般のコミュに言えることですけど、一から始められる手間がリアルに比べてハードル低い。
って別に、都合悪くなったらそのアカウント消して、また作り直せば良いやーってご都合主義的発想を推奨してる訳では無いのであしからず(^^;


んーなんと言いますか、リアルって基本的に自分の身体は一つで、その身体には立場とか、環境とかある訳じゃないですか。
そうなると失敗…それも取り返しの付かないレベルのなんかしたりとかしても、そう簡単にリセットしたり出来ないですよね。
それこそ他所の土地にでも移り住まない限り。
まぁ、だから失敗しにくいし、時には失敗自体が恐かったり。


でも、ネットの世界だと、最悪修復不可能な結果になっても、別のネトゲーやソーシャルゲームでまた一からスタートできる。
で、やりなおせるんだったら、こう思ったりした事ありませんかね?
「次はこうしよう」って。
少なくともそう考えた冬琉さんには、ネトゲーやソーシャルゲーって、ある意味学び場って印象なんですよね。
中学の頃から始めてもう10年以上になりますけど、結構性格やコミュニケーションスキルは影響受けてるなぁって思いますし。


まぁ、そういう性質を持つネットや、コンテンツであるネトゲー、ソーシャルゲームだからこそ、冬琉さんは性に合うんじゃないかなぁとか、ゲームしながらふと思いました(--

※当日記は他所で展開しているブログと同内容となります。
投稿日記以前の日記が気になる方、また、ここよりブログが見易いなって方は下のブログも併せてご利用下さい。

ブログ「冬琉の日記」
http://to-ru-diary.blog.so-net.ne.jp/

アバター
2011/06/23 23:18
クローバー★さんへ
りょうかいです。この後確認しますね\(--ドモデス

かおる*さんへ
んーネトゲーでも、MMORPGと銘打っておきながら、ブラウザゲーに多く採用されている、一定期間経つと更新されて結果がテキスト表示で提供されるようなのは、レベル上げよりシナリオを重視したノベルゲーム寄りって感じのものもあれば、オフゲー+コミュニティって感じのもありますし、リアルタイムで更新されていくアクションやシミュレーションゲーム寄りのネトゲーでも、職業やステータスといったプレイヤーキャラの性格的なものからソロプレイのが良いって場合、もっと単純に遊んでるプレイヤーの性格による場合だったりする事もありますから、ケースバイケースなのは確かだと思います。

なので今回のタイトルをもっと細かく現すなら、「ラグナロクオンラインを始めとしたリアルタイム制MMORPGにおけるレベル上げよりお喋り好き派で、ソロより遊び寄りのパーティプレイ好む冬琉さんから見たネットゲームの側面」…ですかね(--

アバター
2011/06/22 21:05
PC倶楽部よりカリウムさんが入会しましたのでお知らせます
アバター
2011/06/22 09:50
私は、MMOもなんだか1人でコツコツかってに遊んでるから、
みんながやってるMMOとは同じじゃないかも知れないなぁ。。。
どっちがあうのかとか、考えてみたこともなかった。
とりあえず、ゲームが好きです。(笑)



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.