Nicotto Town



名前の無くした女神

今日、「名前を無くした女神」というドラマが終わりました~。
第2回目からずっと見てたので、なんだかちょっとさみしいです。

すごく怖いドラマだったんですけど、最後はとってもよかったです。

他のママ友みんなに意地悪をしていた人は、
自分の子供にさみしい思いをさせ、旦那さんに「そこまでして何を守りたいんだ!」としかられたことで、
本当に大切なものは、子供の為にお金を稼ぐことじゃなくて子供のそばにいることだと気付きました。
あと、他人を不幸にすることよりも、自分の大切な人を幸せにすることの方が大切なことも。

旦那さんが束縛がひどい上、セクハラで訴えかけられていたお母さんは、
自分が鬱になったことで、旦那さんが奥さんの大切さに気付き、
また、セクハラもウソだったことがわかり、家族の中が戻りました。

勉強ママで旦那さんとも不仲だったお母さんは、
子供がプレッシャーでカンニングをしてしまったことで、自分が子供に与えたストレスに気付き、
一番大切なのは、どこの幼稚園に受かるかじゃなく、頑張ったということと
子供に伝えることができ、旦那さんとの絆も取り戻せました。

主人公も、旦那さんが職を失ったりママ友のいじめにあったり大変でしたが、
最後は、希望の学校に受かり旦那さんの職も見つかってめでたしめでたし・・・でした。

一番かわいそうだったのは、
主人公と最後の方まで1番の友達だったのに、主人公に嫉妬して
お受験の願書を捨てたり、合格後に主人公のフリをして辞退の電話をするなど
最悪な意地悪をしたお母さんは・・・

結局、旦那さんと離婚してしまいました。


まぁ、自業自得・・・・ということなんでしょうか。

このドラマを見て思ったのは、やっぱり、家族って大切だなってこと。

友人も大切だけど、まずは自分を愛してくれる家族を愛さないとね。

長くなっちゃいましたが、読んでくれた方ありがとうございました☆

アバター
2011/06/22 22:15
あゆみ様
うんうん♪泣けました~!
特に、セクハラで訴えかけられていた安野さん一家のときは涙がでましたよ~。
アバター
2011/06/22 22:14
★シュウ★様
コメありがとうございます~♪
いつも、ドラマが終わるときってさみしいですよね><
アバター
2011/06/22 12:47
あたしも見ました☆
怖かったけど、最終回は泣ける感じでしたね^^
アバター
2011/06/21 23:38
ブログ広場からおじゃまします。
僕も見ました。おもしろかったので、
終わるのが少しさびしいですね・・・。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.