Nicotto Town



水郷佐原

水郷として、小江戸の町並みが有名な、佐原に行ってきました。

電車で一時間くらいなので、前々から行ってみたかったのですが、

成田の先という、気分的に”遠い”と感じてしまうのと(成田空港にはよく行くものの、それより”向こう”か、と思うと。。。)

震災で、結構、崩れたという情報があったので。

でも、アヤメの季節を過ぎると、また一年間、行く気分にならなそうなので、

旬のギリギリ最後に行ってきました。

アヤメは綺麗でしたし、

佐原の小江戸的な町並みも趣があってよかったです。

写真抜きには、説明し難いので、詳細はbooブログで。

#日記広場:日記

アバター
2011/06/26 11:24
>美優さん

39度?!

>まゆりんさん

アヤメの種類には、江戸系、肥後系、中にはUSA系なんてのもありました。

肥後は、、、大分じゃなくて、熊本か。

>まどかさん

震災の影響が気の毒でしたが、趣はよかったです♪
アバター
2011/06/26 10:06
・・・今気付きましたが
外気温29・・・×
外気温39・・・◎

10度も間違えてましたよ^m^;
アバター
2011/06/25 21:20
やっと本調子にもどりましたか?

川沿いの趣が素敵ですね。
震災の傷跡が痛々しいけれど。
アバター
2011/06/25 20:38
ブログ見てきました^^
とっても素敵な小旅行でしたね♪羨ましい^^
佐原・・千葉なんですね。
蓮の花の写真を見て  
そういえば昨年私も大府の星名池へ
連れて行ってもらった事を思い出しました。
花の見ごろには遅かったのですが初めて見てちょっと感動でした^^
アバター
2011/06/25 20:31
涼しかったようでよかったですねぇ~♪♪

こちらは日なたにいるとジト~っと汗が出てくる暑さで

時々風が吹いてくれるのがまだ救いでした><

しか~し車で外気温を見たら29度Σ(・ω・ノ)ノ

この夏はどうなるのか考えただけでもつらいですね><



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.