食べまくり?北海道旅日記☆ZERO
- カテゴリ:日記
- 2011/06/27 18:59:02
【注意】
本日の記事には多少の毒が含まれております。
お読みになる時、不快感を感じられるかと思いますので、嫌な方はここでリターンお願いします。
なお、この記事は読まなくても後々に影響はありません、念のため。
6月6日の記事(『スナフキンと呼んでくれい』)に書いたとおり、旅行会社に行き、無事に予約取れました。
その3日後、携帯の留守録に旅行会社の方から連絡入っていました。
「飛行機会社側の都合で、席が変わります」
とのことでした。
翌日の朝一番にもう一度連絡を取り、便名の変更のないこと、変わるのは席だけであることを確認。
ここまでは良かったんです。
思い出したくもない6月20日朝11時3分(今、着信履歴見て確認しました)。
たまたまその日は午後出勤で出かける寸前でしたが、とりあえず携帯が鳴ったので、番号通知を確認。
旅行会社からでした。
この時点で嫌な予感はあったんですが、とりあえず出ました。
「こちら側のミスなんですが、お客様の帰りのお席が取れておりませんで…。大変申し訳ございませんが、もう19時半の瓶は満席でして、●●時と●●時の便でしたら空席がございますが…」
すみません、ワタクシ、数年ぶりにぶち切れました。。。
普段、私が『怒る』というのは、せいぜいがぼそっと毒吐いたり声に「不愉快です」という感情を乗っける程度なんですが、今回は怒鳴りました。
怒鳴ってもしょうがないと分ってはいるんですが、怒鳴りました。
まず、なんでこんな際になって言ってくるのか。
せめて1週間前に言ってくれれば、全体の予定調整とか何とかしようがあったのに。
そして、相手の口調が、クレーマー専用というか、妙に低姿勢で謝り慣れしているところも癇に障りました。
まあ、とりあえず自分自身をなだめて、冷静に(あくまで自分的には、ですが)協議した結果、14時の便のプレミアムシートを確保していただきました。
「今度こそ間違えなく確保できてますね?」と2度念を押した自分に罪はないと思います。
で、今日。
朝、郵便受けを覗いてみたら、旅行会社から封書が届いていました。
中身は、その旅行会社の支店長からの謝罪の手紙と、「ご迷惑をおかけしたお詫び」の共通旅行券が入っていました。
↑これ、どうすればいいと思いますか?
おう、おつかれい!!
>共通券
後2~3日、盛り塩して厄払いしてから、黙っていただくことにします^^
うん、多分飛行機会社と代理店の方で行き違いがあったんだと思う。
そうじゃないと、こんな事態あり得ないし。
あい、旅行券は冬の旅行の一部に組み込ませていただきます。
贅沢するぞ~^^
共通券はきっちりもらっとけー。
最初飛行機会社がわの都合で席が代わったんだよね?
何か代理店と飛行機会社側で手続き上のゴタゴタがあったのかもしれないね
(客には関係ないが)
共通券使って旅行行って、今度思い切り贅沢してこーいっ
たっでーまー❤
うん、今回は1からじゃなくてZEROからなんです。
これは、個人的に書いとかないと気が済まないので書きました。
>旅行券
額面は1万円也。
とりあえず、今の所封筒に入れたまま、上に盛り塩して玄関先に放置してあります。。。
厄払いしたら、冬旅行の足しにしようかな^^
いや、幾ら温厚な私でもさすがに切れますよ。。。
うん、切れるときは切れないといけない。ひとつ学びました^^
>旅行券
気分的には破って捨てたいところなんですが、…とりあえず盛り塩して厄払いしてから次回利用?^^
おー、おねーちゃんが働いていた時も、そんなことあったんだ。
うん、こんなことあったの、あの旅行会社使い始めて初だから、多分何か複数の要因があったんだろうね。
まあ、もう終わっちゃったことだから、これ以上どうこういうのは止めます。
あい、お詫びの品は素直に受け取りまつ^^/
そか~旅日記がZEROから始まってるので
変だなぁ・・・と思ったらそんなことがあったのね
そのお詫びの品ってどのくらい??(それで旅行行けちゃう?)
もち貰っておくのだぁ!向こうのミスなのだからね。。。
大事なことはびしっと言わないといけませんものね^^
よかったよかった>共通旅行券
そりゃ勿論、貰って次の旅行の足しw
私が銀行員の時代も、こちらが大きくミスったりした時は
よく支店長が菓子折を持って誤りに行きました。
(「よく」って何だ>自分^^;)
-大きなトラブルって、大抵2つぐらいの要因が重なって発生するので
今回の場合もゼッタイ2つ3つの不注意やミス、配慮不足等によるものだと思います-
お詫びの品はしっかり貰っておきましょう^^/
ただいまです!!
気分的には破って捨てたいところなんですが、やっぱ取っておきますか^^
よく出来ました。当然もらうべき、次の旅行の足しにしましょう~(゜∀゜).∵∴ブハッ