にんにくのニオイ対策
- カテゴリ:日記
- 2011/06/27 23:23:29
にんにく料理、美味しくて好き。昔はスパゲティとかお昼によく食べてたけど、加齢臭が気になり始めてから、においそうなものはなるべく控えている。
でも時々は食べたいし、知らない間に入っていることもある。そして、ニオイだけじゃなく、自分でも口の中が気持ち悪い。で、清涼感求めてガムかみまくり。
ニオイ対策として言われているのが、ブレスケア粒を飲む、舌磨き、お風呂で汗を出す。食べ物では牛乳、コーヒー、緑茶、梅干、酢、レモン、オレンジ、わかめ等々。どれも完璧じゃないなあ。
最近TVで見たのが「りんご」。にんにくの臭い元アリシンが体に入る前にりんごのポリフェノールと反応させるとよいとのこと。
ポリフェノールならワインでもいいのでは? にんにく料理のときワイン飲んだこともあったけど、効かなかったような。りんごもあやしいな。
でも試してみようと思って、保冷剤付お弁当箱買ってきた。ニオイはともかく、口の中がさっぱりしそうね。
*** 化粧パフにカビが生えた。普通の化粧品を使っていた頃にはなかったこと。今の愛用品の天然・無添加という謳いはあながち嘘ではないかも。
*** TVドラマ「仁」よかった。綾瀬はるか2103年は大河かぁ。まだ先だね。その前にコメディエンヌなドラマ見たいな。「プリンセストヨトミ」もDVD出たら見よっと。
でも時々は食べたいし、知らない間に入っていることもある。そして、ニオイだけじゃなく、自分でも口の中が気持ち悪い。で、清涼感求めてガムかみまくり。
ニオイ対策として言われているのが、ブレスケア粒を飲む、舌磨き、お風呂で汗を出す。食べ物では牛乳、コーヒー、緑茶、梅干、酢、レモン、オレンジ、わかめ等々。どれも完璧じゃないなあ。
最近TVで見たのが「りんご」。にんにくの臭い元アリシンが体に入る前にりんごのポリフェノールと反応させるとよいとのこと。
ポリフェノールならワインでもいいのでは? にんにく料理のときワイン飲んだこともあったけど、効かなかったような。りんごもあやしいな。
でも試してみようと思って、保冷剤付お弁当箱買ってきた。ニオイはともかく、口の中がさっぱりしそうね。
*** 化粧パフにカビが生えた。普通の化粧品を使っていた頃にはなかったこと。今の愛用品の天然・無添加という謳いはあながち嘘ではないかも。
*** TVドラマ「仁」よかった。綾瀬はるか2103年は大河かぁ。まだ先だね。その前にコメディエンヌなドラマ見たいな。「プリンセストヨトミ」もDVD出たら見よっと。